「キホン家にいる人」が「冬」を楽しむための目録。
冬にしておきたいこと
冬眠「ウィンター・ファイア・シーズン(Winter Fire Season)」
「雪と炎」が最も美しい季節。
白銀の雪と烈火の焔のコントラストが人類の歴史を彩ってまいりました。意外と人が住みやすい温暖な地域よりも、寒冷地の方が文明を開花させてきましたが。適度にストレスがないとだらけきってしまうのやも。暑いとあの夏みたいになるしね。エジソンとJpモルガンこのかた、電気の時代を経て電灯しかお目にかからないけれど、数万数千年の刻をわれわれとすごした炎を遠ざけてしまうのはもったいない。その炎が最も映えるのが雪景色とあってはこれを組み合せないわけにはいきません。ゲーム・オブ・スローンズ観てドラクエビルダーズ2やってて思い至ったけども。
冬こそBBQ。温泉めぐり。
寒いからこそ、暖かさの価値が極限にまで高まるわけですね。自然の摂理。冷えた肢体をジャブジャブと熱せられユラユラと昇る湯けむりの中に横たえたなら、それはまるでライフストリームを全身で浴びるに等しい全快行為なわけですよありがとうござりました。ほんで冬キャンは流行りだけど、キャンプまではしなくていいと思う。マジで寒いし。寝なくて良い。バーベキューだけして帰ってお風呂入ってポカポカ状態で寝ましょう。
「冬は寒いから早く過ごしてしまおう」という考えは野生熊の冬眠とおなじだからね!火をもって文明的に楽しみたい!
冬とは12月、1月、2月(?)
※ちなみにラテン語では12月は「10番目の月」ということで。デセム?英語でディセンバー(December)日本人的にいえば「十蔵」とか「十郎太」とかの意味になるデキムスとか映画で出てたら十兵衛さんだとか思える。(前も書いたけどローマの暦はかつて10ヶ月しかなかったから2ヶ月づつ数字がずれている)
※1月は「ヤヌスの月」ということで。こちらはギリシャ由来ではなくラテンの土地神由来なのか、珍しく謹製の神様で、始まりを司る的な双顔の神。戦時中はヤヌスの扉が開かれて、終われば閉じられる。ハンニバル戦争中は常に開きっぱなし。英語でジュニアリー(January)
※2月は「浄罪の月」ということで。罪を清める期間という名目らしいけど(罪が軽くなる恩赦が多かったとか?)、日本の2月である「如月(きさらぎ)」も同じ意味なのがおもしろい。英語でフェブラリー(February)死者関係でローマ神話ではプルート、ギリシャ神話ではハデスに由来することになったとも。
地域差あるけどマイナス気温がキホン(零下7度くらいで水道が凍る)
冬にやるアクティビティ編
サイレントBBQ&キャンプファイヤー
※とにかく「野炎行為」というわけです。安全にやりましょう。騒音厳禁。鎮静推奨。寝るまではしなくて良いと思うけど。適度に体を冷気に包みながら、静かに、炎を観る。焔で焼く。火と語り合う。それだけ(真顔)
ウィンタースポーツ
※スキーやスノボが鉄板ですが
冬にやる定番イベント
クリスマス
※クリスチャンでないならばとりあえずケーキを食べればOK。世の中的にやっているので紛れ込んで季節満喫ポイント稼ぐのも手。リアルだと都内くらいでしか見つけられないだろうからYouTubeなどのイベントが実用的か。
年末(大晦日)
※自分が手掛けるお仕事をそれまでにすべて一切合切お片付けしてしまうという一種のマイルストーン(指標-目標)にしちゃうのがありかな。一般的なお勤めをしてないならとくにこの日が休みというわけではないので。あとは「年越しそば」を食べ、世の中のイベントを見て回ればそれなりに気分転換可能か。
年始(新春)
※スーパーなんかで「おせち料理」を物色しておけばだいたいOKでは。年末と同じで勤めてなければとくにこのときだけ休みってわけではないから休む必要もないし。やはり世の中のイベントを見回っておけばそれなりに以下略。
節分(恵方巻)
※2月の頭くらいにある節分イベ。家の中の邪を祓うイベントということだったり、食べ物大事運動(フードロス)習慣だったりの象徴と化した「恵方巻」などを食べる期間。あと豆。納豆食べればOK?いつも食べてるけど。
バレンタイン
※チョコ食べればOK(滅)スマホゲームのイベントでは美味しい期間だったりする(?)
冬に食うフード編
鍋
※「冬といえば鍋」らしいけど、個人的には人生で最も縁がないメジャー料理やも。いろいろ試し甲斐がある。まあ鍋にしなくても個別で作って食べられるものだからね。大人数じゃないと余り効果的でないというものではあるでしょう。
ラーメン
※やはり「寒い日に温かいもの理論」によって日本の伝統食が火を吹く。冬のラーメンはとくに美味いでしょう。的確かつ正確かつ大胆に季節満喫ポイントを稼いでおきたい。
アイス菓子
※アイスクリーム系統のお菓子は冬に食べる。夏は氷菓。もはやお家の中はポカポカ陽気状態の現代テクノロジーだから、温かい中で食べる冷たいアイスもこれまたポイント高し。
『冬の八甲田山てきな行軍』事例
「スキー」とか「温泉」とか(?)
※冬に撮影した記録がゼロ。雪降るとチャリ動かせないから?山国だし?電車は?
「スキー」とか「クリスマス」とか「初詣」とか「新春フェス」とか(?)
※まあやりたいならやればいいじゃないでしょうかできるものならば(素)
【あるある】冬は雪降って動けない(鎮)
世の中の『冬活』
冬に食べたいもの
冬に行きたい場所
冬にやりたいこと
冬の注意事項
冬の危険
※スリップとかヒートショックとかインフルエンザとか色々気をつけていきたいね。滑って転ぶとか。そんな基礎的事故でも大事に。
備忘知識類
インフルエンザ(風邪流行)
※冬は風が流行する季節。乾燥して喉がやられやすい。2020年は新型コロナウイルスによる世界的猛威によって社会構造が変貌しかねない状態に瀕しておりますが、基本的な予防対策はインフルエンザなどと同様。手洗いうがい保湿栄養摂取睡眠などなど。
乾燥(肌荒れ)
※冬は乾燥するから肌が荒れる。自分は肌が弱いのでかなり影響出る体質。女子はそれなりにケアする風習あると思うけど、男子はスルーしがちなので注意。顔にヒビが入ることもある。とくに風呂上がりなどはスキンクリームなどで保湿しましょう。主には顔と手だけど、場合によっては全身?
防寒
※あたりまえなことだけど寒さ対策は必要(真顔)冬をよく過ごしたいなら。我慢しても意味無し。慣れない。ドラゴンボールごっこして気が済んだら防寒しましょう。数千年単位でDNAレベルで耐性身につけて進化するなら別だけど。部屋も、布団も温かいに越したことはない(真顔)よく寝れるしよく起きれる。
対象(不登校ひきこもり上がりのお外経験少ない我々に、先駆者の知恵を伝える意義があるので記しておくというわけね)