トップバー広告(PC)

自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【自転車スタンド交換】ママチャリ第2のリーサル・ウェポン「両立ちスタンド」を改造強化して「倒れない」不動のバランスを手にするやり方。

2019年3月9日

【これでもう倒れない!】自転車のスタンドを交換する方法の決定番
とてつもない安定感を誇る自転車スタンドに交換してみよう

スタンド交換のやり方へ

おすすめのママチャリスタンドと使う工具一覧

 

めざすは安産型のママチャリ。いわば。

 

ただでさえ婦人用ママチャリがもつ両立型スタンドの倒れない安定感」たるや自転車界随一。しかしそれを遥かに凌駕するワイドなスタンドがあるというではありませんか。あるいは高機能とか。正直それほどの性能が必要かどうかは全力で無視してママチャリの据え置き性能をパワーアップ。「とにかく倒れないママチャリ」にしてみたい。「変速なし」の自転車でも「内装変速機」の自転車でも可能なやり方を書いてくよ。

重量オーバーな荷物チャイルドシートをカスタムするにも有効な安定性能

※一応、片足スタンドも同じやり方で交換可能

 

これでもう、

そのママチャリは倒れない。

あるいは単に「古くなって壊れたスタンドの修理交換」などにもご活用されたし

 

 

 

おすすめのママチャリスタンドと使う工具一覧

倒れない高機能なワイドスタンドの安定感たるや
高機能なワイドスタンドの安定感たるや

スタンド交換のやり方へ

 

変速なし・内装変速機用

変速なし・内装変速機用の自転車スタンド
超ワイドガッチリスタンド

対応車種

正爪 / シングルギア及び内装変速機付自転車

※逆爪の自転車や正爪の自転車であっても、外装変速機付自転車には装着できません!

公式情報・「超ワイドガッチリスタンド/W-13 SW」昭和インダストリーズ 

参考・「両立スタンドの選び方について」SHOWAな毎日(昭和インダストリーズ公式) さま

超ワイドガッチリ両立スタンド ※今回使用品

27インチ用
26インチ用

 

民間最強の安定性能を誇るママチャリスタンド。

※そりゃ業務用(新聞配達屋さん専用モデルなど)ほどじゃないけれど

 

「自転車を駐輪する」という以上のパフォーマンスを発揮するためのワイドスタンス。とにかく倒れません。リアキャリアに載せたお買い物大荷物。あるいはチャイルドシートとマイサン。そんな色んな意味で重たい重量を平然と支えるであろうバツグンのバランス感覚を得られるはずだ。

グンマーではすでに軍事転用されてるとかどうとかすぐ忘れて!

 

高機能な両立スタンド

公式情報・「自転車用両立スタンド/W13 AL」昭和インダストリーズ 

27インチ用

代替品/サギサカの27インチ用・「自転車 スタンド 軽々両立スタンド27型 11376

26インチ用

代替品/サギサカの26インチ用・「自転車 スタンド 軽々両立スタンド 11375

 

ただのパワーアップならこれくらいで十分でしょう。

 

バランスの取りやすい「L型スタンド」であり、加えて「自動ロック機能」や「らくらくロック解除」やら自転車スタンドとして最上級の機能を備えているみたい。最近のママチャリ主流になりつつある電動自転車とかはデフォルトだとか。ワイドスタンスよりも横幅を取らないのもメリットか。

 

【修理用?】フツーの両立スタンド

公式情報・「自転車用両立スタンド/W12」昭和インダストリーズ 

27インチ用

シルバーカラー/ブリヂストンサイクルの27インチ用・「BRIDGESTONE(ブリヂストン) 両立スタンド CP 27サイズ STS7CP.A F150528CP

26インチ用

シルバーカラー/ブリヂストンサイクルの26インチ用・「BRIDGESTONE(ブリヂストン) 両立スタンド CP 26サイズ STS6CP.A F150527CP

まあ一応普通のスタンドも。見た目はスッキリか。

※とはいえ「昭和インダストリーズ」の製品には「らくらくロック解除」の機能が備わっている

なんにせよ今回はこの手のタイプの交換をしたよ

 

外装変速機用

外装6S変速
外装6S変速

両立ビッグスタンド

27インチ・26インチ兼用
MARUHACHI(マルハチ)の自転車スタンド(外装変速機用)
MARUHACHI(マルハチ)の自転車スタンド(外装変速機用)

シルバーカラー・「MARUHACHI(マルハチ) 両立ビッグスタンド 外装変速機用 26-27インチ用 マルチコーティング BSGH26-27FC

ブラックカラー・「MARUHACHI(マルハチ) 両立ビッグスタンド 外装変速機用 26-27インチ用 黒 BSGH26-27BL

主な製造元・「両立ちスタンド」丸八工機株式会社 

 

外装変速機にはそれ用があるらしい。

※ママチャリの外装機というと大体が外装6段(6S)だろう。というか手元のシフターが6あるなら6速であると確認できる。3速や5速なら内装でしょう。

 

L型でバランスアップの両立スタンド(外装6速)

27インチ・26インチ兼用
27インチ用
26インチ用

バランスとりやすいL型スタンド。

 

【修理用?】フツーの両立スタンド(外装6速)

27インチ・26インチ兼用

※ママチャリの外装機は6速が標準なのでだいたいOKでしょう(後輪ギアが6枚あれば6速。手元で6段変速しているなら6速。)

27インチ用
26インチ用

やはりフツーも需要あるかと一応ラインナップ。

6速ママチャリはとにかくこういうタイプを使う

 

 

これでもうチャリを倒さずに済む。

ε-(´∀`*)ホッ

 

※フレームエンドが「逆爪」「ストドロ」タイプのママチャリには「センタースタンド」が良いのではなかろうか↑

 

工具

自転車後輪にベストなのは15ミリのコンビネーションレンチ

ベストなのは「15ミリのコンビネーションレンチ」

 

今回はこれ1本で完了。

 

「モンキーレンチ」は万能

参考・「KENOH モンキーレンチ 300mm

各種「スパナレンチ」類も有能

参考・「E-Value 両口スパナセット ミリサイズ 6本組 ESW-06S

モンキーとスパナで万能だけどね

 

「片足スタンド」使いたいならこれがオススメ。

この記事ではあくまで「両立ちスタンド」の交換だけど、同じやり方で片足スタンドの交換も可能だ。(スタンドを取り付ける際に片方付けるだけなのだからね)

しかし推奨は「別の箇所にとりつけちゃう」こと。

後輪がゴチャ付かないで済む!

関連記事・「両立ちセンタースタンドが最大にオススメでとにかく安定するから付けてみて」 

さらにいえば「センタースタンド」が一番オススメ!

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

自転車スタンドの交換方法

おすすめのママチャリスタンドと使う工具一覧

  1. 旧スタンドの取り外し
  2. 新スタンドの取り付け
  3. 後輪ホイールの位置調整

 

車体はひっくり返そう。

※ハンドル部分などが痛むので、下にシート的なモノを敷いたほうがスマートだろう。個人的には全く気にしない派なのでノーマルプレイしますけども。

コスパの高いやり方だよね!

 

旧スタンドの取り外し

 

まずは①ハブナットを回して外す。

反時計まわし(左回し)で緩む。

※大体は15ミリのレンチで回せる。コンビレンチなら丸型のメガネレンチと呼ばれる側のほうがしっかり確実。勿論モンキーレンチでも回る。(ただ自転車によっては14ミリのこともあるし、前輪は14ミリのことも多い)

 

順番にやればラクラク

ママチャリの後輪ホイールという箇所には多くの部品が集まっている。だからややこしいのだが、めちゃくちゃにセットされているわけでもなく、ちゃんと順番になっている。だからそのとおりに処理してやればなんのこともなく着脱は可能。

 

そして今回はスタンドの交換だけなので、

それ以外に手を入れる必要はない。

※車輪を外すならばブレーキ部品なども外しておかなければならないが、スタンドだけなら大して動かす必要はないだろう。

画像だと色々と外れてるところもあるけど気にしないで(車輪外し編などと併用して撮影してるので)

 

関連記事・「ちなみに後輪外したいなら完全ガイド」

 

内装変速機のスタンド交換なら

内装変速機の場合、ハブナットを回すのにはまず「ベルクランクカバーを外してシフターのセッティングを解除しておく」必要などの一手間がある。まあ順番の問題でしかないので順序よくやれば何も難しいことはないから気楽にやっていこう。

内装変速機のハブナットはコンビネーションレンチ(のラチェットメガネレンチ側)が有効(変なところにぶつからないから)

関連記事・「内装3速のリアホイール着脱手順」

内装機のハブナットを回す際は15ミリのコンビレンチがあるとより快適に作業が進むでしょう

 

外側から順番に取り外していく

大ナットを外してしまえばこんな感じの後輪部品たち
大ナットを外してしまえばこんな感じの後輪部品たち

つぎに②リアキャリアステーを取り外す

「リアキャリア」のステーとは、その名のごとく後部座席の荷物運搬用キャリアを取り付けている箇所である
「リアキャリア」のステーとは、その名のごとく後部座席の荷物運搬用キャリアを取り付けている箇所である

そして③泥除けフェンダーステーを外す

「泥除けフェンダー」のステーとは、その名のごとく泥除けの機能を果たす部品の箇所である
「泥除けフェンダー」のステーとは、その名のごとく泥除けの機能を果たす部品の箇所である

あとは④スタンドを取り外すだけ

「スタンド」とは、今回交換するヤツのことである!!!!!
「スタンド」とは、今回交換するヤツのことである!!!!!

キホンはこれだけのこと

内装変速機の場合はブラケットも取り外す

変速ブラケットね。というか内装変速機のパーツはすべて外す(手元以外)ということね。

 

さあさあ、

 

もう自転車を倒したくないならワイドなガッチリスタンドに改造交換
果たしてこのワイドさは必要あるのかどうかいやはや全く

 

あとは交換するだけ。

とくに特別なことは言いません

 

新スタンドの取付け

がっちりワイドスタンドのご登場です

 

いよいよワイドスタンドを装着。

※もちろん適合するスタンドならばなんでもよい。

今回はがっちりワイドスタンドだったと言うだけ。

 

まず新スタンドを取り付ける

片側から車輪ボルトに入れて、もう片方を押し広げながら装着する
「スタンドの向き」などについて

スタンドの向きは「ブレーキ側にロック機能」

「ブレーキ側に、スタンドのロック機能」があるような向きがキホンでしょう。

内装変速機の場合はここから取り付ける

このスタンド取り付け以降の外側に「変速機ブラケット」を取り付ける。

関連記事・「内装3速のリアホイール着脱手順」 

 

つぎに泥除けフェンダーステーを取り付ける

すぐハマる

そしてリアキャリアステーを取り付ける(車輪を少し持ち上げながら)

ホイールを上に引っ張りつつやるとビシッとハマるだろう

やっぱりキホンはこれだけのこと

これ以降に行う「内装変速機のセッティング」

あとはプッシュロッドを挿入し、取り外したときと逆の手順でシフトワイヤーをセッティングすれば完了となる。

関連記事・「内装機の変速調整やシフトワイヤー交換などをしたいなら」

内装機の扱いにも慣れてきたこの頃

 

後輪ホイールの位置調整

後輪のセンター出し調整

関連記事・「後輪周りの位置調整とはつまりこうやる」 

 

キホンは

 

  • 車輪をセンター出しする(できるだけ中央に位置させる)
  • 各部品をできるだけ適切に位置させる
  • しっかりナット締める

 

ということだけ。

大ナットを本締めするのはさいご!

 

そんなこんなでしっかりとナットを締めれば、

 

何を載せてもダイジョーブなスタンドに交換しよう

 

スタンド交換の完成。

安産型のママチャリでなんでも載せてしまえ!

※ただしリアキャリアも性能高くしないと重量は上げられない。クラス27とかにしないといけませんぜ色々と。

関連記事・「ママチャリの荷台を取り替えて子供重量でも乗せられるクラス27に強化/自転車のリアキャリア交換」

 

さいごに高性能スタンドの機能紹介

らくらくロックと解除

ロック箇所を~

軽く踏むだけ。

あとは「シャコん」といきます。

らくらく!

らくらくスタンド起こし

ワイドなサイドを~

軽く踏むだけ。

あとは「ガコんっ」と立ちます。

らくらく!

 

売れましたねこりゃ。

 

↑この頼もしいスタンドが活きるカスタマイズたち

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。




ママチャリ快適化三種の神器

自転車ライトのオススメと比較!

タイヤの空気の入れ方はこれがベストな真実!

サドルを上げて快適ライディング!


ママチャリ使ったダイエット


チャリまとめ全集

自転車整備マニュアル

ママチャリ改造のやり方集

クロスバイクのおすすめカスタム集

マウンテンバイクの通勤車化

タイヤやホイールの規格あれこれ(クロス×ママチャリ×MTB)

中古フレームから組み上げるガイド(チャリパーツ大全)

通勤につかえる自転車のまとめ情報


改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。

山越えしなければ長野は一歩も動けません(圧力)

自転車いじるとおもしろさ8倍になるマンガ

自転車いじると面白さ8倍になるマンガ

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

途中まではママチャリ乗りの星たる「弱虫ペダル」

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

渡辺航
264円(11/21 13:42時点)
発売日: 2008/07/08
Amazonの情報を掲載しています

※自分は読み放題のときに「面白さがピークだった」とされる富士山インターハイまでは読んでしまえたけど、時期によって読み放題から外れるので注意。(今は外れてるのかな)

 

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

 

チャリの山登りでは「引き役(風よけ)」が必須のようです。

 

軽めの再読レビュー・「イニシャルDみたいに相当知識があってデフォルメもあまりされないストイックなジャンル別漫画もあるけど、あくまでもドラマ性に特化しとるね」 

地元が山の王国だしクライマーしたくなって10速改造したママチャリで登りまくりました(真顔)

 

プロフカードぼたん

-自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備
-,