トップバー広告(PC)

ニートアウトドア(野外活動) ニートダイエット 登山

「X ULTRA 3 MID (GTX版)」を履いて評価レビュー/靴にもたれかかることができるミドルカットのトレッキングシューズは衝撃でした。

2019年4月24日

X ULTRA 3 MID(サロモン)の評価と試履きレビュー
X ULTRA 3 MID(サロモン)の評価と試履きレビュー

 

Xウルトラ3のMID(ミッド)とは?

登山靴のジェネラル・マネージャー

 

Xウルトラ3/MID(サロモン)

おすすめのミッドカット登山靴「Xウルトラ3/MID」を履いてみたぞ

https://www.salomon.com/ja-jp/shop-apac/product/x-ultra-3-mid-gtxr.html#618=8208

参考・「X ULTRA 3 MID GTX」サロモン公式 

メンズ

幅広いワイドモデル

レディース

幅広いワイドモデル

 

登山と言えばミッドカットシューズ。

 

登山靴と言うと「ハイカット」「ミドルカット」「ローカット」やらとまくしたてられるかと思いますが、最も登山靴らしい登山靴と言えばこのミドルカット靴ではないか。多分そう。安定感もあるし、防水ゴアモデルなら雪道もイケる。

 

↑ローカットモデルのお手軽なハイキングシューズ版「Xウルトラ」はこっち

そんでもってこれは有名山岳用品メーカー「サロモン」のミドルカット登山靴として代表的モデル!

 

「X ULTRA3/MID」の見た目プレビュー

インサイドビュー

Xウルトラ3/MID(サロモン)の見た目

アウトサイドビュー

バックビュー/ヒール

アウトソール(足裏/グリップ)

Xウルトラ3/MID(サロモン)の靴底

フロントビュー/つま先

アッパービュー/全体

オサレ登山靴の代名詞サロモンだから派手派手しいカラーを用意

「X ULTRA3-MID」を履いた感じプレビュー

クォータービュー

Xウルトラ3/MID(サロモン)を履いた感じ(ミッドカットのトレッキングシューズ)

トップビュー

アップビュー

段差ビュー

不良軍人のコンバットブーツ(しかもアグレッサー部隊)みたいな安心感ある

 

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

靴の特徴

 

山岳用品の有名メーカー「サロモン」の、

看板的ミドルカット登山靴。

とにかくそれしかありません!

 

サロモンとは?

 

“登山の皇帝”

 

それすなわちフランスの山岳スポーツメーカーが銀世界の王国フィンランドで生み出した「サロモン」であります。スキーにしろトレッキングにしろトレイルランニングにしろ数々の山用品を包括するトレイル・アウトドアの一大ブランド。派手でおしゃれなデザインが特徴か。

参考・「サロモン - Salomon」公式サイト 

山登り用品を一気に華やかにしたサロモンであります!

 

登山靴(トレッキングシューズ)のタイプ

ハイキングシューズモデル

 

山などのオフロードを歩くための靴。

 

トレッキングシューズ(登山靴)とは?
硬くてゴツゴツなアウトソール(登山靴の特徴)
硬くてゴツゴツなアウトソール
ブレ防止プレート(登山靴の特徴)
ブレ防止の堅いプレート
ワークシューズみたいな硬いつま先(登山靴の特徴)
なんでも蹴飛ばせる硬いつま先
靴全体のガード感(登山靴の特徴)
靴全体にいきわたるガード感

とにかく「足を護る」のが登山靴の特徴!

 

ランシューやスニーカーなどに比べて、

丈夫で防護能力が高い。

 

 

中でもこのサロモン靴はクッション性が少し高い印象。

靴底が硬い登山靴にしてはミッドソールなどが多少の弾力性を持っている

 

ミドルカット

 

足を「靴に寄りかからせる」事さえ可能。

大げさに言えばね(つまりそうして休めるんじゃないかと思うほど)

 

基本は足首のサポートホールド。

 

それがミドルカット以上のシューズ利点。足首まで覆うスタイルによってこれをホールドし、安定感を高める。すると横の揺れやブレを抑制し、足の捻挫や捻って転ぶようなことを低減してくれる。

機敏な運動には適さないが、歩行には良いサポートになる!(それがミドルカット以上のシューズ特徴)

 

 

とはいえ、

前後の動きはちゃんと可能。

よくできてる

 

ハイカット系の良さ

参考・「登山靴の選び方、何はともあれハイカットがおすすめ」Oak Journal さま

 

防水のゴアテックス(GTX)

 

とにかく「防水性能」のベスト。

参考・「“ゴアテックスなら大丈夫”は本当?実際のところを日本ゴア社で聞いてきた」ヤマハック さま

 

それがゴアテックスという素材を用いたGTXモデル。山を征くモデルのアウトドアシューズにはかなりの確率でこの防水モデルが存在している。このXウルトラミッドにも存在するし、むしろそれがメインという状態。

足が濡れると酷いことになるのが登山です(徒歩全般)

※ただしゴアテックス生地だからといって「絶対濡れない」ということはない。そして一度濡れると乾きにくいなどのデメリットも持つ。そして高価い。その割には撥水効果の寿命は3年程度の模様。

ミドルカット以上の靴なら「冬の雪道」でも使えるだろうからかなり使える機能ではある(雪なら確実に表面が濡れるし、それを防護できるのはゴアだけでは?なにかカバーみたいなものもあるかな?ゲイター?)

 

靴のデータ「サイズ感・ワイズ感・重さ」

体感「普通のサイズ感」

 

サイズ感は「フツーもフツー」だと思う。

とにかく模範的デザイン(ただ足首ホールドは広め)

 

靴の甲(高さ)

中高ていど

※26センチサイズ

きもーち甲にゆとりがあるかも(気持ちね)

靴の幅(広さ)

約10センチ

※26センチサイズ

フツーかすこしゆとりあるワイズ!(ワイドモデルもあり)

靴の重量(重さ)

約445グラム

※26センチサイズ

ミッドカット登山靴にしては軽め!(ランシュー重量級ゲルカヤノが320グラム、ローカット登山靴のXウルトラが370グラム、伝統的登山靴のキャラバンが600グラム)

足のアーチは緩い

足のアーチは気にしなくて良いレベル

登山靴ってみんなこんな感じ!

 

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

総評/イチバン気になったところトピック

底のクッション性

 

サロモンの登山靴「柔らかさ」がトレンドなのかも。

※とはいえ強い弾力性のあるものなので「柔らかい」という表現は正しくないだろうね。他と比べればそうだという程度だから。

あくまで他のがっちり登山靴と比べればね

 

くるぶしが圧迫される?

 

足のくるぶしに、ヒモガイドの一つが当たる。

圧迫感あり

 

 

おそらく自分の足とあまり合わないんだと思うね。

  

 

シューを締めやすい(モアブ2MID)

例えばこの「モアブ2ミッド」という靴だと上部のシューガイドがやや前方に位置している。だからくるぶしには当たらない構造。

※しかしサロモンのXウルトラMIDは足首付近のシューガイドの数が多いのでその分のホールド力が強いとすることができる(痛くさえならなければ)

同じミッドカットモデルでも靴によって違うんですな

関連記事・「自分の足に合っていたミッドカットシューズはモアブだったよ」 

 

ミッドではない方のXウルトラは恐ろしいまでのシンクロ性を感じさせてくれたけど、同じような名前のシリーズだからといって適合するとは限らないのがシューズフィッティングの恐ろしいところ。とにかく自分のアンヨの形状からするとくるぶしの位置が合わない様子で。

まあ履き込んでみなければ実のところはわからないけれど!(ファーストインプレッション/第一印象はよくなかったということで)

 

 

 

これ以外のミドルカット本格登山靴といえば↓

本格登山靴(雪山射程)の選定選では個人的にキャラバンを狙うことに!(メレル製品も試したいけど)

メレルのミッドも良かったんで困る!

 

 

※これはあくまで「試履きのみ」のレビューである。

履き込んでみないとシューズとしての真価はわからない。

 

 

このコーナーは、

「試履きや触った時点でもわかるところについて楽しむ」

という趣で執り行わさせていただいております。

 

 

最近ではAmazonなどのネット通販でも試着が推奨されるという近未来でありますから。

Amazonのすごいシステム「プライム・ワードローブ(試着して買わないものは返送すればOK)」

 

 

 

いろいろあれこれテストしてみたくなるというのが人のサガ。

その結果こうしてわかる点についてだけ記事にしているというわけであります。

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

よい生活習慣ゲット企画「ニートダイエット」で人生は変わるとマジで思う。

プロフカードぼたん

-ニートアウトドア(野外活動), ニートダイエット, 登山
-, ,