トップバー広告(PC)

自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【スタンドバネ交換】ママチャリ自転車のスタンドをピンポイントお手軽修理と取り付け方法

2018年11月18日

スプリングとチャリスタンド

 

なんだいそりゃ。

 

 

あるいは、

 

 

どこだいそりゃ。

まあまあね

 

自転車部品であるスーパーメカ「スタンドスプリング」の破片である

 

自転車を自立させるチャリスタンドのロック機能を制御するスーパーメカ

「バネ」

が壊れてしまった!

 

※錆取りしたらサビてたバネがおぶっ壊れになるという自然現象

 

応急処置状態のスタンドロック機能

そんな重要箇所の修理さえも民間に許された自転車業界である。

まったくありがとうござりました

 

※こうなったら基本的にはスタンド自体を取り替えることをおすすめするが、格安でラクに済むし一応修理してみるからご参考にどうぞ

 

↑「とびかく倒れない」ワイドなガッチリスタンドに改造してしまうのもおすすめだけどね!

 

 

チャリスタンドのスプリングを修理交換する道具一覧

自転車のスタンドロック機能を支えるスプリングパーツ

スタンドバネ単品

普通車用のラージサイズ

代替品/サギサカ・「自転車 スタンドバネ L 14000/95mm」

約90~95mm長

※適合サイズ:1本スタンド&両立スタンドともに20~28型

 

キホンはこれでOKかと。

 

今回は「27インチの自転車」に取り付けられているチャリスタンドの修理に用いてちゃんと付いた。説明上でも26インチ車24インチ車にも使えるようだしこれでよいのではないか。

とにかくまずはこの長さ

 

小径車用のミディアムサイズ?

代替品/サギサカ・「自転車 スタンドバネ M 14010

約85mm長

※適合サイズ:両立スタンド16型、18型

※長さは同じなのにブリヂストンの商品パッケージには20から28インチ対応とも書かれているが

さらなるスモールサイズ?

約60mm長

 

今回は上の2つ(大と中)を用意して修理に臨んだ。

1つが付かなかったときの保険用。

安いし

 

わざわざ短いものを付ける意味はないでしょう。

短いと取り付けるのに苦労するだろうし、そもそも自転車を自立させたときのロック機能が固くなってしまう。だから取り付く限りは長いバネが良いと思う。

※取り付く限りは、というのは長すぎて取り付かないパターンも考えられるから。ママチャリ自転車の規格は自由奔放なもので同じ27インチや26インチであっても付けられているスタンドのデザインやメーカーや種類などによって異なってくるだろうから。

ブリヂストン自転車ならブリヂストンのバネがいいかも。

今回自分が修理したのはパナソニック製のママチャリということで、その場合には別の会社のスタンドが取り付いているみたい。まあそれが普通なんだろうけど。だがこれがブリヂストンの自転車なら自前でスタンドも作っている為それが付けられている可能性が高い。そうなればバネもブリヂストンのものだと思われるからそれを使うのが良さそうに思えるがどうでしょう?(訊いちゃう)

参考・「BRIDGESTONE(ブリヂストン) 補修用スタンドスプリング HANYOU.B F159102SLC

あくまで個人意見

 

以下、

「使えば安心な特殊工具」

※必需ではないが、成功率は格段に高まる

 

特殊工具/スタンドバネ入れ

https://www.youtube.com/watch?v=2Gf4fgh2fLM

参考動画・「C-142 スタンドバネ入れ」ホーザン公式チャンネル 

C-141/ 変速なし・内装変速機用のスタンドに

C-141 スタンドバネ入れ
C-141 スタンドバネ入れ

公式情報・「C-141 スタンドバネ入れ」ホーザン 

使い方参考・「頼むぜ!相棒!!HOZAN・スタンドバネ入れ(C-141)」サイクルプラス さま

※C-141は「内向きフックタイプ専用」と書いてあるが(商品ページでは「内向き・外向きフック兼用」になっている)実際は「外向きフック専用」ではないか?

先の丸っこいC-141は外向き専用でしょう

C-142/ 外装変速機用のスタンドにも対応の兼用品

C-142 スタンドバネ入れ 内向き外向きフック兼用
C-142 スタンドバネ入れ 内向き外向きフック兼用

内向きフックタイプのスタンドバネを交換するときに用いる工具。

左側は外向き、右側は内向きタイプのスタンドに対応。

公式情報・「C-142 スタンドバネ入れ」ホーザン 

使い方参考・「カモーン!マイナー超人!HOZAN・スタンドバネ入れⅡ(C-142)」サイクルプラス さま

※「C-142は内向きフックタイプのスタンド(外装変速機用スタンド)バネを交換するときに用いる工具」と公式情報にある。というかこちらが内と外の兼用品。動画にもある。何故かAmazonの商品タイトルでは外向き専用とあるけれど。

かぎ爪なC-142は万能品でしょう

 

【問題】

以下の画像は「内向きフック」でしょうか「外向きフック」でしょうか?

 

 

正解・外向きフック。

※変速なし・内装変速の自転車用スタンドだから

 

フックの角度が外に向いているからというわけではなくて、「フックそのものがスタンドの外側にある」から。つまりこれは「変速なし・内装変速の自転車」に用いられるスタンドなのである。逆に、外装変速自転車に使われるスタンドは、その内側にフックがある。だから用途の違うアイテムが必要になるみたいなのだ。

 

つまりコレ1本でOK

とにかくこのC-142で万能というわけ

 

※この特殊工具を用いずとも交換は可能だが、「確実に取り替えたい」というのならば安心なアイテムだ。(この記事では使わずに取り付けているが、自由なママチャリ規格のすべてに対して成功を保証することは出来ない。ゆえに保険として紹介しておくよ。)

 

 

代わりに言っておく。

 

 

「なんやねんコレ!!!!」

 

スタンドバネ入れ

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

以下、

バネの取り付け手順。

 

自転車スタンドバネの修理とりつけ方法(笑)

バネが壊れたチャリスタンド

 

バネがなければ自転車を立てられない。

※勝手にロックしちゃう。立たせた自転車を固定するためのロック機能が仇になる。

 

万能なガムテ補強
「ガムテでも良かった」なんて言わず

※そんな場合はこのように勝手にロックしないための手当などを施して急場をしのごう。

だから修理しよう

バネの取付け方向確認!

自転車スタンドのバネには上下がある

 

バネの位置関係はご覧の通り。

 

半輪っか部分が上
全輪っか部分が下

 

取り付け体制を整える!

 

スタンドは跳ね上げて行う。

 

ロック機構も跳ね上げて近づける!

近づけるとバネをはめやすいから

スプリングを伸ばして近づける!

あと少しという絶妙な届かなさ

グイーっとやる!

それしかない

取り付け完了!

世は事もなし

 

やったね。

それしかない

 

キツくても特殊工具以外はおすすめしない!
特殊工具を使わずにバネを交換する場合「六角レンチ編」

危ないから。

短い方のバネを試してみたが、手では付けられず、かといって特殊工具も買っていないので別の何かを代用できないかとテストしてみた。六角レンチがうまいこと曲がっているのでいいところまでいったが、最後の最後でうまくハマらず。どころかバネの反動でビョーンと危険を感じる衝撃波を生み出していた。失敗のリスクはそこそこ高い。止めておこう。

※ドライバーを使うにせよ、どうにもあの太さがイケないみたい。じゃあ細い六角レンチならイケたのか?いや機転が利かずテストせず仕舞いなもんで申し訳ないけれども。

特殊工具を使わずにバネを交換する場合「ペンチ編(ネジザウルス)」

ペンチか何かで引っ張るのも大した効果を得られず。

※そんなに本気でやっていないからかもしれないが、本気パワーでやればやるほど失敗のリスクは大きなものになるので危険。というかここでは禁止!

一番可能性があるのは「細い六角レンチ」

 

そんなこんなで

 

ロックされた状態のスタンド

バネ修理完了。

ロック機構をオープン!

このロックを蹴飛ばしてやれば

軽快に動くチャリスタンド(両立ち)

オーライッ!!!!

ヘイ!マミーッ!!!!

さあGOしてくださいよろしくどうぞ

 

↑「とびかく倒れない」ワイドなガッチリスタンドに改造してしまうのもおすすめだけどね!

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。




ママチャリ快適化三種の神器

自転車ライトのオススメと比較!

タイヤの空気の入れ方はこれがベストな真実!

サドルを上げて快適ライディング!


ママチャリ使ったダイエット


チャリまとめ全集

自転車整備マニュアル

ママチャリ改造のやり方集

クロスバイクのおすすめカスタム集

マウンテンバイクの通勤車化

タイヤやホイールの規格あれこれ(クロス×ママチャリ×MTB)

中古フレームから組み上げるガイド(チャリパーツ大全)

通勤につかえる自転車のまとめ情報


改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。

山越えしなければ長野は一歩も動けません(圧力)

自転車いじるとおもしろさ8倍になるマンガ

自転車いじると面白さ8倍になるマンガ

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

途中まではママチャリ乗りの星たる「弱虫ペダル」

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

渡辺航
264円(11/21 13:42時点)
発売日: 2008/07/08
Amazonの情報を掲載しています

※自分は読み放題のときに「面白さがピークだった」とされる富士山インターハイまでは読んでしまえたけど、時期によって読み放題から外れるので注意。(今は外れてるのかな)

 

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

 

チャリの山登りでは「引き役(風よけ)」が必須のようです。

 

軽めの再読レビュー・「イニシャルDみたいに相当知識があってデフォルメもあまりされないストイックなジャンル別漫画もあるけど、あくまでもドラマ性に特化しとるね」 

地元が山の王国だしクライマーしたくなって10速改造したママチャリで登りまくりました(真顔)

 

プロフカードぼたん

-自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備
-