トップバー広告(PC)

ニート自炊 世界貢献的おやくだち情報

【敗者の弁】石窯ドームはどれを買ったらええんや!?(下位モデルER-VD70と上位モデルER-SD3000の比較など)

2021年4月14日

東芝の石窯ドームのレビューとおすすめ機種
東芝の石窯ドームのレビューとおすすめ機種(?)

 

「焼きに強い」

 

とされるのが東芝の「石窯ドーム」であります。

 

「どのオーブンレンジがいいの?」みたいなことは世の中におまかせするとしまして(そもそもただの電子レンジとオーブンレンジとスチームオーブンの違いなども含む)、とりあえずここでは「その中から東芝の石窯ドームを選抜した人たち」のさらなる興味に対し「一定の格言」をお送りしたいと思っております。

参考・「【価格帯別】スチームオーブンレンジおすすめ6選|『MONOQLO』と料理のプロが人気メーカーの製品を徹底比較」the360.life さま

※このまえ家のレンジが壊れたから急遽下調べしていたのだけど、なんとなしに急遽治りましたので放置かましておりましたら、やっぱりウインウイン鳴り喚くようになりましたのでこの度ご新生なされた次第であります。前のはハイアールってところだったかな。10年くらい使ってたけどトーストもグリルも一切使ったことなかった(笑)

関連記事・「電子レンジとオーブンレンジの違いって?」 

石窯ドームってネーミングだけで買った感はあります

全シリーズ買っているわけじゃないよ!!

いくつかのモデルがリリースされるオーブンレンジですが(というか家電全般そうだよね)、「そのすべてを購入して使ってレビューしているわけではない」のでその点にご注意ください。実際に全てのモデルを使用したレビューが見たいならここじゃないからね。というか「下位モデル一つしか使っていない」よ。

無駄な時間は取らせたくないよ!

 

石窯ドームで『焼きに期待するなら上位モデル』しかない!

東芝のオーブンレンジは石窯ドーム
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/pickup/special/flagship/#3

参考動画・「東芝石窯ドームムービー」東芝 生活家電Officialチャンネル 

商品参考・「電子レンジ・オーブン」東芝ライフスタイル(公式) 

  1. 下位モデルを使った男のレビュー(やや後悔気味)
  2. 上位モデル買うべき人(熱風2段コンベクション式オーブンがおすすめ)
  3. トースト焼くだけならこれ(世の中には名品トースターあるからね)
  4. 電子レンジだけならこれ(石窯ドームは温めや解凍機能が弱いとされる)

わざわざ石窯ドームを買うなら熱風2段コンベクションのフェニックスファイヤー式しかない(混乱)

 

これすなわち結論。

 

 

上位モデルの石窯ドームは

『熱源ヒーターが上下2つあるようなもの』

なので、

 

火力も強く、

焼くのが上手いし速い。

 

 

(はず)

 

※「上下2つあるようなもの」というのは、

「石窯ドーム構造で上下に熱風を強力に対流させて回し込むコンベクション式だから」、

という公式の理屈。

※というか下位モデルには実際には上下2つあるんだけど色々問題あって、

上位モデルには上下2つないけど石窯構造による熱風コンベクション式を正解としたみたい。

売りたいから言ってるんじゃありません!!!!(必死)

「おそらく」でしかない!

実際に上位モデルが下位モデルを遥かに上回るほどの焼き性能を発揮してくれるのかは検証しておりません。その点に注意。あくまでも「下位モデルではこのように不満がありました。そして上位モデルではこのように火力アップ機能があるようです。焼き機能目当てなら上位モデルのほうが良さそうです。」という理屈でしかないのです。

2ヶ月使ったから伝えたいだけ

 

自分が買った石窯ドームは『下位モデル』

電子レンジ機能はフツーに使える(アルミホイルはチンできないから注意!オーブンではよく使うと思うけどオーブンは熱だからOKで、レンチンは電気だからNG!)
電子レンジ機能はフツーに使える(アルミホイルはチンできないから注意!オーブンではよく使うと思うけどオーブンは熱だからOKで、レンチンは電気だからNG!)

ER-VD70(実質はミドルクラス?)

 

火力が足りないんですよ。

※温度自体は250℃と十二分な数値があるのだけど上手いこと発揮できていないような?(予熱)などの工程などもっとテクニカルに扱えば威力を発揮するかもしれないけれど(?)そこそこには取り扱いました結果です。

 

価格は3万円前後。いわゆるオーブンレンジであり、角皿による簡易的なスチームオーブンとしても使用可能。もちろん電子レンジも使えるし、魚をグリルで焼けるし、トースターも焼ける。でも火力が足りない。最高温度は250度(?)と申し分ない様子なんだけど(ピザをさっくりもちもちに焼く温度が220℃とされる)、その熱源となるヒーターが上にしか付いてない。もちろんそれはわかっていて購入したのだけど、やっぱりどうにも火力不足。どれだけ250度の高熱を石窯ドーム構造で上手いことやろうとも、結局は「上下から熱する仕組みが強い」と思いました。一つだと単純に時間もかかるし。

参考・「ピザ焼く温度」Google検索 

※個人の感想です

焼き具合いテスト

トースト
下位モデルの石窯ドームでトーストした超熟
下位モデルの石窯ドームでトーストした超熟

※厚切りパンだと耳までカリッカリとはいかない。

石窯ドームで片面トーストした食パン(6枚切り)
石窯ドームで片面トーストした食パン(6枚切り)

※薄切りパンなら問題なくカリッカリに焼ける。

焼き魚(グリル)
下位モデルの石窯ドームでグリルした焼き鮭
下位モデルの石窯ドームでグリルした焼き鮭

※大きめの切り身だと、あまり皮がパリパリしてくれない?

石窯ドームで15分グリルした鮭
石窯ドームで15分グリルした鮭の切り身(薄身)

※小さめの切り身ならそこそこ焼ける(グリル15分加熱くらい)

焼きナス(グリル)
焼き茄子ってどうなの?
焼き茄子ってどうなの?(石窯ドームグリル焼き)
ナスの醤油味醂唐辛子和え
ナスの醤油味醂和だし唐辛子和え(鉄フライパン焼き)

※焼き茄子はポン酢で食べる?

※(鉄のフライパンで醤油・みりん・めんつゆの薄い下味に唐辛子風味で焼いちゃうのがおつまみにも美味しいよ)

※フツーに美味いんですけどね

その他の使い勝手

電子レンジ

※【レンチンの仕方】…基本的には「レンジ」→「1分(などのタイマーボタン)」→「スタート」という手順にて「手動で回す」のが石窯ドームのレンチンでしょう。

※【温め機能や解凍機能は低いとされる】…例えばラップで包んだご飯などを自動で「温め」する機能の評価は低いとされる。自分の場合はそもそも自動あたため機能使わないので(前に使っていたレンチンでも)その性能はよくわからない。でも世の中的には低いとされる。冷凍のお肉などの解凍性能も低いのだとか。これまた自分の場合は凍った肉のまま炒めるテクを多様している野蛮な人種なのでよくわかりませんけど。

スチーム(過熱水蒸気)

※【スチームオーブンのやり方】…角皿に水を入れるのみ。ゆえに簡易スチームオーブン。(でもタンクなど洗わなくてもいいからお手入れはラク)水をいれるというか、角皿を水洗いしたついでにそのままトーストとか載せて焼いてしまえばスチーム発生しているからね。十分に。

※【シリコンスチーマーのレベル?】…あとこの方式なら「食材と水をシリコンスチーマーに入れてレンチンしても同じようなもの」だと思うね。でも、そもそもスチームオーブンというのは「蒸す」わけではないので、別物か。

コーヒーやミルクや熱燗の温め

※フツーに使えます。「あたため/スタート」というボタンを押すのみ。あとは適時。

お惣菜やフライの温め

※これもフツーに使えます。「あたため/スタート」「2回押す」とおかず温め機能に。

※でも個人的には手動で回してるけど。調整しやすいから。そんなに温め性能は高くないと思うから。やっぱり。

石窯ドームの基本的な使い勝手でした(個人の感想)

 

上下ヒーターに比べて、

 

トーストは時間かかるし、

魚焼きグリルは時間かかるし、

焼きナスもなんか時間かかる。

 

※キッチンに付いている「ビルトインの魚焼きグリル」や、今どきでは「高性能なトースター」ですら「上下ヒーター式の高火力」だものね。

 

基本的には上に熱源ヒーターがある。
基本的には「上に熱源ヒーター」がある。

 

だって上に一つしかヒーターないんだもの。

 

※厳密には「(下)シーズヒーター(埋め込み)」という物があるんだけど(笑)

上の角皿まで遠すぎるし熱が弱いんじゃなかろうか。

 

石窯ドームの焼き構造(上に熱源ヒーターがあるので上段に角皿をセット+その中に水を入れておけば簡易的にスチームする仕組み)
石窯ドームの焼き構造(上に熱源ヒーターがあるので上段に角皿をセット+その中に水を入れておけば簡易的にスチームする仕組み)

 

つまりちゃんと焼こうとすれば

「上下をひっくり返す」

必要がある。

 

※上位モデルでもどっちみち裏返す必要はあるんだけど。

トーストの場合は特に。

 

自分でも事前に調べて、

「下位モデルにはヒーターが一つしかない」

という事を了解の上で購入したものの、

「やっぱり火力不足を実感した」という次第にございます。

なんかすいません

 

 

「まあそんなに問題ないやろ?(笑)」

 

 

みたいな感じで、

下位モデルによるオーブンレンジデビューを果たしたわけなんですが、

最近はやや後悔気味。

なんかすいません

 

オーブンレンジで鮭を焼く
オーブンレンジでまとめて鮭を焼く!
焼いた鮭たち
焼いた鮭たち!

とはいえ、まとめて「焼き鮭の量産体制」つくれるのはベンリでした(それまではフライパンでバタームニエルしてた)

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

石窯ドーム「上位モデルと下位モデルの比較」

「熱風2段コンベクション式」の火力はすごいらしい。(販促)
「熱風2段コンベクション式」の火力はすごいらしい。(https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/pickup/er_vd7000)

参考・「加熱のはやさが、おいしさにつながる。」東芝ライフスタイル(公式) 

  1. 上位モデルを買うべき人の例
  2. 下位モデルを買うべき人の例

「上位モデル」を買うべき人

  • とにかく焼きたい!!
  • 美味く速くトースト食べたい
  • 美味く速く魚をグリル焼きしたい
  • 美味く速く焼きナス食べたい
  • とりあえずプリンとか茶碗蒸しとか作りたい(焼きプリンや茶碗蒸しなどは下から熱することない?それでも全体で包み込むように熱する方が美味いのかなやっぱ?)
  • とりあえず電子レンジ使いたい人

どうせ石窯ドームを買うならこの火力を買うべき(未体験)

上下2つのヒーター「ER-VD100」は注意!

※これは下位モデルみたいなもんです

熱風2段コンベクション式オーブン

焼くなら石窯ドームというからさ。(実際そんな肉焼かない気もするけどオーブンで)
焼くなら石窯ドームというからさ。実際そんな肉焼かない気もするけどオーブンで。(https://www.youtube.com/watch?v=xFgZJEBgx4E&t=2s)

参考動画・「東芝石窯ドームムービー」東芝 生活家電Officialチャンネル 

商品参考・「電子レンジ・オーブン」東芝ライフスタイル(公式) 

・過熱水蒸気オーブンレンジ

とカテゴライズされているのが上位モデルたち。(その中でもいくつかの序列がさらに存在する)いわゆる「スチームオーブンレンジ」というものですね。水蒸気で上手いこと仕上げてくれるというね。蒸すわけではない。常に蒸し焼き状態というわけではないので注意。それとこれとは別。(だと思う)蒸すこともできるけど笑

参考・「過熱水蒸気オーブンレンジ」東芝ライフスタイル(公式) 

※【型番について】…「ER-VD3000」というモデル名も年とともに変わるでしょう。ER-SD3000やER-TD3000など。おそらくこのクラスの型番には末尾に「3000」など1000番台(5000や7000)と付くのは変わらないのかな、とは思うけれど。

最高温度300℃「3000シリーズ(?)」
ホワイト「ER-VD3000-W」

※グランホワイト(W)と言う割にはブラック調子なカラーリング

レッド「ER-VD3000-R」

※グランレッド(R)は人気カラーなのか値落ちしないので割高感はありますね

参考・「ER-VD3000」東芝ライフスタイル(公式) 

東芝の石窯ドーム買うならここがおすすめライン

最高温度350℃「5000シリーズ(?)」

もっと焼きたいなら(?)熊の丸焼きしたいヴァイキングの酋長なら(?)

フルオートシステム完備?「7000シリーズ」
ER-VD7000(K)

※東芝の石窯ドームとしてはフラッグシップモデルなのかな。いわゆる「IOT(モノのインターネット)」という時代の潮流に乗りまくっている印象のややこしい家電。つまり「いろいろなことがオートでやれるとかスマホでいじれる」とかそんな印象。(正しい認識ではないと思うので興味ある人はちゃんと調べてね)

参考・「ER-VD7000」東芝ライフスタイル(公式) 

とにかく最新鋭22世紀型のドラ◯もん石窯(?)

 

 

※というかコンベクションとは?(真顔)

 そもそも。

 

 

「下位モデル」を買うべき人

  • 石窯ドームって名前の響きとイメージが好き
  • とりあえずトーストも焼ければええかな
  • とりあえずグリルで魚も焼ければええかな
  • とりあえず焼きナスも食えればええかな
  • とりあえずプリンとか茶碗蒸しとか作りたい
  • とりあえず電子レンジ使いたい人

※自分も最初はこんな感じだったのに、いつのまにやら強欲になっていました(童話)

山善「YRK-F251SV-E(B)」

※実際には山善のスチームオーブンレンジで事足りるでしょう

石窯ドームなら「ER-VD70」など(70番台?)

・角皿式スチームオーブンレンジ

とカテゴライズされているのが下位モデル。(厳密にはミドルクラス辺りだと思うけど、ここでは分かりやすく下位モデルの位置づけ)「角皿に水を少々入れることでスチーム(水蒸気)を発生させることができる」というだけの簡易スチームオーブンレンジ。(それを言ったら水と食材を入れたシリコンスチーマーを電子レンジでチンしてもスチームレンジなんだけど)

参考・「角皿式スチームオーブンレンジ」東芝ライフスタイル(公式) 

※【型番について】…「ER-VD70」というモデル名も年とともに変わるでしょう。ER-SD70やER-TD70など。おそらくこのクラスの型番には末尾に「70」と付くのは変わらないのかな、とは思うけれど。

自分が買ったモデル
型落ちモデル?「ER-SD70」

やっぱり中途半端な位置づけですかね(?)

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

 

トースト焼くだけなら

・トースト機能だけなら絶対トースターが良い

(石窯ドームはどうしたって裏返す手間がかかる)

Panasonic「ビストロ(NT-D700-K)」

珠玉の最新鋭トースター

※高級トースター市場に彗星の如く現れたパナソニックのトースター。基本的に2枚焼き。上下ヒーター式。野菜のグリルなども推奨される。(魚もできるだろうけど匂い的に併用したくないよねなんか)「トーストを焼く」という機能においては最新鋭の性能を誇っている。そしてなんともオシャレ。(あとレンチンできるならこれだけで良かったんだけど?できるのかな?)

参考・「オーブントースター ビストロ」Panasonic(公式) 

※お味は絶品というけれど、他と比較していないので今のところはノーサイド判定でお願いします。

※コロナ渦のひきこもり特需もあってか品薄で高騰しやすいから注意!定価の確認はしよう!(約3万前後だと思う)

三菱電機「ブレッドオーブン(TO-ST1-T)」

名高き極上の1枚焼き

※こちらも高級トースターで有名な三菱のブレッドトースター。基本的に1枚焼き。「家族と毎朝トースト食べる」って事になると、時間かかる様子。熱くなり過ぎるから連続稼働も非推奨のようだし。贅沢なソロ貴族向けでしょうね。

参考・「三菱ブレッドオーブン」三菱電機(公式) 

※お味は絶品というけれど、他と比較していないので今のところはノーサイド判定でお願いします。

※コロナ渦のひきこもり特需もあってか品薄で高騰しやすいから注意!定価の確認はしよう!(約3万前後だと思う)

東芝「石窯ドーム(ER-VD70/下位モデル)」

デカイし万能

※食パンなら3枚くらい同時に焼けるので大家族スペシャルにはもってこいかと。あとはいろんな機能がこれ1つで済ませられるので、キッチンの省スペースになる。

※お味はフツーに美味い。下位モデルの上熱ヒーターのみでも美味い。両面焼くには「ひっくり返しも必要」なので時間はかかるしやや面倒。

※パンによっては片面だけのほうが美味いものもある。「くるみブレッド」とか。

※そして石窯ドームだと上位モデルでも結局は「裏返す手間がある」のです。

ビストロがおすすめ(結局)

 

というか自分も直前までビストロにしようとしていて、

というか購入したんだけど入荷待ちで(笑)

 

面倒だからそれをキャンセルして石窯ドーム買ったんだよね。

 

しばらくは満足してたんだけど(笑)

 

※トーストの時間も最初のうちは気にしなかった。焼いてる間にネコの餌やりとかモーニングワークに精を出していれば焼き上がるからね。しかし数ヶ月も続けていると、ビミョーな時間で焼くこともあって、そんなときにややストレス。これしか選択肢がなければ我慢するというか慣れるんだろうけど、他に性能高いものがあるとなると人ってやつはどうにも強欲。

人間の欲望は尽きることが有りませんありがとうござりましたまたどうぞ

 

電子レンジだけで良いなら

パナソニック「NE-FL221-K」

高性能なレンチン(?)

※なんだかんだ言って生活家電におけるパナソニックの評価高い。冷蔵庫などもそうだけど。調べてみるとわかる。そんでレンチンしたいだけならこのレンジは高い。悩ましい。上手いこと温めるとか。悩ましい。「お肉の解凍機能などもパナソニックはレベル高い」とされているけど、この機種がそうであるのかは不明です。申し訳。

※そもそもあんまり焼かない自分の用途では、この「高性能レンチンマシーン」「ビストロトースター」の組み合わせが最も良いはずでした(落涙)

山善「YRL-F180(B)」

裸一貫のレンチン

「レンチンだけありゃあいいんだよやかましいわ!!」という豪傑にはこれ。山善は最近幅を利かせてるよね。テレビも作ってなかった?

トースターと2つあると場所取るけど機能分けされていたほうがリスクヘッジにはなるし、買いやすいとも言える(?)

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

プロフカードぼたん

-ニート自炊, 世界貢献的おやくだち情報