「 ニートが困ること 」 一覧
-
【働けば済むとか言ったらコミュ障】ニートの税制や家ストレスや欲望にまつわるパラダイムシフトパラドックス。
2017/02/08 -無職長征一万光年旅記
ニートが困ること, ニートとは何か?, ニートの環境, 無職ひきこもりニート「税金が払えたら、部屋が少し広くなる。」 多少なりとも収益があると無職ひきこもりニートライフもさらに気が楽になっていって、肩身の狭さが緩和されて、暮らしやすくなる。そんな「 ...
-
【デスステ鬱特急】そのままだとひきこもりニートは無気力鬱号でおさらば駅までまっしぐらだい。
2015/10/20 -無職長征一万光年旅記
ニートが困ること, ニートの行動, 無職ひきこもりニートデスステーションへようこそ。ご乗車ありがとうございます。本列車は絶望特急、終点「おわり」行き~「おわり」行き~♪ ひきこもりニートと鬱の名タッグ。 何故かニートになっただけ ...
-
ミントジュレップも買えないニートの切実な1つの理由。
2015/10/19 -デスペラード時代
NOアド, ニートが困ること, 無職ひきこもりニートただ単にバチバチに金が無いからミントジュレップ一つ買えねえんだよ。 ただそれだけの摂理。 こんなかわええフクロウ君のように人畜無害となる金のない大人。 まあそら働いてないんだから金が無 ...
-
ビジュアル系ニートならお外に出れるだろうか。見た目やオシャレ感もひきこもりには大事ってことよ。
2015/10/18 -デスペラード時代
ニートが困ること, 無職ひきこもりニート外に出ないとまあいいかげんな (▲Д▼ ) 見た目になる。 ニートって必然的に外に出ないから見た目を意識しづらくなる。 デブってたりボサってたりジーパンにシャツになんかチェックの羽織る ...
-
【外に出れないニート】このパソコン時代に書かなければならない漢字のやっかいなことよ。
2015/10/16 -デスペラード時代
ニートが困ること, 無職ひきこもりニートニートは漢字書けませんから外に出れません。 とかいうと名誉毀損で訴えられそうだけれどもニートはそんな体力もないからまあええでしょう。 先日、家の猫がおめめを腫らしてたんでお医者さんにGOしたんだけ ...
-
やり返せないニートの世界。活躍の場がないことの悲惨さ。
2015/10/15 -デスペラード時代
ニートが困ること, 無職ひきこもりニートニートになると必然的にやることはなくなるから活動の場を失くすことにもなる。 だから活躍のしようがないし、 結果の出しようがないし、 自信や自負心のつきようがない。 嫌なこと ...