トップバー広告(PC)

ニート自炊

自炊におすすめの調理道具たち(無職ひきこもりニートの自炊生活から実践知)

2020年1月14日

一人暮らしの自炊におすすめな調理器具

  1. 包丁
  2. まな板
  3. 切り上げた野菜の容器
  4. 鍋やフライパン
  5. 調理油と調味料
  6. 食器
  7. 洗い物

 

自炊に使うおすすめの道具たち一覧。

※「自炊はこれだけの道具があればできるよ」というものでもあり「なかでも自分が使っているおすすめ」というものでもある

13年以上の自炊歴を誇る現役の無職がお送りします!(加えてものすごくモチベーションの低い調理現場の少年労働経験が厳密に言うと7歳から有り)

 

 

おすすめ包丁

包丁とキャベツ

ばんのう包丁「関孫六」(短牛刀)

使っているやつ(高騰中)

「3千円未満の関孫六(牛刀)」ならどれでもよさそう

貝印 関孫六 茜 牛刀 180mm AE-2907

貝印 関孫六 茜 牛刀 180mm AE-2907

3,009円(11/21 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

「牛刀の180mm(最安サイズ)」でOK。小回りが効くしこれで十分だ。210mm長でも良さそうだけど。ほぼ武器みたいなフォルム。

参考・「包丁 使い方」Google検索 

※少年労働兵時代につかっていたエモノは「源敏幸」だった!

 砥石

キングホームトイシ K-45 176x52x15 粒度:#1000 中仕上用

キングホームトイシ K-45 176x52x15 粒度:#1000 中仕上用

726円(11/20 20:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

「中砥石の#1000」がもっとも基本的な砥石らしい。とにかくそれ以上も以下もなし。研げればよかろうなのだ。

貝印品・「貝印 調理用 中 砥石 (小) AP-0127

定番品(高騰中?)・「シャプトン 刃の黒幕 オレンジ 中砥 #1000

基本動画・「両刃包丁の研ぎ方」下村工業株式会社 

奥義動画・「正しい包丁の研ぎ方(1時間は水につけてから行う)」YouTube技術遺産(岐阜の関刃物センター?)より 

岐阜といえば「美濃伝」

 

オススメまな板

包丁とまな板

ヒノキのまな板
ベストセラーまな板

木のまな板は見た目がエコロジー。映える。痛みやすいらしいけど。(お手入れはそのまな板専用にしたきれいなタワシなどでゴシゴシやって、しっかり乾かすのみ)定番の抗菌まな板はコスパが良いでしょう。安いし。

見た目かコスパか!

 

切り上げた野菜の容器

プラスチックザル容器

※現在は使ってない(手入れがザルの分1パーツ面倒だし、あまり多くカットしても一人だと使い切れず痛むこと多いからもっとコンパクトサイズが良い)(家族分使うなら良し)

 プラスチック容器

※現在はこれ使ってる。便利過ぎるやっぱり。(フリーズ保存しない「お肉付け合せ用の生野菜類」はカットし、この大容器にまとめて格納。ネギとかキャベツとか混ぜて、あとはお肉と一緒に焼くときに出すのみ。手入れも簡単。収納も簡単。)

ビニール袋

野菜収納

切り上げたキャベツ(自炊でよく使う野菜)を収納しておく容器。家族も食べるのであれば箱型容器のサイズでも良いと思うけど、一人で食べるならビニール袋で十分。(半玉キャベツの購入を推奨)

結局はビニール袋が大正義!

皮むき機(ピーラー)

貝印 KAI T型 ピーラー SELECT100 DH-3000

貝印 KAI T型 ピーラー SELECT100 DH-3000

880円(11/20 19:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

※皮むき機も大事(シンプルなステンレス製が正義)

野菜を洗うボウル

野菜洗い

ザルとボウルのセット

普通のタイプ(おしゃれ)
曙産業 ミラくるザル・ボウル 大 グリーン MZ-3510

曙産業 ミラくるザル・ボウル 大 グリーン MZ-3510

833円(11/21 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
ステンレス製が正義(お手入れ楽)
貝印 KAI 深型ボール NEW COOKDAY 目盛付 24㎝ DF5407

貝印 KAI 深型ボール NEW COOKDAY 目盛付 24㎝ DF5407

825円(11/21 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています

とにかく使えるザル&ボウル。サラダ用のレタスなどの野菜を適当に洗うことができる。そして「うどん」にしろ「パスタ」にしろ「そば」にしろ色々湯切れる。ステンレスがシンプルで楽々。結局は。

ステンレス製のほうがカッコいいけど!

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

おすすめの鍋やフライパン

鉄フライパン

オールマイティな「鉄フライパン鍋」

美味くて便利な鉄のフライパン。その性能は言わずもがな。少々手入れに手間がかかるがとにかく使いやすい。この製品は肉も野菜も焼けるし炒めるしチャーハンもできるし鍋的にも使える万能鉄板。女子でも重くないと思う。

参考・「匠JAPAN鉄鍋シリーズ」日本洋食器株式会社(公式サイト) 

※調理後毎度の手入れとしては「洗剤は使わず水と金タワシなどでゴシゴシ洗うだけ」、「火にかけ水分を蒸発させたら、かるくテッシュで油をなじませる」という具合。でも最近は火にかけて水分飛ばすだけにしてる。

※使い始める前にシーズニングという焼入れを行うのが鉄製フライパン。

参考・「鉄フライパン シーズニング」Google検索 

参考動画・「プロが教える鉄フライパン購入~使い始め」Chef Ropiaチャンネルさま

鉄鍋フライパンの魅力。
マーボードーフでもなんでも作れる無双の万能さ。
ニートマーボー。
ニートマーボー。

 ※ちなみにこのマーボーは「ひき肉とショウガとニンニクを炒め、そこにテンメンジャンとコチュジャンとラー油及びごま油と胡椒と一味唐辛子と紹興酒か料理酒とトーフとネギをまるっとフライパンに投入し、水溶き片栗粉でトロトロさせるだけ」のお手軽さ。(龍の秘蔵マーボーではないけど)

関連記事・「龍の秘蔵マーボードーフの作り方はこちら(店で出してたオリジナル味噌使ってた四川風だけど甘いやつ)」

圧倒的なベンリさ!

フライパンに使う調理器具

耐熱ゴムベラ
鎧塚 俊彦 シリコンヘラ TY-006

鎧塚 俊彦 シリコンヘラ TY-006

900円(11/21 17:44時点)
Amazonの情報を掲載しています

けっきょく全てこれで色々やっています(鍋やフライパンに立てかけて放置とかはだめだけど)

スープ鍋

ステンレス製の鍋

味噌汁とかつくる鍋。アルミの雪平鍋やマーブルコートなどあるけどステンレスが整備もしやすく耐久性高く頑丈なのでおすすめ。

質実剛健品・「和平フレイズ ステンレス 18cm IH対応 片手鍋 燕三条 匠弥 TY-009

パール金属製品・「パール金属 オンリーワン・ステージ ステンレス製 ガラス蓋付 片手鍋 18cm HB-1441

とにかくステンレス信仰!

現在では「圧力鍋」をめっちゃ推奨

絶対使うべき圧力鍋。
パール金属 圧力鍋 2.5L

※【メリット】… 作り置きし、冷蔵庫に置いておけばOK。(蓋も閉まるからこぼれない)4つくらいの汁椀にそれぞれ小分けしラップかけて食べるときにレンチン。これを繰り返す。ストックしやすい。さらには圧力かけることであらゆることが時短になる。

※【使い方】… ①水と具材を入れたら蓋をして強火にかけて圧力がかかるのを待つ。(赤い栓出てくるのが目印)、②その後は弱火にし、圧力をかける。(味噌汁の具材程度なら5分で十分だし、豚の角煮なら20分とか?)③火を止め、自然に圧力が抜けるまで放置する。(出ていた赤い栓が落ちるのが目安)④蓋を開けて味噌などを溶いて仕上げる。(味付け)

※【注意】 圧力がかかっている状態で蓋を開けないこと。(噴水になるくらいならまだ良いけど、蓋がブーメランしてきたら死を覚悟するレベルだし、もしそんな事があるなら噴水終わるまで遠くへ退避したい) 赤い栓が出ている状態が圧力が強くかかっている状態。

参考・「圧力鍋 使い方」Google検索 

フリーズレギュムこと冷凍野菜たちもすぐにダシになるから超便利で時短。
小分けしてレンチン用。(本体は冷蔵庫だから、そのつど火にかけなくて良いので煮詰まることもない)
煮込み系がやたら作りたくなるなる。
小難しい料理も作りたくなる。(ビーフシチューを煮詰めてソースとケチャップでデミグラスソース風に仕上げつつ、ガーリックバターライスとふんわりおタマゴ様で仕上げたドミグラハヤシ)
小難しい料理も作りたくなるなる。(ビーフシチューを煮詰めてソースとケチャップでデミグラスソース風に仕上げつつ、ガーリックバターライスとふんわりおタマゴ様で仕上げたドミグラハヤシ)

とにかく超便利だから(2.5Lサイズで十二分)

ナベに使う調理器具

ステンレスおたま

※絶賛使用中。(「ステンレスからまるまる削り出しの1本」みたいなシームレス構造で、継ぎ目などの金具がないから汚れが溜まらずお手入れが楽々過ぎる。手触りもつるつる、見た目もどシンプルで綺麗。さすが和平フレイズ。ほんで普通のお玉より横口レードルのほうがスープを注ぎやすいよ。)

泡立て器具(味噌をとく)

※みんなステンレス製を推奨(衛生的でお手入れしやすい)

 

おすすめの調味料と調理油

エクストラヴァージン・オリーブオイル

味の素 オリーブオイルエクストラバージン 600g

味の素 オリーブオイルエクストラバージン 600g

1,799円(11/21 03:52時点)
Amazonの情報を掲載しています

調理の際に使う油はコレ。サラダ油は非推奨。太るだけだし。とにかく一番搾りオリーブオイル使っておけばOKなのであります(迫力)油の質についてはこれまた自身で調べて納得したほうがいいね。健康オタクの意識高い系な信仰論にされやすいし。

※とはいえ、火に使うなら通常のオリーブオイルで十分でしょう実際は。エクストラバージンはそのままかけたり生で使うのが主目的だものね。

参考・「エクストラヴァージンオリーブオイル 加熱」Google検索 

バター

バターも熱調理に強い油。(他にはラード)マーガリンはできるだけ不可。古来より使われている調理油でもあるので食歴あるのだね。一人で使うならカットされた「切れてるバター」が使いやすい。衛生的だし。

※固形の塊バター使うなら余計なカットケース使うより「まとめて包丁で切って保存する」のがなんだかんだで一番使いやすいよ

参考・「バター 加熱」Google検索 

※とにかく「油」には気をつけましょう!新しいものを使い、「酸化」した油は避けましょう!

伯方の塩 焼塩 1kg

伯方の塩 焼塩 1kg

435円(11/20 20:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

ナトリウム(塩分)、以外のミネラル合有を。ただの塩分だけではない塩がよし。何となく分かるよねまったく。伯方の塩の焼き塩はプロの世界でもよく使われるリーズナブルな良塩とのこと。ちなみにサラリーマンは「塩で支払われる人」が語源。それくらい昔から人類には大事。

参考・「良い塩」Google検索 

砂糖

カップ印 きび砂糖 750g

カップ印 きび砂糖 750g

378円(11/20 19:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

ほんなら砂糖もできるだけ栄養素豊富なものを。ただの上白糖は単成分のみを抽出したものなので栄養バランスが偏っていくことからあまりよろしくないわけですな。

※栄養素はバランス良く摂取してこそぷよぷよみたいにカロリー消費を連鎖させて促してくれると個人的な研究から決めつけていますよボクは。

※もちろんお近くのスーパーなどで買うほうがよいね

塩・砂糖入れ
調味料収納スタンド

一応使ってるけど

 

おすすめの食器やグラス

無職の自炊めし

アウトドア皿

スノーピークの皿は頑丈
1枚で1食みたいな使い方出来るから洗うのも楽だし、ガチャガチャさせても割れない!
深皿(スノーピーク)
浅皿(スノーピーク)

アウトドアブランドの渋くて丈夫なプレート。割れないし扱いやすすぎる。意外と食器割るからね。コレはどんなに雑に扱おうと割れないから。少々お高いけどそれはしょうがなし。サラダにしろどんぶり系のメシにしろとにかく万能に使える。

※ただし「カチャカチャ」するので金属製のスプーンなどを使うような場合は非推奨。野外ではまだしも毎日の食事シーンにおいては煩すぎる。

※あと熱伝導率が高いので冷めやすい。熱がすぐこっちの皿に移る。その点注意。いいのか悪いのかは使い方次第かね。

そのままキャンプにも持っていけるし!

お家で使うなら「樹脂スプーン」
お口に優しいソフトスプーン 3本組 3401061

お口に優しいソフトスプーン 3本組 3401061

560円(11/20 19:55時点)
Amazonの情報を掲載しています

カレーとかに使うなら「樹脂プラ製品」や「木製品」を使いましょう!

レンゲスプーン

普通の陶器皿つかうならめっちゃ使いやすいレンゲ状のスプーン!アイスにも!(金属製なので上のスノーピーク皿には使わないようにしたほうが良いでしょうウルサイから!気にせず使ってるけど!)

「プラスチック製の食器」もおすすめ
アサヒ興洋 お椀

※【メリット】割れないし、漆塗りのような高級感といい、使い勝手抜群なこのシリーズ。(アサヒ興洋の製品)

※【サイズについて】ニートダイエット的には「小椀サイズでOK」であります。ちょうどご飯をふわっと盛ると「1食分である150g」になる。その他、平皿はスノーピークの平皿と同じくらいの容量。あと「つるつるしたやつ」がおすすめ。朱とかレトロアンバーなど。さらさらマットな質感も見た目は良いけど滑るからね。

※【注意】レンジは600ワットで3分まで。(この椀にいれて冷蔵している味噌汁を約2分20秒くらい熱して温まるかな?)

「ご飯150g」はこれくらい。(上からみた図)
「ご飯150g」はこれくらい。(上からみた図)
「ご飯150g」はこれくらい。(横からみた図)
「ご飯150g」はこれくらい。(横からみた図)
オーバルプレートも使える。(スノーピーク平皿よりも重いけど、レンチンで温めやすいし)
オーバルプレートも使える。(スノーピーク平皿よりも重いけど、レンチンで温めやすいし)
プラスチック皿の耐久性能(電子レンジは大体3分以内)
プラスチック皿の耐久性能(電子レンジは大体3分以内)

 

これは革命的な食器でした(信仰)

グラスカップ

グラス・カップ

サーモス
サーモス 真空断熱カップ 360ml ステンレス JDH-360P S

サーモス 真空断熱カップ 360ml ステンレス JDH-360P S

1,600円(11/21 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
DURALEX(デュラレックス)
デュラレックス ピカルディ アンバー 250cc 6個セット

デュラレックス ピカルディ アンバー 250cc 6個セット

1,980円(11/20 18:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

保冷保温のタンブラーはやっぱりおすすめ。見た目もシルバーで渋いし。長すぎると洗い辛すぎるのでこれくらいのサイズがいいね。あるいは喫茶店のベストセラーカップであるDURALEXグラス。あまり冷めなすぎても困るような飲み物もあるわけだし。

カップの茶渋を落とす

茶渋落とし

激落ちくんシリーズ
重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

重曹の激落ちくん 粉末タイプ 1kg

999円(11/21 12:58時点)
Amazonの情報を掲載しています
クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

931円(11/21 17:49時点)
Amazonの情報を掲載しています

参考・「なにをどうつかえばいいの?各種激落ちくん比較」Google検索 

 

洗いもの

タワシ置き

そこそこ便利なタワシ置き。水気が切りやすいから少々衛生的だし、見た目にもよろしい。その他ちょっとしたものも置けるしね。

タワシ

基本的には金属タワシ。コレで鉄フライパンや鍋などをゴシゴシ洗うのみ。(まな板は普通のタワシを専用として使うのもあり。最近は水で洗って乾燥させるだけが多いけど。)

スポンジタワシ

汎用品

食器系を洗うときはこっち。基本は何でも良い。消耗品だし。厚すぎても手が小さい人は握りづらいから小さめで良い。

食器用洗剤

とりあえず何でも良い食器洗剤。

※鉄のフライパンなどには使わない。油膜が剥がれるから。

ゴム手袋

洗剤を素肌でつかうと荒れる。人によるけどボクは荒れるね。皮がめくれたりカサカサする。荒れたらユースキンのハンドクリームで治る。(個人差ある?)だからキッチンゴム手袋は必須。

※スーパーなどで200円くらいで買えるやつでOK。割とすぐカチカチして固くなるので交換は頻繁になるし。

参考・「【指定医薬部外品】ユースキンA 120g (手荒れ かかと荒れ 保湿クリーム)

関連記事・「指にできるプツプツした水疱は手湿疹?」 

食器の水切りカゴ

洗った食器を置いて水を切り、乾いたものをそのまま取り出して使う。だからあまり食器を多くしないで少ないものを上手いことローテーションさせて使うと色々スッキリ。食器が多すぎると水切り悪いし。

※これもホントはステンレス製品が良いんだけど、高いからね

とりあえずはこんな感じ

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

プロフカードぼたん

-ニート自炊