後ろかごの取り付け
によるリアキャリアの強化でトラック並みの買い物かごパワー。
流石にトラック並みは嘘だけどてへへ。トラックとか。トラックてことないけどトラックてことは。だってそれはトラックの役目だし。(真顔)
トラック広げてもあれだからもういくよ
しっかし、重いお米やセールに釣られて大量に仕込んでしまった食料品の数々と雑多な生活用品なんかを運搬搬入するために私たちにできることはなんでしょうか?もちろん、リアキャリアにロープで縛りつけて「どうか載りますように!どうか落ちませんように!」だなどと神に祈ることではない。リアカゴを搭載することなのです奥さん。自分で後ろカゴを取り付けることなのです奥さんまたはお父さん。
一家の「生活用品運搬大臣」に翼を与えてくれるのは後ろかごだけ。
さあママチャリをママトラにしよう
※ちなみに前カゴを大容量に新調や交換する方法はこちら
※併せてスタンドを倒れないように強化するならこちら
※併せてリアキャリア(荷台)を強化するならこちら
厳選おすすめのリアバスケットと工具の一覧
※工具はキホン的にプラスドライバーのみのお手軽さ
後ろカゴ(リアバスケット・カーゴ)
固定式
ブリヂストンのベストセラー
OGKのベストセラー
※カラーは他にもあるよ
基本中の基本である買い物リアバスケット。
日常買い物自転車パーツの有名メーカーとして名を馳せる「ブリヂストンサイクル」と「OGK技研」からリリースされているスタンダードな後ろカゴである。安価でコスパの高いベストセラーアイテムとのこと。まあデザインやブランドの違いなどで選んでいただければよいのではなかろうか。
この2タイプで覇権を争っているみたい
スライド展開式(さらに大容量)
シックな黒系・「OGK 固定式籐風スライドうしろバスケット RB-037 ブラック」
スタンダードな灰系・「OGK 固定式籐風スライドうしろバスケット RB-037 アルミシルバー」
公式サイト・「固定式籐風スライドうしろバスケット/RB-037」OGK技研
一歩抜け出したOGKのニュースタイルモデル。
スライド展開式でさらに大容量。でも普段はノーマルサイズに収まっている。そんなアイデアね。「買い物にしか自転車を使わない」というのならこういったリアキャリア固定式のカゴでよろしいのではなかろうか。金額的にも一番リーズナブルである。
OGKのほうが種類は豊富かな
おすすめ!カンタン着脱式
ノーマルタイプ
公式サイト・「簡単着脱ファッションうしろバスケット/RB-009B2」OGK技研
スライド展開式(さらに大容量)※今回コレを使用
人気で品薄なのか少々お高くなっているダークブラウン系・「OGK:脱着カゴ こげ茶 RB-037F+B2」
公式サイト・「着脱籐風スライドうしろバスケット/RB-037B2」OGK技研
現在の買い物ママチャリ界が誇るベストアイテムの1つ。
「スライド展開」&「カゴ着脱式」のリアバスケット
である。
買い物にしか使わないというのならばいざしらず、駅に駐めて会社に向かう足にも使っているなどすれば、流石に「常時リアカゴ搭載」というと恥ずかしさ木漏れ出ますよね。そんなときには奥さんこちらの着脱式がおすすめ。ものっそい優秀。買い物ママチャリの新定番アイテムになりつつあるとかないとか。
そしてカゴもビッグサイズ。大は小を兼ねる。
「ここまでのサイズは要らない」と思われることなかれ、とにかく余裕を持って収めることが出来るというのはありがたいもの。しかも展開式だからサイズ調整は可能なので、小さい荷物のときにはノーマル状態で。思いがけず大荷物になってしまったら展開させて大サイズ収納でお家へ帰還できるのでありますありがとうござりました。
今回はコレを使ってみるぞ!
パーツごとに売っていたりもするが
※5ミリのネジを使うが、付属品だと短いこともあるのでホームセンターなどで長いものを4本買っておくと確実。(M5のネジで長さが20mmを推奨。長くて30mm。それ以上長いと無理。グラインダーで削ればイけるけど。)
こうすることで「好きなカゴを着脱式にデキる」というわけである。ただパーツ毎に揃えるとちとお高くなりはする。
カスタム心は掴むが
固定と着脱どっちがいいの?
「買い物専用ママチャリ」なら「固定式」でもOKでしょう。
「いろいろ使うママチャリ」なら「着脱式」がスマートでしょう。
とにかくそういうことでおねがいします
夜に使うならライトもね
「夜間の買い出し走行が主戦場だ」というのならば、カゴに直接つけられるライトもあると安全性がグーンと高まる。まあこれは普通にシートポストにもつくから万能。
※USB充電式
合わせるエコバッグ
見た目にも機能的にもよろしいエコバッグ。
ベストサイズとは言えないが。
専用品ではない
飛び跳ね防止ネット
※とはいえ、クリップの力が強すぎて使いづらい(力というか機構そのものが)ので、なにか使いやすい留め具を検討したほうが良い↓
ジョイントのベルト(完品)
ハンドメイドするなら
作り方参考・「ナイロンベルトにバックルを取付けよう!」えんじょいふる さま
ジョイント部
バンド部
※普通のバンド
赤色などのゴムバンもあり・「货郎 ナイロン ゴム平ゴム手芸裁縫洋裁ゴム 長さ2m巻 (赤, 幅20mm)」
※ゴムバンド
まあコストパフォーマンス考えたら100均などで安く済ませるのが良いでしょう。
各自上手いことやりましょう
スライド展開式リアバスケットとは?
その名のごとく「とにかくベンリそう」でしょ。
これが時代の最先端
スライド展開で「大容量モード」
ノーマルモードがキホン。
大容量モードで大荷物に対応。
そういうことでシーンごとに対応が可能なのである。
目安サイズ(外寸)
幅350x高さ270x奥行440(520)mm
※()内は伸びた時
底面サイズ(内寸)
幅270x奥行350(420)mm
※()内は伸びた時
やはり最初からデカいと厳ついフォルムになったり、駐輪場などで1台だけだいぶ後ろに出張ってしまうとか、そんな恥ずかしさを感じてしまう慎み深い奥さんたちであれば閉じておけばよい。そしてひと度大きな荷物の運搬が迫るやいなや翼を広げるかのようにこれを包み込む包容力ある積載量に変貌を遂げる。
そんな旦那がいればね
台座から取り外せる「着脱式」
普段は外して家に入れるも良し。
ガレージがあるなら良いが、玄関近くの屋根下ていどでは半野ざらし状態で痛みやすくなってしまう。特にバスケット関係は痛みやすい。(ステンレス製は高いから使われていないことがほとんどだし)そうなれば家に持ち込める着脱スタイルは便利だ。というか買って載せてきたモノをそのままお家へ搬入できるし、というかまたそのままスーパーの買い物カゴにもできる。
※ただ台座部分が付いてるのでカゴも少々重い。店内をブラつくには重いので推奨しないけどね。
「OGKブランドの子供シート」なども載るらしい万能台座
しかし盗まれやすいのも確かだと思う。
「駅から仕事に行き、帰りに買い物する」
駅で盗まれやすそう。
いったん家に帰ってからバスケットを搭載するよりキケンだろう。駅で盗まれる可能性が高まるわけで。駐めている時間は買い物時間より多いだろうから。そりゃ買い物中に盗まれる可能性もあるが、そこまで長くなければさ。ね。
※一応このバスケット自体でも転売すれば売れるから。OGKブランド共通の機構だし、台座があれば換装も楽々でメルカリやヤフオクで普通に売れるだろう。
リスクとコスパの兼ね合いを考えると、
「固定式リアバスケット」のほうが良いかもしれないが。
まあそれでもこの製品が人気ということでとりあえずは装着してみることに。
後ろカゴの取り付け方法
「取り付け台座」を載せる!
取り付け完了図
取り付け位置は、少し後ろ。
「サドルに座ったときにカゴが背中を圧迫しないよう」少し後ろ方向に取り付けることになっている模様。後ろ過ぎも駄目だが、まあこの図のとおりにポジショニングしてもらえればよろしいかと思う。(説明書にも書いてあるし)
リアキャリアに載せる
上からネジ類
下から受け金具
ドライバーでネジを締めて固定
完成
キホンはこれだけの簡単作業。
こうした通常の後ろカゴならこうして直にリアキャリア取り付けなので、これにて完了となる。お手軽だよね。取付金具も付属するし、あとはプラスドライバーで取り付けるだけだもの。
「リアバスケット」を載せる!
載せる手順
便利な着脱方法。
【超重要】しっかりロックしよう!!!!
カチッと音がなるまでしっかり押し込むのが鉄則。
※念の為「カゴが動かないか?外れないか?」などをチェックしよう
外すときはボタンを押しながら引くだけ。
買い物以外なら外すとかベンリでしょう
※自転車を家の外に置いていてもカゴだけ中に収容できるから長持ちしやすい
後ろカゴ搭載のプレビュー
リアカゴ開閉式
カシャーーーんっとスライド展開するオープンカー状態(?)
これで普段はコンパクトに用い、大荷物になるときだけスライド展開させて大容量モードに移行が可能になるというギミック。酸いも甘いも知り尽くした奥さんたちには驚くこともないかもしれないが、お子さんたちが面白がることは必定。最初の2,3回は。
荷物積載セレモニー
日々のお買い物にトラック並みの余裕をもたらす大容量。
これはもうママトラック!
荷物の容量と走行時のバランス感についてはぜひとも自身でお確かめあれ。いくらトラック並みに積載が可能になったとはいえ、重すぎれば左右のハンドリング時などに思わぬ挙動によって事故に繋がりかねないだろう。一般論としては。荷物が重ければ重いほど急なハンドリングは危険。そしてサドルも上げず、重心を低くして走行しましょう。
関連記事・「【大荷物搭載時の安定性向上】合わせてスタンドを強化するならこちら」
積み過ぎはなんにせよキケンだから気をつけてね
※前カゴも大容量パワーアップさせたいならこちら
※合わせてスタンドを強化するならこちら
買い物ママチャリのパワーアップカスタム第2弾
「大容量リアカゴ搭載編」
完了。
着脱式カゴは駅などでの盗難に気をつけなければならない
※「駅などから仕事に行き、帰りに買い物する」というような用途であれば固定式のほうがよいだろう。安価だし。
※今回使ったカゴと工具のまとめ
フツーには固定式のカゴで十分だと思うから並べておくよ。安いし。