トップバー広告(PC)

ロードバイク 自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【リアディレイラーの交換と種類一覧】クロスバイクやマウンテンバイクやロードバイクなどの後ろ変速機(RD)を取り替えるやりかたと選び方ガイド備忘録(ママチャリやミニベロも対象)

2019年5月18日

リアディレイラーの種類と交換方法

リアディレーラーの交換手順へ

リアディレイラーの種類などを選ぶ(7速~11速まで)

リアディレイラーの位置調整はこっち

 

後ろ変速機(RD)の交換リアディレーラーの種類一覧。

 

ロードバイククロスバイクマウンテンバイクシクロクロスにおける7速、8速、9速、10速、11速対応リアディレイラーを交換する方法。ココを取り替えるのは修理が基本かね。外装変速機は何かにぶつかって(あるいは車体が倒れたりして)壊れることも多いというし。あるいはギアスプロケを変更してギア比も変えたのでそれに対応するリアデにするためのカスタム交換とか。とにかくそういった需要にお応えできる目論見の情報であります。変速機の修理交換にも。

参考・「リアディレーラー各部のはたらき」サイクルベースあさひ さま

参考・「リアディレイラー調整を10分で成功させる3ポイント」ロードバイクハック さま

リアディレイラーの修理交換カスタム取替えなどに!

 

↑変速調整自体はこちら

 

 

リアディレーラーの種類を選ぶ(RD/後ろ変速機)

自転車のリアディレイラー変速機一覧(7速~11速まで)

  1. 各種リアディレイラーの紹介
  2. 【?】正爪とか逆爪とか直付けって?(7速のみ)
  3. 【?】SS(ショートケージ)とGS(ロングケージ)って?
  4. 【?】シャドータイプって?(シャドウディレイラー)
  5. 使う工具など

ギアの大小が広がってくると色んな種類が登場してきますな

 

各スピード別のリアディレイラー紹介(シマノ製品)

10速以上にはロングとかショートなどがある

 

クロスバイク、マウンテンバイク用RD

6速用リアディレイラー

関連記事(6速機はこっち)・「ミニベロ(折りたたみ自転車)やママチャリ用の外装6速変速ディレイラーはこっち」

7S、8S、9Sの種類は殆ど無いから単に修理&新調交換用になるでしょう

 

正爪とか逆爪とか直付けって?(7速以下のみ)

変速機のタイプはエンドフレームのデザインで決まる

エンドフレームと変速機の関係参考「川瀬水樹のカワセミ好き!」さま

正爪、逆爪、直付け

クロスバイクやMTB規格のフレームだとだいたいが「逆爪」か「直付(ストドロ)」になるかと思う。

8速以降のディレイラーはほぼ直付けタイプ。7速や6速には逆爪タイプや正爪タイプもある。ママチャリは正爪タイプが基本。

そして直付けタイプの場合、これまた大体がディレイラーハンガーというものを使う。

ディレーラーハンガー 7
ディレーラーハンガー 7/アマゾン・アソシエイトリンク

これはディレイラーが何かにぶつかって損壊するような際(変速機はすこし外に出張っているので)、車体のフレームに被害が及ばないように付けられた緩衝アイテムの様子。だからフレームとディレイラーの間に壊れても良いハンガーを1つ挟んでいるみたい。

しっかしそれが少々厄介で、カスタムや交換をする際に規格闘争を引き起こすから。

┐(´д`)┌

こんな風に使われている緩衝ハンガー「ブリヂストンサイクル/シルヴァF24」

これはもう画像だけではサイズ感がわからない。幾つかの型があるみたいなので、修理などの場合には自らの自転車に合うものをチョイスしていくよりほかはありませんな。

スポーツ系の自転車はだいたい直付けタイプ!

※というか、逆爪ハンガー使えば何でも付くんじゃないかな(?)

SENQI 自転車ディレーラーハンガー 27スピード 一個 鉄製
SENQI 自転車ディレーラーハンガー 27スピード 一個 鉄製/アマゾン・アソシエイトリンク

(愛用デザイン)逆爪ハンガー代表・「SENQI 自転車ディレーラーハンガー 27スピード 一個 鉄製

今までのママチャリ改造でそんなことを思った。ママチャリの8s改造のときも6s改造のときも逆爪ハンガーは裏切らなかった。正爪にも付いたし。いや完璧な変速調整は望めないだろうが、ある程度動けば個人的には満足だだというのならばね。

なににせよこの変速ハンガーが鬼門の様子

 

7速用リアディレイラー

7速コンポのまとめ

SHIMANOのターニーグレード
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney.html

参考・「Tourney/ターニー シリーズ」シマノ公式サイト 

7速機は安いクロスバイクやMTB系に多い

正爪ブラケット
SHIMANO(シマノ) RD-TY500 7/6S 正爪ブラケット ERDTY500MB

SHIMANO(シマノ) RD-TY500 7/6S 正爪ブラケット ERDTY500MB

1,837円(09/15 02:16時点)
Amazonの情報を掲載しています

参考・「RD-TY500-SGS」シマノ公式サイト 

逆爪ブラケット
SHIMANO(シマノ) RD-TY500 7/6S 逆爪ブラケット ERDTY500B

SHIMANO(シマノ) RD-TY500 7/6S 逆爪ブラケット ERDTY500B

1,837円(09/14 19:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

代替品の逆爪7S機・「SHIMANO 6/7速 リアディレーラ RD-TX35 逆爪タイプ 自転車

参考・「RD-TX35-SGS」シマノ公式サイト 

直付けブラケット

直付/7S対応・「シマノ(SHIMANO) リアディレイラー ALTUS 7/8スピード直付タイプ RD-M310-L ブラック ERDM310DL

クロスバイクやMTBならほぼ直付けタイプかな(格安のエセクロスなどでなければ?)

 

「エンドフレームの種類」川瀬水樹のカワセミ好き!さま

ママチャリなどの自転車のフレームはこのように種類(正爪、逆爪、直付/ストドロとも)があるので、それに応じたデザインのディレイラーを用意する。これらの各種デザインがあるのは6速や7速の変速機まで。

※ママチャリや安いエセクロスやルックマウンテンやミニベロなどに用いられているフレーム形状なのかもしれない

7速機は「半分シティサイクル」的な仕様ですな(6速と混合モデルだし)

 

8速用リアディレイラー

8速コンポのまとめ

シマノのクラリスグレード
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/claris-2400.html

参考・「CLARIS/クラリス シリーズ(2400)」シマノ公式サイト 

8速機はクロスバイクや安いロードバイクに多い

コスパの良い昔の在庫品/アルタスグレード/8段用

シルバーカラー参考・「シマノ RD-M310-S ALTUS リアディレイラー 7/8スピード直付タイプ シルバー ERDM310DS

昔のアルタスグレードから出ていた在庫たちがまだ豊富

少し上位版/クラリスグレード/8段用
シマノ(SHIMANO) RD-R2000 8S GS リアディレイラー ERDR2000GS

シマノ(SHIMANO) RD-R2000 8S GS リアディレイラー ERDR2000GS

3,246円(09/15 09:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

SS/ショートケージ版・「シマノ RD-R2000 8S SS ERDR2000SS

ロード系のコンポとして8速はクラリスグレード!みたい

 

9速用リアディレイラー

9速コンポのまとめ

クロスバイクやマウンテンバイクやママチャリを9速化するならアルタスでもイケる!
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/altus-m2000.html

下位グレード3兄弟・「ALTUS M2000」シマノ公式サイト 

※シマノの神コスパブランド「ARTAS(アルタス)」グレードがリニューアルして登場したらしい。そして9sシリーズも豊富にラインナップしている。ちなみに「ACERA(アセラ)」「ALIVIO(アリビオ)」は同系統の3兄弟。

9速からはロードバイク規格といえる

基本モデル/アルタスグレード/9段用
36Tのギアまで対応/山乗り

参考・「ALTUS M2000 RD-M2000/シマノ製品」公式サイト 

34Tのギアまで対応/普通

参考・「RD-M370-SGS/シマノ製品」公式サイト 

最新アルタスグレードでは9速をサポートしているとか

少し上位版/アリビオグレード/9段用

参考・「ALTUS M2000 RD-M4000/シマノ製品」公式サイト 

36Tギアをサポートできる変速機

 

ロードバイク用RD(クロスバイクやMTBのカスタム後にも)

10速以上はロードバイクの本領だが、クロスやMTBなどもカスタム可能!

※ミニベロ(折りたたみ自転車)の場合は、変速段数が増えてあまり大きな可動域を持ってしまうと地面に接触する可能性が高まるので出来ないのではなかろうか?ショートケージのディレイラーを使うのならイケるのかね?そうかんがえるとなんだかイケそうな気がするけど。てかイケるなこりゃ。

というか10速以上のホイールがないからやっぱり無理だなこりゃ。(?)

 

SS(ショートケージ)GS(ロングケージ)って?

「長い」のと「短い」のがあるよ

SSショート版GSロング版

参考・「105 RD-R7000/シマノ製品」公式サイト 

短くスパスパ!長いとビューンとギアチェンジ!

短いのが密集したクロスレシオのギア用。これをSS(ショートケージ)のリアディレイラーという。長いのが幅広いワイドレシオのギア用。これをGS(ロングケージ)のリアディレイラーという。らしいね。

ギアの種類に応じて、より最適な変速機があるということなのです。 

とにかくそんな種類豊富であるのが10速以上のロード用コンポ

 

10速用リアディレイラー

10速コンポのまとめ

クロスバイクやロードバイクやママチャリを10速化するならデューロで!
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/deore-m6000.html

デューロ・「DEORE M6000」シマノ公式サイト 

シマノのロードバイク用スタンダードブランドがティアグラ
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tiagra-4700.html

ティアグラ・「TIAGRA 4700」シマノ公式サイト 

※10速はマウンテンバイク系統ブランドの「DEORE(ディオーレ)」やロードバイク系ブランドの「TIAGRA(ティアグラ)」からよく出ているぞ

クロスバイクやマウンテンバイクを10速化するならZEEでもアリ!
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/zee-m640.html

ZEE・「ZEE M640」シマノ公式サイト 

※ゴリゴリのMTBブランドっぽい「ZEE」なるシリーズからも登場

10速は105など有名グレードも跋扈する高性能クラス

GS/ロングケージ版
ディオーレグレード RD-M6000/10段

参考・「RD-M6000-GS/シマノ製品」公式サイト  

※【GS/ロングケージ】…ギアの歯数がワイドでとりわけ最大ローギアがかなり大きい山乗りギアスプロケを使う際に重用されるだろう。

これが42Tギアをサポートできる変速機

 

SS/ショートケージ版
ティアグラグレード RD-4700/10段
SHIMANO(シマノ) RD-4700 10S SS RD-4700

SHIMANO(シマノ) RD-4700 10S SS RD-4700

4,192円(09/15 13:07時点)
Amazonの情報を掲載しています

参考・「RD-4700-SS/シマノ製品」公式サイト 

ZEEグレード RD-M640/10段

参考・「RD-M640-SS/シマノ製品」公式サイト 

105グレード RD-5701/10段

参考・「RD-5701-SS-L」サイクルベースあさひ 

※【SS/ショートケージ】ギアの歯数が密集した巡航タイプのスプロケを使うなら(11-25Tとか28Tとかの)こちらがよりベストと言う理屈。あと折りたたみ小径車にもいいね。長いと地面についちゃうから。ミニベロに10速があるのかは知らないけど。

平坦路用の10速チャリにはこれかな

 

フツーのタイプ
ディオーレグレード RD-T6000/10段/シャドータイプ

参考・「RD-T6000-SGS/シマノ製品」公式サイト  

ティアグラグレード RD-4700/10段/GS
シマノ(SHIMANO) RD-4700 10S GS RD-4700

シマノ(SHIMANO) RD-4700 10S GS RD-4700

4,341円(09/15 12:15時点)
Amazonの情報を掲載しています

参考・「RD-4700-GS/シマノ製品」公式サイト 

フツーの歯数の10速ギアスプロケ使うならこれかな(最大36T対応)

 

11速用リアディレイラー

11速コンポのまとめ

マウンテンバイクやクロスバイクを11速化するならまずは万能なSLXで!
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/slx-m7000.html

SLX・「M7000」シマノ公式 

※低速に強くなるワイドなギアというとバリバリのマウンテンパーツになる模様で「SLX」なるシリーズから

クロスバイクやロードバイクを11速化するならやっぱり105だ!
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/105-5800.html

105・「105 R5800」シマノ公式 

105・「105 R7000」シマノ公式 

※巡航系はハイクラスブランドな「105」グレードからも

11速はスポーツ自転車界のセミプロ規格かね

GS/ロングケージ版
SLXグレード RD-M7000/11段

参考・「RD-M7000/シマノ製品」公式サイト 

※【GS/ロングケージ】… ギアの歯数がワイドでとりわけ最大ローギアがかなり大きい山乗りギアスプロケを使う際に重用されるだろう。

ギア性能に頼る46T乗りをサポートッ!!

 

SS/ショートケージ版
105グレード RD-5800/11段

参考・「105 RD-5800-SS/シマノ製品」公式サイト 

※105には105を合わせたい。(気分?)

※【SS/ショートケージ】ギアの歯数が密集した巡航タイプのスプロケを使うなら(11-25Tとか28Tとかの)こちらがよりベストと言う理屈。あと折りたたみ小径車にもいいね。長いと地面についちゃうから。ミニベロに10速があるのかは知らないけど。

平坦路用の11速チャリにはこれかな

 

フツーのタイプ/(シャドー版)
105グレード RD-R7000/11段

 参考・「105 RD-5800/シマノ製品」公式サイト 

フツーの歯数の11速ギアスプロケ使うならこれかな(最大36T対応)

 

シャドータイプって?

さいきんは「隠れる」ヤツも出てきました
シャドータイプという新しい変速機の登場にアガる(11速版)
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano105-r7000.html

105・「105 R7000」シマノ公式 

その名も、

シャドウディレーラー。

最近はよく見ます

105グレード GS RD-R7000/11段

シルバーカラー・「シマノ(SHIMANO) 105 RD-R7000-GS 11S リアディレイラー IRDR7000GSS シルバー

105グレード SS RD-R7000/11段

シルバーカラー・「シマノ(SHIMANO) 105 RD-R7000-SS 11S リアディレイラー IRDR7000SSS シルバー

シュッとしたデザインのシャドーモデルらしい。

参考・「105 RD-R7000/シマノ製品」公式サイト 

シャドータイプRDの特徴(普通との違い)

コンパクト影のごとく収まるらしい。

参考・「シマノ・シャドー・リアディレイラー」シマノ公式  

参考・「ダイレクトマウント・リアディレイラー」シマノ公式 

ただでさえ外装変速機はぶつかることが多いというし。

そういった積年のチャリ事情に鑑みてリリースされたのかシャドーRD。とくにロードバイクのレースなんかでは密集走行するからちょっとした出っ張りさえも収めてコンパクトにしておきたいのやもしれない。ゆえに通常走行などに用いるロードライクなチャリダーたちには必須ではないだろうけど、単純に最近は増えてきてるからこのシャドーディレイラータイプを使うことも多いでしょう。

なんだかテンションアガるシャドーパーツ

 

リアデの着脱に使う工具

六角レンチ

大体は4ミリ。あるいは2ミリなど。やはりそこはディレイラーのモノによって異なるのでいくらか揃えておくのが便利。

プラスドライバー

ディレイラーのガイド位置調整をする際にクルクルと回す用途にめっさ使用。というか自転車いじり全般に猛威を発揮する必須工具である。

工具はシンプル!

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

変速機交換の手順

変速機の交換方法

  1. 変速機を取り外す編(はずす)
  2. 変速機を取り付ける編(つける)

はずすつけるかしかないこの世界

 

リアディレイラーを取り外す

ディレイラーの取り外し(クロスバイクなど)

  1. チェーンをはずす
  2. シフトワイヤーをはずす
  3. ディレイラーをはずす(変速機を外す)
  4. ハンガーをはずす

 

元のリアディレイラーを取り外す。

 

リアディレイラーとは変速機のことね。これが動くことでギアが掛け替わるというメカニクス。前も言ったけど。「正爪」「逆爪」「ストドロ(直付け)」などの取付形状があるけれど、とにかく取り外せばOKだ。

 

リアディレーラー取り外し手順

チェーンをはずす
チェーンを切る(ピン抜き版)
チェーンを切る(ピン抜き版)
チェーンを切る(ミッシングリンク版)
チェーンを切る(ミッシングリンク版)

チェーンの切りかた&繋げかた特集

※リアディレイラーを交換するならチェーンも一度切る必要があるだろう

バイク用ミッシングリンク 6 7 8 9 10速用

バイク用ミッシングリンク 6 7 8 9 10速用

550円(09/15 13:07時点)
Amazonの情報を掲載しています

(ミッシングリンクで繋いでいる方が常にベンリだが、クロスバイクなどの購入時そのままであれば原始的なピン切りスタイルになるかと。)

 

シフトワイヤーをはずす
4ミリの六角レンチを使ってワイヤーを留めてある箇所を緩める
4ミリの六角レンチを使ってワイヤーを留めてある箇所を緩める
フツーに左回しで緩めていく(反時計回し)
フツーに左回しで緩めていく(反時計回し)
これで変速機側のシフトワイヤー接続がはずれた
これで変速機側のシフトワイヤー接続がはずれた

これで車体からディレイラーを取り外す準備が完了

 

車体取り付け箇所ディレーラーハンガーをはずす

参考動画・「ホーザン ディレイラーハンガー交換」メカニックアカデミー さま

※通常のクロスバイクなどに付いているハンガーはこんなヤツ(各種小さい六角レンチで外す)

※ハンガーだけの交換であればコチラの動画様のやり方がスムーズ

この人はディレイラーから外すんだね(それぞれ論調)

 

以下、自分の愛車バージョン(特殊)

 

リアディレイラーを取り外すにはハンガーを外せばOK
リアディレイラーを取り外すにはハンガーを外せばOK
クイックリリースで挟んでいるのでこれを外す
クイックリリースで挟んでいるのでこれを外す
ディレイラーの取り外し完了
ディレイラーの取り外し完了

※車体がひっくり返っておりますことをご留意ください

 

ハンガーを取り外す
ディレイラーとハンガーの接続部を六角レンチで緩めて外す(反時計回し)
ディレイラーとハンガーの接続部を六角レンチで緩めて外す(反時計回し)

まあ車種によっていくらか異なるみたいですな!(圧力)

 

リアディレイラーを取り付ける

リアディレイラーの取り付け方法(クロスバイクなど)

  1. ハンガーを合わせる(変速機に)
  2. ディレイラーハンガーを取り付ける(変速機を付ける)
  3. シフトワイヤーをセットする
  4. チェーンを掛ける

 

リアディレーラーを取り付ける!

 

取り付け方法はやはり幾つかの種類(自転車のエンドフレーム形状に応じた爪の種類)があるけれど、やることは一緒で、とにかく車体に取り付ければOK。とはいえ7速以外ではみんなハンガーを取り付けるだけだと思われる。

※クイックリリースと一緒に取り付けるパターンも

 

リアディレーラーの取り付け手順

ハンガーとディレイラーを合わせる
六角レンチにて変速機(RD)にハンガーを取り付ける(時計回し)
六角レンチにて変速機(RD)にハンガーを取り付ける(時計回し)

 

 

そのディレーラーハンガー部分を車体に取り付ける

変速機ハンガーの取り付け(正式編)

変速機とハンガーの取り付け(正式編)

参考動画・「ホーザン ディレイラーハンガー交換」メカニックアカデミー さま

※通常のクロスバイクなどに付いているハンガー箇所はこんなヤツ(各種小さい六角レンチで取り付ける)

※ハンガーだけの交換であればコチラの動画様のやり方がスムーズ

まともなクロスバイクなどであれば、こうして取り付けましょう

 

以下、自分の愛車バージョン(特殊)

 

クイックレリーズの車軸に、同時に収めていく
クイックレリーズの車軸に、同時に収めていく
ハンガー側(ギア側)はこんな感じ(ここではドロヨケフェンダーまであるけど)
ハンガー側(ギア側)はこんな感じ(ここではドロヨケフェンダーまであるけど)
あとはクイックレリーズのレバー側を閉じてしまえば固定される(時計回しで締まる)
あとはクイックレリーズのレバー側を閉じてしまえば固定される(時計回しで締まる)
こうしてディレイラーとそのハンガーが車体に取り付きました
こうしてディレイラーとそのハンガーが車体に取り付きました

 

車輪の位置調整「センター出し」と「ブレーキ合わせ」

車輪の位置調整「センター出し」と「ブレーキ合わせ」

レバーを閉じる前に、車輪の位置をベストに。

ブレーキをちゃんと挟める位置に車輪をセットする

車輪を左右、奥前に動かして。

大事なことは中央に位置させる「センター出し」とブレーキの位置をあわせる「ブレーキ位置合わせ」というそのまんまな調整。センター出しはそのまま車輪を左右に動かし、ブレーキ位置合わせは車輪を奥や手前に動かせばよいでしょう。

決まったらクイックレリーズを閉じて固定!

 

シフトワイヤーをセットする
上のアウターホルダーを通し、
上のアウターホルダーを通し、
下のワイヤー留めナットを通し、
下のワイヤー留めボルトを通し、
六角レンチにてセットする(変速調整しないならそのままビシッと締めてセッティング完了)
六角レンチにてセットする(変速調整しないならそのままビシッと締めてセッティング完了)

変速調整編

※変速調整するならここは仮止めに!

 

チェーンを掛ける
前ギアから掛ける手法
まず前ギア(チェーンホイール/クランク)から、ぐるっと後ろのギアスプロケにかけてしまう
まず前ギア(チェーンホイール/クランク)から、ぐるっと後ろのギアスプロケにかけてしまう

※このとき車輪が回るとチェーンが落ちちゃうので、地面に着けてやるなり足で抑えるなりする

変速機側はS字カーブで通す
まず、一番下のプーリー(歯車)とガイドの間を通す
まず、一番下のプーリー(歯車)とガイドの間を左に通す
その上を右に通し、
その上を中段右に通し、
あとはさらに上段へ左に通す
あとはさらに上段へ左に通す
チェーンを繋いで完成
最後はミッシングリンクで繋げて完了
最後はミッシングリンクで繋げて完了

※ピンで繋げるより断然ミッシングリンクが楽!

 

チェーンのコマ足しについて

チェーンを長くコマ足しするならミッシングリンクが大正義

チェーンのコマ足し方法ガイド

ギアスプロケや前ギアホイールを大きくするなどした場合、チェーンを長くする必要も出てくるだろう。そんな場合にはチェーンのコマ足しが必要になる。

こういうこともあるので、着け嵌めしやすいミッシングリングがベストアイテム!

 

 

いろいろ不思議な画像もあったと思いますが、

こうしてとにかく完了しました!

 

 

リアディレイラーの取り付け方法(クロスバイクなど)

 

これにて

リアディレイラー(変速機/RD)の交換方法を終わります。

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。




ママチャリ快適化三種の神器

自転車ライトのオススメと比較!

タイヤの空気の入れ方はこれがベストな真実!

サドルを上げて快適ライディング!


ママチャリ使ったダイエット


チャリまとめ全集

自転車整備マニュアル

ママチャリ改造のやり方集

クロスバイクのおすすめカスタム集

マウンテンバイクの通勤車化

タイヤやホイールの規格あれこれ(クロス×ママチャリ×MTB)

中古フレームから組み上げるガイド(チャリパーツ大全)

通勤につかえる自転車のまとめ情報


改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。

山越えしなければ長野は一歩も動けません(圧力)

自転車いじるとおもしろさ8倍になるマンガ

自転車いじると面白さ8倍になるマンガ

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

途中まではママチャリ乗りの星たる「弱虫ペダル」

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

渡辺航
264円(09/15 09:32時点)
発売日: 2008/07/08
Amazonの情報を掲載しています

※自分は読み放題のときに「面白さがピークだった」とされる富士山インターハイまでは読んでしまえたけど、時期によって読み放題から外れるので注意。(今は外れてるのかな)

 

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

 

チャリの山登りでは「引き役(風よけ)」が必須のようです。

 

軽めの再読レビュー・「イニシャルDみたいに相当知識があってデフォルメもあまりされないストイックなジャンル別漫画もあるけど、あくまでもドラマ性に特化しとるね」 

地元が山の王国だしクライマーしたくなって10速改造したママチャリで登りまくりました(真顔)

 

プロフカードぼたん

-ロードバイク, 自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備
-, , ,