トップバー広告(PC)

ゲームブログ(プレイ感想など) 自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【ドラクエウォーク自転車攻略法】めっちゃ効率プレイになるけど効率的に事故らないようにしてな!安全なチャリの改造方法教えるからな!

2019年9月13日

ドラゴンクエストウォークを自転車で攻略するなら知っておきたいことをまとめた記事

【さくせん】いのちをだいじに

 

自転車乗りながらのドラクエウォークやポケモンGOは危険ですが。

どうせやるひとたちはやるから「装備整えて」ください

 

これからのゲーム業界は「VR(仮想現実)」だとか「AR(拡張現実)」だとかの時代。お家におけるゲーム体験を飛躍させるVRに対し、現実世界とリンクさせてしまうARゲームたち。個人的にはひきこもり生活者なもんで、ゲームを外で遊べるのは都合が良い。

 

しかしそこはゲームなのでみんながクルマやチャリに乗り込んで効率攻略プレイに走ろうとする。

どうせやるひとたちはやるから「安全走行」してください

 

ARゲームの自転車走行を推奨するものではない!
ドラクエウォークやポケモンGOなどのARスマホゲームやるなら絶対気をつけたいこと!
https://www.youtube.com/watch?v=aDfh5Go0mq0

脳裏に焼き付けて欲しい参考動画・「自転車事故」YouTube  

【鉄則】運転には集中して。

公式的にも道交法的にも道徳的にも一般常識的にも危ない行為なので「基本的にはダメ」という立場は変わらない。何がダメなのかといえば「注意散漫になって交通事故が多発」するということ。これは「他者を傷つけ、自身をも破滅させる結果を招きかねない行為」であることを自覚しよう。交通事故の被害者や加害者を生み出してしまうことを自覚しよう。加害者になった場合では1億円以上の賠償責任が問われることもある。払えないだろうし払うにしても一生背負うことになるかもしれない。もちろん相手の人生を奪いかねないし、自分の人生も亡くしてしまう。これらのことは自転車や車に乗っているから起きるというより「運転に集中できなかった結果に事故が起きる」のである。ゆえに自転車に乗っているときには運転に集中しましょうという鉄則。事故るとみんなが辛いからね。

とにかく「運転するときは運転に集中することだけは守って」ほしい!あと「傘をハンドルにぶら下げることはNG中のNG!」ハンドル切れなくなって事故るよ!

 

 

自転車乗ってドラクエウォーク攻略するための「必需用品」

ドラクエウォークやポケモンGOなどのARスマホゲームで自転車乗るならママチャリが最も適した攻略手段

  • スマホを自転車に固定するホルダー
  • 前後の自転車ライト(夜)
  • サドルを下げて足を着けよう
  • ※ランシューも履くとウォーキング時に足がラク

ドラクエウォーク用自転車カスタムではあるけど、普通に自転車乗るときにも揃えて欲しいヤツ!

 

スマホを自転車に固定するホルダー

おすすめのスマホホルダー(現在絶賛使用中)

Tiakia 自転車 スマホ ホルダー脱落防止

Tiakia 自転車 スマホ ホルダー脱落防止

1,999円(04/27 18:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

絶対に片手運転しないように。

 

片手運転と言うか、それに伴うスマホ画面の操作が絶対したくなるでしょ。しかしそんな「わき見よそ見運転」したら1発で棺桶逝きですわ。メダパーニャかけられた混乱状態でパルプンテ連発してる状態ですわ。ポケットに入れるとかバッグに入れるとかでも良いのだけど、それやるとどうせ「めんどくさい」ってことになってスマホ片手持ち走行するようになっちゃうからね。スマホホルダーあればベンリ。

【鉄則】ただし走行中は画面を見ないようにしましょう!見てもしょうがないし!

 

 

※スマホホルダーはブランドが明確に定まっていないことが多く、オススメ品が長く残ってくれることがないので、「スマホホルダーで重要な点がどこなのか」を上記の記事などで確認しつつ選ばれたし。

 

どうしても片手になるなら左ブレーキ

これまた勿論全く推奨しているわけではない。「ARゲームを起動させたスマホを所持しての片手運転は致命傷になりかねない重大なリスクを孕んだ自殺行為である」という立場を崩すものではないけれど、やっぱり「やるひとはやっちゃう」という現実に対していくばくかの実用的知識を提供したいというだけでありますよろしくどうぞ。

※クロスバイクなどVブレーキが使われるようなスポーツ自転車の場合ね!ママチャリ系の左ブレーキは減速系のブレーキなので急ブレーキはできないし、右の前ブレーキで急ブレーキかけても車体が重いから前のめりジャックナイフはしづらいでしょう!

とにかく左手のブレーキは後輪ブレーキ!坂の下りなら特に左ブレーキ!(右手の前ブレーキを強く握ると前方へ放り出される危険があるぞ)

 

前後の自転車ライト

おすすめの自転車ライトたち(現在絶賛使用中)

前ライト(白光)

1年後くらいに交換用専用充電池・「GENTOS(ジェントス) SG-337R専用充電池 SG-37SB

Amazon直販・「UNICO(ユニコ) Bikeguy バイクライトホルダー グレー【ライト別売り】

後ろの点滅ライト(赤光)

 

夜道の絶対的守護神。

 

それが自転車のライト。まだまだライト点けないテロリストが存在しているけどドラクエウォーカーたちにはジェントルであって欲しい。前ライトは当然として、後ろの点滅ライトも激オシ。存在感が全く違う。クルマからしても安心感が全くちがう。「こいつやるな」って感じに見られるから。

※ちなみに「前方のライトは白色の光」「後方のライトは赤色の光」という決まりがあるらしい。そして前方のライトでは点滅させないことが基本らしい。

自転車のライトだけはリアルガチで最重要便利グッズ!

 

ハブダイナモ式のオートライトについて

自分が漕いでいるエネルギーを使って自動点灯するハブダイナモ式オートライトは便利だが、「止まっているときには消灯状態」なので実際は困る。ママチャリ系の自転車に乗ってる人はこのライトに頼るよりも、電池式(USB充電式でも)などを追加することを強く推奨する。というかそうじゃないとダメ。

よくストップアンドゴーすると思うのでライトは常時付いていないと致死レベルで困る!

 

自分のカラダに身につけるポーチにライト点けてもOK(歩行時も有効)

ランニングポーチにライト付けてで安全にジョギングしよう

ポーチ
現在の愛用品

※コールマンの軽い防水仕様品。シールドヒップサック。腰のベルトがゴムではないので伸びないから耐久力あり。(その分長さ調整するけどそれも簡単だし)いくつか使ってきたけど現在はこれがベスト。

キャットアイの点滅ライト/単4電池式
白い光(本来はフロント用)
赤い光(本来はリア用)
エネルギー
単4充電池(エネループ)
おすすめ充電器(愛用品)

 

カラダを光らせてもOK。

 

暗い夜道のライトは圧倒的パフォーマンスを発揮する。それだけであらゆる事故率が抜群に低下することでしょう。ドラゴンクエストウォーク本来の使い方である「歩行/徒歩(ウォーキング)」においてもめっちゃ使える。個人的にも夜のジョギングで猛威を奮ってくれている。

たすきの反射板なんかより圧倒的なパフォーマンス

 

サドルを下げて足を着けよう

 

ストップアンドゴーに対応。

 

自転車のサドル(厳密にはシートポスト)は上げるほうが漕ぎやすくスピードを出しやすい。しかし勿論ここではスピードは出さない。出してはいけない。ゆえに機動力より運動性能を向上させる狙い。すぐに足が地面につく状態がベスト。安定感も増すし、とにかく安全。ハンドルだけではなく足でも自転車の操作ができるようなもの。

つまりママチャリこそ至上の自転車である!

 

ランシューも履くとウォーキング時に足がラク

ダイナフライトでピクニック

歩行時(ウォーキング)にも使えるランシューのおすすめ

 

もちろんウォーキングなわけだし本来は。

 

「ドラゴンクエストウォーク」というわけだから基本は歩いてなんぼのARゲーム。個人的にこのブログはランニングシューズのブログでもあるんだけど、ランシューはとにかく足に優しい。あるていど歩いてるとすぐに足の裏が痛くなるからね。現代人類はあまり歩かないから気づかないけど歩けば疲れる。災害時に電車止まって長距離歩行する際に思い出される現象みたいになってるけど、足の痛みはすぐに消えない。そんなこんなの個人的経験からランシューの魅力にハマっているわけなんだけど、やっぱり厚底クッションランシューなどがオススメだね。

オシャレ重視のファンランナー向けランシューが良いでしょう!

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

自転車乗ってドラクエウォーク攻略するための「乗り方」

ドラクエウォークで自転車乗るなら絶対に注意したい乗り方の攻略方法

  • 走行中はスマホ画面をみない!
  • ウォークモードでレベル上げ!
  • 必ず立ち止まってクエスト確認や操作を!

とにかく「絶対に自転車乗りながら操作しない」ことだけ守ってくれ!

 

自転車乗っても歩数はカウントするし、ウォークモードでのレベル上げも可能。クエストポイントへの到達も速いのでベンリなことは確か。

 

走行中はスマホ画面をみない!

ドラクエウォークではしっかり速度検知機能がある!(だが実際はあまり機能せず!)
ドラクエウォークではしっかり速度検知機能がある!(だが実際はあまり機能せず!)

※わき見運転やよそ見運転こそが致死レベルで危ない行為だと知ろう!

 

これは鉄則。むしろ鉄血。

 

自転車走行中によそ見をすればそりゃ事故ります。車の運転中でも事故ります。自然の摂理なのです。歩行中でも事故りますけどね。わき見やよそ見運転は絶対的に事故率を引き上げてしまう。とにかく致死レベルで危ない行為。いつ死んでもおかしくないし、いつ誰を殺してもおかしくないということを知っておきたい。

【鉄則】自転車に乗っている間は運転に集中!

 

ウォークモードでレベル上げ!

ドラクエウォークのウォークモードでレベル上げするのが安全
ドラクエウォークのウォークモードでレベル上げするのが安全

※画面右下にある「WALKモード」をタップすれば自動戦闘モードに移行

 

「移動中の出来事」はオートで処理しよう。

 

ドラクエウォークにしろなんにしろARゲームではもちろん「移動中のイベント」が豊富だからついつい画面を見てタップしたくなる。もちろんこれはNG。死に直結するNG。死亡フラグ。ドラクエウォークでいえば「モンスターとのバトル」「誰かのお家へお邪魔する」「回復ツボ」などなどあるけど、ほとんどこれはオートで拾っていける。ウォーキングモードを起動していればね。もちろん知ってるね。

【鉄則】レベル上げはウォーキングモードで自動処理!

 

必ず立ち止まってクエスト確認!

ドラクエウォークのクエストや装備などはしっかり立ち止まってから操作しよう
ドラクエウォークのクエストや装備などはしっかり立ち止まってから操作しよう

※「クエストの受注」や「目的地確認」や「そうび」などの操作は勿論立ち止まって安全確保の上でやりましょう

 

画面操作は必ず止まる。安全な場所を確保。

 

通行量の多い場所での待機はNG。危ないから。どんな状況が危ないのかは、自分で考えるしかない。「この場所に大型トラック入ってきたら危ないな」とか。「この曲がり角にいると入ってきた車とぶつかるな」とか。その想像力が大事。ゲームと同じ。自転車を止めて操作モードに入るときは必ず「この場所は安全か?」という自問自答をしましょう。

【鉄則】自分の安全確保をしてからガッツし画面をいじりましょう!

 

少し離れていてもタップできるから!

ドラクエウォーク内のイベントはピンポインな位置に行かなくとも一定範囲に入ればタップできる

イベントの目的地や目当てのモンスターなどがその場所にいたとしても、「ある程度の距離にいるならタップして発生させられる」からね。その場所にピンポイントで行かなくとも。だからその場所に自分の安全確保をした上でアクセスできるポジショニングをとることはなんら難しくないしむしろゲーム性を上げて楽しい。いくら目の前の目的地に最短で着けたとしても、その後に自分が事故って死んだら人生ゲームまで終了しちゃうよ。

ドラクエやってて人生ゲームの終了は割に合わんぞ!

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

自転車乗ってドラクエウォーク攻略するための「交通ルール」

  • 自転車は「徐行」しましょう!
  • 「歩道」でも徐行運転ならダイジョーブだし安全!
  • 「左」側走行!
  • 信号は歩道にいたら歩行者の信号!

自転車乗りのキホンにして奥義!

 

参考・「自転車の 正しい 乗り方」警視庁(東京都) 

 

自転車は「徐行」しましょう!

自転車はできるだけ歩道をゆっくり走行するのが現実的!
自転車はできるだけ歩道をゆっくり走行するのが現実的!

※スピードを落とすだけで飛躍的に安全度が向上するというコスパの良さ

 

もちろんスピードは出さない。

 

これを「徐行運転(じょこう・うんてん)」と呼ぶ。いろんな交通ルールがあるけど、基本的には徐行していれば安全率ぐーーーんとアップしますだって速度出ていないから。ダメージが加速しないから。もちろん軽車両である自転車なら徐行運転であっても衝撃力が生まれる。しかし速度が遅ければ遅いほど操作もしやすくなるし衝突回避もしやすい。(速度は一定数必要だけど10キロとか)そんな当たり前なことなのです。

自転車はだいたい徐行運転がベスト!

 

「歩道」でも徐行運転ならダイジョーブだし安全!

自転車が歩道を走るときは必ず速度を落とした徐行運転に!
自転車が歩道を走るときは必ず速度を落とした徐行運転に!

※歩道を走るならゆっくり走行が基本(歩行者優先)

 

速度出さなければ歩道が最も安全。

 

自転車は軽車両なので車道(の路側帯なる端っこを走らされる)を走行することになっているけど、「車道が混んでいるとか危険性があるなどの場合に徐行しながらであれば歩道を走れる」ことになっている。そして車道にいるクルマからしてもチャリンコは歩道にいてくれる方が安心だったりするのでみんな幸せWin-Win状態ですね。

速度は要らないでしょう!

 

自転車は「左車線」を走行する!歩道なら「車道寄り」走行!

とくに歩道のない生活道路ではしっかり左側走行を遵守していこう!
とくに「歩道のない生活道路」ではしっかり左側走行を遵守していこう!

※左側走行を無視するとみんな正面衝突みたいになっちゃうから注意!

 

日本は左側通行。

 

アメリカなどだと右側通行なのかな。左ハンドルだからね外車は(?)まあまあ外国事情は各自調べてもらうとしても日本ではとにかく左。右側の車線を走るといわゆる「逆走」の状態となってみんなに迷惑がられる。「時と場合と状況によって、なおかつ短時間にかぎって右側通行もやむ無し!」みたいなゆとりぐらいはあるだろうけど、基本は左側通行であることをお忘れなく。車道の路側帯を走るならね。そしてそうしないとクルマがほぼ正面から迫ってきて怖いし、向こうのクルマも怖がってるし、そもそも正しく走行してる自転車とも正面衝突しちゃうから。そんで歩道を走る場合はできるだけ車道寄りを走るのだとか。

※ただし「ひろーい歩道」の場合はその中で左側通行すれば良いのかな?特に車道に寄る必要がないのかも。つまり広い歩道だとその中で右側通行と左側通行が可能なので。

※なんにしても「歩道を徐行運転するなら車道寄り」ということだね!

なんにしても「左サイドの支配者であれ」ということだね!

 

信号は「歩道にいたら歩行者の信号」を使う!

自転車はできるだけ歩行者用の信号を使うと今のところは安全だと思う。
自転車はできるだけ歩行者用の信号を使うと今のところは安全だと思う。

※車道にいれば車道の信号に従うのが道理だが、実際は「えチャリが直進してくるんだけど!?」という具合にクルマ側の周知が進んでいない事も考えられるから注意! 

(だいたいは車の信号も歩行者の信号も進行方向が同じならこれまた同じ色になるんだけど、中には連動していない交差点もあるから気をつけましょう)

 

いろいろ自由な自転車ルールですけれど。

 

細く挙げるとキリがないけど、信号に関しては論理処理可能で「歩道にいたら歩行者信号に従う(降りるのが望ましい)」、「車道にいたら車道の信号に従う」ということで。とはいえ、車道にいるからとクルマの信号を使おうとしても周知されていない現状もあるし何より交通量の多い交差点などでは大型のトラックなどの視界から消えてしまう自転車でもあるので、「基本的には歩行者信号を頼りに横断歩道を渡る」というのが実際的に自分の身を守る手段として有効だと考えるよ。車道にいたら速度を落としてゆっくり歩道に入り、歩行者属性状態にて徐行モードに入りましょう。

※自転車で横断歩道の上を渡る際、「徐行ではなく降りて歩く」ほうが正しいのは事実。ほとんどの人はしないと思うけど。しかし仮にその場で事故があった際には、「横断歩道の上を自転車に乗ったまま走行していた」という事実は不利になることは覚えておこう。保険とかにも。

つまり信号では歩行者信号を徐行で横断するのが安全かと

 

 

そんなこんなでね

 

どうせ自転車乗ってドラクエウォークやるのなら

 

安心安全運転してみんなを守ってね。

推奨はしていません!

 

※あと「傘をハンドルにぶら下げる」ことはNG中のNG!ハンドル切れなくなって事故るよ!

 

ドラクエを社会悪にしてはいけない。

国民の青春であるみんなのドラクエをみんなで守りましょう!

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。




ママチャリ快適化三種の神器

自転車ライトのオススメと比較!

タイヤの空気の入れ方はこれがベストな真実!

サドルを上げて快適ライディング!


ママチャリ使ったダイエット


チャリまとめ全集

自転車整備マニュアル

ママチャリ改造のやり方集

クロスバイクのおすすめカスタム集

マウンテンバイクの通勤車化

タイヤやホイールの規格あれこれ(クロス×ママチャリ×MTB)

中古フレームから組み上げるガイド(チャリパーツ大全)

通勤につかえる自転車のまとめ情報


改造ママチャリで山道走破に挑んだ4748日越しの記録とキャンプの旅。

山越えしなければ長野は一歩も動けません(圧力)

ゲームブログの下

 

ゲーム売って資金回収する方法

名作RPGの歴史を三日坊主の好奇心で追った!

https://this-is-rpg.com/

他ブログ・「RPG名作列伝」https://this-is-rpg.com 

 

ブログ始めたての頃に趣味でやってたら辞めるに辞められず駆け抜けています。

 

世界史で1点は取れるRPG「ロマンシングローマ」

☆イタリア旅行が楽しくなること必至の教養RPG「ロマンシングローマ」

【ロマロマ公式】実況プレイ動画さま

Youtubeチャンネル「【生実況・ロマンシングローマ#1】安眠動画になりそうなグダグダ感」ゾンタン さま

今はパワサカとかパワプロが楽しい

パワサカアプリ
実況パワフルサッカー 【選手育成サッカーゲーム】

実況パワフルサッカー 【選手育成サッカーゲーム】

KONAMI無料posted withアプリーチ

長距離パワーシューターライジングボルト

パワプロアプリ
実況パワフルプロ野球

実況パワフルプロ野球

KONAMI無料posted withアプリーチ

フライングニートマンズ不動の4番。チャンスの鬼。

 

自転車いじるとおもしろさ8倍になるマンガ

自転車いじると面白さ8倍になるマンガ

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

途中まではママチャリ乗りの星たる「弱虫ペダル」

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)

渡辺航
489円(04/26 22:14時点)
発売日: 2008/07/08
Amazonの情報を掲載しています

※自分は読み放題のときに「面白さがピークだった」とされる富士山インターハイまでは読んでしまえたけど、時期によって読み放題から外れるので注意。(今は外れてるのかな)

 

ママチャリカスタマイズ/弱虫ペダル
漫画「弱虫ペダル」/渡辺航(著)秋田書店(版)

 

チャリの山登りでは「引き役(風よけ)」が必須のようです。

 

軽めの再読レビュー・「イニシャルDみたいに相当知識があってデフォルメもあまりされないストイックなジャンル別漫画もあるけど、あくまでもドラマ性に特化しとるね」 

地元が山の王国だしクライマーしたくなって10速改造したママチャリで登りまくりました(真顔)

 

プロフカードぼたん

-ゲームブログ(プレイ感想など), 自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備
-,