
超絶C級グルメ。
鮭の旨味に包まれた塩焼きそばでありますが、予想の域を出ないお味。かといって美味くないわけじゃなく普通の普通に美味い。つまり美味い。うん。海のグルメならぬ河のグルメとか評されそうなほどだ。
ただこんなのがアリなら何でもアリすぎてこのコーナーの意味がよくわからなくなってくる。
材料
| 塩鮭 | 適量 | 
| ヤキソバの麺 | 適量 | 
| 野菜 | 適量 | 
調味料
| ごま油 | 適量 | 
| 醤油 | 適量 | 
焼きそば麺を「片面焼き」!

「片面好きだな」とかイジられたってワタシは片面を焼き続けるだろう。
まず「1パックを電子レンジで1分チン」しよう!

軽く油をひいて「押し付けながら片面を焼く」!

生野菜を炒める!(キャベツがあれば大体それでOK)

生野菜にしておこう(冷凍じゃなくて)!
ニートメシでは予め切り上げまくって保存しておいた「冷凍野菜」ストックを使うことが多いが、ここでは「新鮮な生野菜」を用いる。まあ相性があるから冷凍野菜じゃ不味くなるタイプの時は生野菜だ。
シャケ投入!少量バターで焼き揚げる感じ!

フライパンの中で焼き揚げてしまうのがカンタンだ。
冷凍しているなら電子レンジで1分半くらいチンしてから少量のバターとともに投入すればフレンチムニエルのごとくだぜ。

あとは「シャケの骨をテキトーに取ってほぐしつつ」、「麺を投入」し、ときには「醤油もたらして」みて、混ぜ合わせていけばOK。
完成

塩焼きそばに鮭の旨味がノリにノッた感。
ダイエット中の2食目担当食材として共に戦った焼鮭であったが、さすがにただ焼いてばかりでは飽きてきたのでヤキソバ化してみたら普通にうまかったというお話だったとさ。
「ウマイもの」と「ウマイもの」を合わせておけば「だいたいウマイ」という当たり前レシピ。
 
 