FFBE幻影戦争の魅力とは?
『FFタクティクスコラボ』
恨むなら課金かスクエニにしてくれ。
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ
※【イラストが綺麗】って魅力はすごいある。一人の絵師さんに任せてくれているのか統一感もあるし。FFTの吉田明彦に憧れた次世代の画力的な映え方がまた良いね。サイデザイネイションの次世代エースこと大原遼士の天才が光る。(監修受けてるみたい)単に惹かれる。「腰つき」に対する執着がすごいのがよろしい。キャラはやっぱり腰だよね。
参考・「採用の決め手は『1枚の絵ではなく作品をつくりたい』気持ち」pixivision.net さま
※シナリオの基調は【戦国真田家】をイメージしとるんかな?あとはローマの双子神話?つまりロマンシングローマ?というか二律背反なライバル構造はFFTゆずり?ジョジョのディオ・ジョナみたいなやつだけど?
FFBE幻影戦争の「キャラ育成」
目次
URキャラを育てよう
育成
装備品
とりあえずギルド入っておきたいなら
【ギルド名】鉄血のロマンシングローマ(リーダー名・二トマン)
※とりあえずギルド入っておきたい人のためのテキトー場所で誰でも出入り自由
兵舎は3のままで1年以上プレイ中
誰でもいいから強キャラユニットを引く(UR)
そもそも「始めるかどうか決まる」のでは?
最初の方でテキトーに引けたりする際にゲットするようなURユニットで。(あるいはボーナス的に貰った幻導石などでガチャ引く)自分の好み的に。一応ゲーム内の優遇キャラ(人権キャラ?)というものがあるけど、自分が気に入っていればとりあえずよいのではなかろうか。URならどれでも。ガチでやり込むのでないならば。色んなキャラの組み合わせを戦略戦術するのがタクティクス系なわけですし。自分はリセマラとかしんどいからまったくやらない派やし。始める前からキツイのはもうムリやわ。
※でも育てやすいのはSSRで、ぶっちゃけチーム的には十分強くなる(対人は無視)
※あと常に「最新のピックアップキャラ」を出してイベントしているので、そのキャラを狙って完全育成目指すのが効率が良いかも。最新のキャラは性能も強いし、ピックアップ期間はキャラのかけらを一気に集めやすいから。「このゲーム始める際には最新のピックアップキャラがリリースされる初日を狙うのが最も効率的なスタート」なのやね。
※そしてプレイを続けていくには「ジザ(鈴)」というキャラを手に入れておきたいが、あとあと確定券などを課金できることもあるし。あとは判断ですけど。魔法キャラにはそんなに鈴いらないし。欠片は見かけたら買っておいたほうが良い。日曜の闇キャラショップなど。
攻略なのに諦めさせるスタイル(定期)
必要なもの
幻導石(クリスタル?)
これでガチャを引く。いろいろボーナスやミッションクリアなどでも貰える幻影戦争最大の権力だが、無償版と有償版の差別があるので注意。もちろん課金優遇。
※目当てのキャラがもう手に入っているなら、その欠片を集めて凸るために使うほうがいいね。
参考動画・「石に翻弄される幻影戦争生放送」FFBE公式チャンネル
強運
グッドラックは必要。どうしてギャンブル扱いにならないのか不思議なのがアプリのガチャ。
課金も(マネー)
課金は正義。権力。総力。
参考動画・「主演声優が雇い主に課金の文句言える風通しのよい幻影戦争生放送」FFBE公式チャンネル
※とはいえ「常設キャラ」は集めにくい(?)
育成資源が。キャラの欠片が。ピックアップ時以外は。無課金微課金適正労力の健康ライフを送りたいなら、「イベントで手に入るキャラを育てる(ピックアップ時)」のが最も効率が良さげなのは確か。結局FFTコラボ最強だね。(フツーにプレイをし続ける分には恒常キャラは気分的に楽なようだけど)
時間かければ育つ
※常設キャラは「キャラの欠片獲得クエスト(ハードクエスト)」あるから時間をかければ確実に育てられるけど、イッキの爆発力がないということ。さらには「ギルドの兵舎に入れておくことで欠片入手が可能」になりました。
※常設のSSRたちも育てやすく強いのでSSR育成もおすすめ(サブ役でもいいからチーム戦力として育てておきたい)なにかの記念で「無料ガチャなどを多数引いていると誰かしらの欠片をまとまって手に入れている場合が多い」し。
イベントで手に入れたURキャラをイッキに育てる戦略
※FF10コラボだろうとFF7Rコラボだろうと、キャラの育成方法は同じ。本体を手に入れ、ピックアップ期間中にかけらをごっそり集める。幻導石はそのために使う。
リセットマラソンという文化はどうかしている!(教育)
マシュリーほしいなら「リリース記念スターターパックⅢ(1万円)」で確実にゲットできるのに(…)
限界突破(限凸)
とにかく限凸至上主義。
限界突破をしなければ話にならないけど、イベントキャラならそこそこできる可能性。まあ「ある程度は目指す」ということで完凸しなくともそこそこ楽しめるね。FFTコラボ目当てで。
※後述する覚醒と合わせてキャラ完凸(フルコンプリート育成)すると「キャラ固有のトラストマスターアイテム(武具)」という権力も手に入る(誰でも装備できる)
※1周年により上限解放されてLV120まで引き上がりました。(EXジョブ)が、トラマス武具はこれまで通りLV99で手に入ります。
限凸とは「自らの限界を突破する」というタイプの成長ですよ!(迫力)
必要なもの
キャラの欠片
ガチャで同じキャラが被ると大量ゲット。毎日数時間毎の更新ショップに微小ランダム。キャラごとのハードクエストで微小。などなど、無課金微課金で最も手に入りやすいのが「イベントキャラをイベントクエストで手に入れる(ピックアップ時)」という具合。あとはそのキャラのピックアップ時に欠片を集める。こっちが主流の育成方法。
※ガチャ被りはメインではない。
時間かければ育つ常設キャラ
常設キャラは「キャラの欠片獲得クエスト(ハードクエスト)」あるから時間をかければ確実に育てられるけども(コラボイベントキャラはそのイベンのみだが、一気に集められる爆発力を秘める)さらには「ギルドの兵舎に入れておくことで欠片入手が可能」になりました。
曜日ごとにも少し買える
各曜日ごとに、各属性のキャラたちの欠片が無償幻導石で、少し買える。闇と光のキャラは日曜日など。ショップの下の方にある属性ショップで。
※月曜は氷属性、火曜は火属性、水曜は水属性、木曜は風属性、金曜は雷属性、土曜は土属性、闇と光のキャラは日曜日など。
ピックアップ期間を狙え
キャラ育成の主流。定期的に特定のキャラの優遇イベントが開催されておりますが、狙っているキャラや育成したいキャラの回では、当然狙い目。ガチャの出現率が上がるのは無論として(ピックアップショップで無償クリスタル2000にてまとめて買えるのも)、通常ショップでの欠片出現率も上がる。期間中1日3回くらいは覗いておきたい。(右下の更新で入れ替えることも可能)
※ショップは朝5時、昼12時、夕方18時、深夜0時あたりに4回更新(?)更新ボタンを押すことでも更新できるが日に1回のみ無料。
レア素材(公式生放送でバラまくのをゲットすれば豊富)
星虹の幻球
すくないレア素材。(能動的に手に入り難い)諸々ボーナスで手に入る。課金アイテムセットで買えたり。
※とはいえこれらのレア素材は、公式生放送でバラまくのをゲットすれば豊富である。普通にプレイする限りにおいてはもはや使い切れないくらい。(しょっちゅうリセマラしてる人はしらんけどね)
課金も(マネー)
課金は正義。(以下略)
無課金微課金勢に「キャラ被りガチャ引き」はほぼ絶望的なんだよね!(このゲームではピックアップ時にショップで欠片を集めるかキャラのハードクエストで毎日コツコツ集める手法が基本になる)
覚醒
覚醒のほうが大事では。
やたら育成項目があるガチャゲーム。限凸との違いは「使用アイテムが異なる」ということですな。後述するジョブと併せて「使えるアビリティが増えていく」項目。無課金微課金勢には覚醒完凸のほうが実用的じゃないかな。
※前述した限凸と合わせて「キャラ完凸(フルコンプリート育成/LV99)」すると「キャラ固有のトラストマスターアイテム(武具)」という権力も手に入る
※1周年により上限解放されてLV120まで引き上がりました。(EXジョブ)が、トラマス武具はこれまで通りLV99で手に入ります。
覚醒とは「自らの内なるチカラに目覚める」というタイプの成長ですよ!(大声)
必要なもの
覚醒輝源(各属性別)
そこそこ遊んでいればそこそこ持っている。けれどそれらを使い切ると途端に手に入らなくなる。(能動的に手に入れるすべがない)
※けど「チョコボ探検」で微小ずつ入手は可能(非実用)
※フレンドと贈り合うフレンドメダルやギルド所属報酬的なギルドメダルなどでも入手可能
※あるいはイベントミッションやらのイベント報酬などで集めていく
想いの欠片(各属性別)
同上。(つまり似たような資源が2ラインある)
※けど「チョコボ探検」で微小ずつ入手は可能(非実用)
※フレンドと贈り合うフレンドメダルやギルド所属報酬的なギルドメダルなどでも入手可能
※あるいはイベントミッションやらのイベント報酬などで集めていく
覚醒魂(各属性別・★レベル別)
ほぼ同上。(ただし★2~★6などの段階がある)しかし、こちらは能動的に素材集めが可能。各曜日ごとの2倍ボーナス日に、「異界の城」→「イベント」→「曜日・育成」→「輝石の間」にてオート周回集めするのがおすすめ。
※火曜日は火と風、水曜日は水と氷、木曜日は土と闇、金曜日は雷と光、というスケジュールでドロップ数が2倍になる
レア素材
蒼輝の幻球(SSRキャラ用)
そんなに困らない?SSR以下に使うものだからかな。しかしSSRビジョンカードにも使うから意外と枯渇しやすいかも。ガチャでSSR系のユニットやカードを当てても手に入る。
星虹の幻球(URキャラ用)
さらに少ない。課金アイテム感強め。URキャラの限凸と覚醒に使う。ガチャでUR系のユニットやカードを当てても手に入る。(とはいえ最近余ってきた。UR系は育てきれないから。)
虹の想いの欠片
さらにさらに少ない。課金アイテム感強め。キャラの覚醒に使う。超重要。(でも最近は余ってる。URキャラそんなに育てられないから。)
高難度クエストクリアで、戦略戦術を楽しむ
※その時期ごとに常に開催されている「高難度系クエスト」のクリア及びミッション達成報酬にされているので、毎回達成を狙って確実に回収しておきたいアイテム(そのクリアがSRPGとしての戦略戦術を駆使できる楽しみでもあるし、対人戦以外でユニットを育てるモチベーションにもなる)
課金も(マネー)
課金は正義。(以下略)
レア素材(虹)については重課金勢も文句言ってるぞ!(最近集まるようになってきたよ無課金でも)
ジョブ
そりゃジョブもありますよ。
こうなるともう1項目ないものかと、やっぱりFFの代名詞的なジョブチェンジ。キャラごとに各種ジョブが3つほどあるので「レベル7くらいまで上手いことできるだけ全てもれなく上げていく」ことが成長に繋がります。
※ジョブレベル12にすることでそのキャラのすべての技を使えるようになっていく(2020年現在)そしてそれは限界突破3で可能になる。
※ジョブレベル15にすると体力がそこそこ上がる。素早さやAPの1,2上昇幅も馬鹿にはできない。(素材集めは土曜日の2倍日に修練の部屋を周りましょう)
※1周年により上限解放されて25まで引き上がりました。(EXジョブ)そのキャラを極めるならジョブレベル15は基本的に必要で、そこから25までを目指します。(この上限は増え続ける見込みで笑いあり涙あり)そのキャラの持つ3つのジョブを15にすると、25までの扉が開きます。すなわちEXジョブ。
そりゃキャラの成長には「職業」が必要なんで!(現実)
必要なもの
各種・マテリア的な素材たち(属性輝石やジョブ玉など)
最大種類を誇るアイテムたち。とにかく種類が多いけど「そこそこテキトーに遊んでプレイしていればこれまたそこそこテキトーに溜まっている」という資源。なかでも「属性輝石」や「ジョブ玉(〇〇の記憶)」と呼ばれるアイテムは上位ジョブ上げでよく使う。緋色など。15にしたりEXジョブ化へ向かう25までの途上で使用したりと。
「2倍出る曜日」が集めやすい
「異界の城」→「イベント」→「曜日・育成」→「輝石の間」で各種属性別素材をよく集められるわけだけど(他にはストーリークエスト)、「曜日ごとにドロップ率2倍(出現率が倍)」があるので目当ての属性がよく出る曜日に集中すると効率的でタクティクス。
※火曜日は火と風、水曜日は水と氷、木曜日は土と闇、金曜日は雷と光、土曜日はジョブ玉が狙える「修練の部屋」が2倍など
体力・時間・気力(ワーキングパワー)
それらを使い切ると「素材集めマラソン(周回)」がはじまります。アプリゲームの本領発揮。モンハンの素材集めも同じだけど。
※しかしオート周回という神機能が実装されるとか(これは神アプデに数えられる)
ドラクエビルダーズといい何故スクエニは世の労働力を酷使しようとするのか!?
これらの「育成」が影響するもの
「限凸」「覚醒」「ジョブ」などこれらを上げていくと「結局なにがよいのか」と言うと、
レベル(基礎能力)
レベルの最大値が引き上がるので、基礎能力が上がる。レベル99が最大なのかな。(2020年上半期現在)それとジョブレベルを上げていくと微妙に能力値が上がる。その他は大したことじゃないけど、「素早さ」と「AP」は1,2の数値が割と大違いだったりするので、極めたいキャラはジョブレベル15を目指して邁進していきたいね。(特定ジョブのアイテムが入手しづらいが「名も無き戦士の記憶」で代用するのも有効)特にシュテルなんかは初手ワザに影響する。
※一周年によって最大レベルは「120(EX化)」になりました(対象キャラは順次追加されていく)
ステータス詳細
※キャラの画面から「ステータス詳細」で各種耐性などがわかる。耐性の強さも「生存能力というか守備能力という盾やタンクとしての性能なるなあ」と判断可能。
アビリティ(技)
そして使える技の種類が増える。優秀な技をどんどん使い倒すには開放が必要。そして使える技やスキルは最大覚醒などが必要になる。
注意喚起・「その解放、ちょっと待ったぁ!?罠なアビリティ」ゲーム8 さま(現在はオンオフ機能があるから覚えると困るワザはない)
JP(ジョブポイント?)
※そんでもってジョブアビリティ(技)の取得や強化には、戦闘参加などで獲得できるJPが必要。これはまあ戦い続けていれば溜まっていくかな。(敵を倒して数ターン後に出現するレアクリスタル回収でも)
※ショップで課金できる「ジョブクリスタル」を手にするのがJP稼ぎに効率良い(980円)
高レベルのアビリティに強化するには「ギル」も必要
※レベル10を越えてくると意外と枯渇するよね
※キャラ育成は最低でも「3凸フル覚醒」が大事!
最大レベル79、ジョブレベル12という育成度合い。これでそのキャラのすべての技が使用可能。(2020年夏現在)だから最低でも実用使いには3凸フル覚醒が大事。経理のイルディラちゃんはこれで十分だと思うけど。
※一周年によって最大レベルは「レベル120/ジョブLV25(EX化)」になりましたが(対象キャラは順次追加されていく)、大体の技は99で使えることに変わりなし……でしょう。
SRPG最大の魅力は指し手よりキャラ育成だとは思うけど……(疲労)
武具
キャラのステータスを常時向上させる装備品。
作った武具はランダムで能力タイプが決まる。レシピなど数を集めて合成し、+5などに上げていくことが望まれる。特殊効果なども付く。イベントなどでお手軽に入手した「レアな武具の強化」なら狙っていくと楽しめる。
※「熟練度」というものがあるのでテキトーに高ランクの武具を装備させ続けてコレを向上させていくのが吉
※キャラの強さに大きく影響するのでそこそこ強くして装備しましょう!(メインキャラのメイン武器なら+5を目指し、防具やアクセサリ系統は場面によって取り替えること多数なので+2とか3でOKでしょう)
必要なもの
クラフトレシピ(各武具)
強くするには数が必要。色々なタイミングで手に入るが、「イベントで狙えるようなレア武具のレシピのみ狙っていく」のが効率的ではなかろうか。
各素材、心(?)
※「悲哀の心」やら「憤怒の心」というアイテムもやや必要。ショップ覗けば幾つかあるので見つけ次第買っておくのがいいのかな。固有の素材も。
覚醒秘伝書(各武具)
強くするには数が必要。以下同上。
※アリーナバトル報酬であるアリーナメダルでも交換可能
※無課金微課金重課金勢ともに貴重なので(入手には時間もかかる)、「使い所は考えたほうが良い」かな(ときどき異次元緩和政策によって大量配布されるけど)
※気に入った装備を育てるならショップで「課金して成長率上げてから(武具育成パックみたいな課金アイテムが有る)」行うのが効率よし
※FFTコラボのナグラロクやFF14コラボのライオンハートイミテイトは秘伝書要求数が少ないなどコスパ高い
レベル上げ鉱石
強くするには数が必要。以下同上。
影響するもの
「攻撃のアサルト」「魔法のマジック」「HP向上のヴァイタル」「命中のエイム」「ドッジの回避」「会心のクリティカル」「防御のシールド」「精神のバリア」…などなどランダムでタイプ分けされるので意中を引き当てる必要がままある。(伸びやすいという意)
※今後は継承時にタイプを選べるらしい
武器
攻撃系の能力を上げることが主目的。(主に物理攻撃と魔法攻撃で分けたがりがち)
防具
防御系の能力を上げることが主目的。(主にHP上げたがりがち)
アクセサリ
いろいろ上げる。人生いろいろ。(トラマス報酬でありがたがれがちなカテゴリ)
武具レベル(+値)
武具自体のステータスはもちろん、「武具レベル(+値)」によって「固有のアビリティ効果」が上減する。合成していくと「ナグラロク+5」など「+値」が付いたものになり、「斬撃攻撃15」などアビリティ効果が付与する。みんなこれ目当てに合成するわけね。(2020年初夏現在+5が最大)
※「ナグラロク+5」は「斬撃攻撃15」など
※「賢者の帽子+5」は「回避8」など
※メインキャラのメイン武器なら+5を目指し、防具やアクセサリ系統は場面によって取り替えること多数なので+2とか3でOKでしょう
重複率
攻撃や魔力など、装備品の数値で被るものがあった場合には、いくらか重なって上昇するようになった。
まあ武具は大事だよね雰囲気的に!
召喚獣
ほぼ装備品。
FF謹製歴代有名召喚獣たちですが、あまり映えない仕様(?)ややこしいけれど、ある種のビジョンカードを手に入れると召喚獣としても使える感じに。ビジョンカードを引けば「召喚獣兼ビジョンカード」が引けるというだけなんだけど。
※キャラの強さに大きく影響するのでちゃんと育てて共鳴度MAXにして装備しましょう!
必要なもの
各属性の「魔石」エサ
「チョコボ探検」をやらせておくと手に入るとか、まま入手経路があるね。
影響するもの
能力アップステータス
召喚獣のステータスがそのままキャラのステータスに!?
※【素早さ】…素早さとAPが上がる召喚獣は使いやすいかな。赤チョコボとか速くて使いやすいし。つまり装備者の素早さも上がり行動順も早くなるから。
※【AP値】…AP(アビリティポイント)はイフリートとかシヴァなど多くて、これは戦闘開始時のAP数値を増やすから、初手の技を出しやすい。どっちも高いのはオーディン。
アビリティボード
召喚獣のアビリティボードの内容見ると、攻撃アップ系とか魔法アップ系とか斬撃アップ系など「召喚獣の能力タイプ」が分かるので、装備させたいキャラクターとの相性などを考慮して育ててみると良いでしょう。
※「ベヒーモスは攻撃&斬撃アップ系だから脳筋シュテルくんに装備させよう」とか
※「サボテンダーは魔法アップ系だから魔法キャラに装備させよう」とか
※「テトラシルフィードは回避アップ系でもあるから献身ヴィネラちゃんに装備させよう」とか
※「イフリートは刺突アップ系だからグラセラに装備させよう」とか
共鳴度
(召喚獣のステータスがそのままキャラのステータスに!?)と思えばそう単純でもなく「キャラクターと数多のバトルを経験することで」シンクロ率が高まるわけです。つまりそんな共鳴度を上げなければフルで上乗せはされないという仕様。
召喚攻撃
そこそこ強いけどどうなんだろあまり使わないし重要ではないね今の所(マルチで召喚獣をしきりに催促するスタンプ押す人はいるけどキッズ扱い)
※【フィールド環境変更は強い】…例えばラムウの召喚攻撃をすると、敵の雷耐性が大幅ダウンするとあって、その後のサンダガとか強くなる。そういった戦術運用にはかなり使えることを確認。
共鳴度めんどくさい(できるだけ最初から組み合わせを決めておくほうが効率は良いけど)
ビジョンカード
これも装備品。
絵が綺麗ね。何かしらの場面を描いた絵画的な装備品ね。「キャラ自身」と「パーティ」の「能力上げ」なので重要度は高め。マルチバトルではチームの攻撃力アップは大事でしょう。周回効率に。
※装備者用ステータスは「付与効果」でパーティ用ステータスは「PartyAbility」だが、パーティ効果は重複しないため、他の人やキャラが同じタイプの能力上げだった場合は変更するべし。いわゆるビジョン被りNG。(でもマルチではあんまり時間かけてると部屋がなくなっとるから別に変えなくとも良いかも指定ない限り)
必要なもの
幻導石
ガチャで出現する。
ビジョンカードの欠片
強くするには数が必要。キャラガチャのように被りが出ると覚醒などの資材に。その他の入手経路がないのでキャラより貴重なのやも。
グロウエッグ(レベル上げ)
強くするには数が必要。基本は労力マラソンで集めることが可能。
ギル
強くするにはギルが必要。基本は労力マラソンで集めることが可能。「ギルの間」でよく稼げる。土日は無制限にマラソン可能でギルガメ大量獲得チャンス。
課金(マネー)
課金は正義。(以下略)
影響するもの
装備者用ステータス(付与効果)
個人効果。装備者「自身」の能力を底上げする。あと攻撃や魔力やHPの上昇値にも注目したい。意外と見落としがち。
パーティ用ステータス(PartyAbility)
パーティ効果。チーム編成時の「メンバー(パーティ)全体」に影響する。
※効果の重複と無効について
効果が被れば無効。しかし「同じ場所」で「同じ効果」でなければ同時に発動する。場所が「パーティ効果」で効果が「斬撃アップ」同士なら一つは無効。(レベルの低い方)つまり「鳴り響く悲鳴」を2枚使っても一つは無効。しかし、効果が同じ斬撃アップでも「パーティ効果と個人効果で別れているなら」同時に発動する。
※例えば「ベオルブを継ぐもの」は個人効果で斬撃アップがあり、「鳴り響く悲鳴」はパーティ効果で斬撃アップがあるが、場所が異なるので同時に発動する。つまりこの2枚は同時に使える。
「なにかのシーン」という案は好き
これらの「装備品」が影響するもの
「武具」「召喚獣」「ビジョンカード」は付け外し可能なので「流動的な育成アイテム」と言えるでしょう。まあつまりどんなキャラにも付けられるし外せると。
装備者用ステータス
ビジョンカード
装備者「自身」の能力を底上げする。
武具
武具自体のステータスはもちろん、「武具レベル(+値)」によって固有のアビリティ効果が上減する。
召喚獣
召喚獣自体のステータスはもちろん、「アビリティボード」の取得内容によって上昇するステータスは異なる。
パーティ用ステータス
ビジョンカード
チーム編成時の「メンバー(パーティ)全体」に影響する。
とにかく育成を終わらせない仕様!
課金の重要度と消費税率は似てる気がするー
税率上げて着実に搾り取るかー
税率下げて市場全体の活性化による収入アップかー#FFBE幻影戦争 #ガチャ— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) January 18, 2020
以上を踏まえ、
初心者が最初から採るべきオススメ戦略。
初心者のためのオススメ攻略戦略・一覧
- 育成URキャラは1点集中せよ!(真理)
- (チーム戦力UP)初手範囲攻撃アビリティ持ちを育てたい!
- (チーム戦力UP)タイプ別に育てたい!
- イベントの爆発力で飛べ!(お得①)
- ミッション踏破せよ!(お得②)
- FFタクティクスコラボをひたすら狙え!(とにかくチャンス)
初心者プレイヤーあってのゲーム。初心者プレイヤーあっての我々なのです。
「各属性別」にキャラを育てる(1点集中)
育成アイテムが足らないから。
例えば「光」属性である「マシュリー」「ロブ」「エンゲルベルト」というURキャラが出たとしましょう。その場合に「育てるのは1体にしたほうが効率的」なのが幻影戦争。というか万物の法則でもある。1点集中とは。(ちなみに最強キャラランキング的にはエンゲルベルトが推奨されるなどはあるが、まあ好きにやりましょう育てさえすればそこそこ楽しめるから)そこで「闇」のシュテル弟くん育てるとかは有りだろうけど。
※【幻導石もカケラに集中】…同じキャラを何度もガチャで出して凸るゲームではない。そのピックアップ期間にカケラを石でかき集めて凸るゲーム。だからお目当てのキャラがもう居るなら、ガチャをするのではなく、ショップで欠片を集めよう。
参考・「ffbe幻影戦争 育成 おすすめキャラ」Google検索
UR1体だけでも強ければそこそこ楽しめるよ!マルチ周回で!(2020年初春現在)
育てやすいサブキャラ(SSR)
※常設のSSRたちも育てやすく強いのでSSR育成もおすすめ(サブ役でもいいからチーム戦力として育てておきたい)
モント(主人公ボーナス)
主人公であるモントくんは「限凸素材が集めやすいことから育てやすい」と周知仕様。幻導石要らないから。守備体力豊富なムサ苦しさでタンクの役割を担うことで有名。
※素材はショップを覗くと高確率で転がっているし、キャラクエストでちょこちょこ稼いでいける(右下の更新ボタンで品揃え回転できる)
※属性は「土」ということで、他に育てたい土属性キャラがメインで居るか、将来的に土属性でやってくるまだ見ぬ僕の私のマイメロディ(URキトンとか?)的な出会いを戦略しているのでなければ、サブキャラとしてそこそこ育てると周回クエストや攻略型イベントクエストで戦力になってくれるかな。トラマス報酬が目的でもある。
FFTコラボイベント配布SSRキャラ(?)
「ガフガリオンのように育て易すぎる環境で放り込まれるSSRキャラをそこそこお手軽に育てていく」のが、今最も熱い無課金微課金勢の、あるいは「僕の私の幻影戦争」ではないでしょうか。けどウチには同じ闇属性のシュテルくんがいるから育てきれない非業。
※キャラの欠片はイベント周回で稼げるのだけど、とはいえ限凸覚醒に使うレア素材はある程度の節約というかマネジメントする必要はあるだろうね。
時魔道士の「フィービー」とか
ランクはSRと低いけど、時魔法のクイックやヘイストをすぐに使えるのでサポート役にベンリ。特に限界突破や覚醒を重ねなくてもそこそこ使えるところが強み。というか育てなくとも使えるキャラだよね。トラマスも使えるし。素早さ上がるし。万能。
※あくまでも「他の強キャラを多く行動させる」ことが主目的となる運用
大魔道士メディエナが配布に
幻影戦争最強の黒魔道士キャラであるメディエナさんがなんと配布される事態に。(2020年初秋現在)チャレンジミッションというビンゴ形式のお題を消化していけば誰でも手に入る仕様。メディは主力としてもチーム戦力としても、居て困るということはないから育てて損はないでしょう。トラマスも無駄がないし。
とはいえ「別の属性だからと、むやみに育てない」
それが楽しいのにおかしな世界がアプリゲームですけれど、戦略的配分だと思ってタクティカルな愉しみと思えばいいかね調教されとる(?)
素材交換所
※(2020年4月アプデ)こういった新システムのおかげで、各素材が使いやすくなった。別素材を2倍支払うと希望の素材をゲットできる等価交換システム。良いアプデだね。(いろいろ法的な調整が難しかったとか)
資源のマネージメントを愉しもう!(貧困)
戦術とは戦力を1点に集中することである。
ナポレオン・ボナパルト
以下、
チーム戦力のアップに。
※ソロクエスト系ではチーム戦力が大事。そうしてイベントをクリアして優秀な装備品などをゲットしやすくする遊び。経理のイルディラちゃんなど算術ジョブはそういう意味でも超優秀。オートで回復行動するのも最優秀。無詠唱だし。
「初手範囲攻撃アビリティ」はベンリ
クエストの周回効率が良いから。
イベント周回を重ねることがアプリゲームの使命みたいなことになっているんだけど(個人的には労務作業レベル上げ系なのでやめたほうがよいと思うてるけどもログイン率神話が根強い様子まあそれはいいか)、「強いURキャラの範囲攻撃はやはり強い」という摂理。加えて「初手(最初の行動時)」からぶっ放せる「コスト低いアビリティ技」は使い勝手がよい。速くクエストクリアできるからね。だからそういったアビリティを持ったキャラを優先させて育てるというのもオススメだね。
※そういう意味でFFTコラボに出たオルランドゥの「無双稲妻突き(斬撃物理)」やラムザの「アトラクトスペル(魔法ではなく魔力依存の斬撃物理)」みたいなやつは使い勝手が非常に良い
参考・「ffbe幻影戦争 TP AP とは」Google検索
「育てたURキャラの初手範囲攻撃はやはり強い」という真理!
(攻撃)タイプ別に育成できるとなお良い
物理攻撃系
敵が魔法系なら物理攻撃が有効なことが多い。(よってオルランドゥの「無双稲妻突き」とか強い)
魔法攻撃系
敵が物理系なら魔法攻撃が有効なことが多い。(よって「ファイラ」とか「バニシュラ」とかの魔法攻撃便利)
※よってラムザの「アトラクトスペル」とか強い、かと思ったらラムザのやつは魔法ではなく魔力依存の「(斬撃)物理」らしい。それって意味があるのかわかりませんが(魔法上げパーティなんかに入り込んでも恩恵があるとかの使い分け?)魔法攻撃でないことに注意。ミランダのジャマースラストは魔法攻撃だけど。スキルのアイコン見ればわかるね。(斬撃タイプだけど相手の防御値ではなく精神値が的になるのかね?つまり魔法剣系をエンゲルベルトに当てると斬撃耐性には弾かれるけれども40以上ある防御値ではなく精神値0に当てられる?)
属性相性
※まあまあそんなこと言うとったらポケモンみたいな属性相性もあるのだから全属性揃えるのが有効ってなことになってしまいますが。廃課金勢の特権みたいなことなのかな。
「遠距離攻撃アビリティ」も優秀
「手裏剣」とか。威力弱くても射程長いとメラ使える。というか大体のキャラに備わっていると思うけど、積極的にアビリティ取得して強化したい(とりあえずレベル10くらいには)
こうした2体ほどの使い分けができるとさらに効率が良さげ
(系統)「タイプ別に育てる」のがよいでしょう
たとえば『機動戦士』は周回にベンリ。
機動戦士とはガンダムのことではなく「移動力があり攻撃力もあるキャラ」というわけ。移動には距離の「Move(ムーブ)」と段差の「jump(ジャンプ)」がありその数値が高いと機動力あるキャラ。距離を動けて攻撃力高いのはシュテル弟やラムザなどで、さらに登れるのが竜騎士のヴィクトラなど。(オルランドゥやディリータは火力高いが機動力はない。射程長いけど。)こうした機動戦士キャラはクエストを周回するのにも速くてベンリ。また、キャラタイプというのはそれぞれあり、その他にも「耐久力高い盾キャラ」などもあるし、「魔法が強いキャラ」「魔法攻撃に強い盾タンクキャラ」などがある。(そのキャラの持つ技やステータスで判断可能)
他にも『高耐久の盾タンク』や『魔法アタッカー』などそれぞれ。
※たとえば「耐久力の高い盾タンクキャラ」とされる「エンゲルベルト」や「アグリアス」などは、基本的に1体いれば十分なので、別系統のキャラを育てるなど
※とはいえこの両者は「物理タンク」と「魔法タンク」という点では差別化されるけれど、URキャラを2体しか育てられないのであれば火力不足なので、「1体は攻撃系キャラのほうが良いでしょう」というお話
※「機動+アタッカー」「魔法」「回復」「盾タンク」などのキャラを各々育てておくと各種イベント攻略がしやすいでしょう。その後は「刺突ができる槍キャラ」や、「各属性別」に育てるなど、まんべんなくオールラウンドにチーム戦力を広げていく感じ。
何体か育つキャラを選べる場合には、別タイプのキャラを育てると編成に無駄がないでしょう(1体しか育てられないなら、できれば攻撃系推奨)
チーム戦力アップに欲しいキャラたち
「機動+物理アタッカー」
耐久なさすぎて産廃と化した古豪シュテルくんもその火力と機動力だけは一流なのでソロクエスト系統では使いやすい。あるいは忍者キトンや竜騎士ヴィクトラなども。キトンはトラマスが汎用性高いし完凸も面白いでしょう。機動力はムーブ4ジャンプ2以上あるのが機動キャラの最低条件。サブに竜騎士あればジャンプ+1が可能。忍者なら縮地で両方+1可能。
「魔法アタッカー」
魔法アタッカーはとにかく決戦戦力。1体は居ないとお話にならないレベル。自分は当初URキャラ居ないのでヘレナおばさんに全てを頼っていたけどオートだとずっとバエアロ使うバエアロおばさんだったもんで実質魔法アタッカーなしで進めてまいりましたが、基本的には必須。大魔道士メディエナや妹サリアちゃんなどが鉄板。キルフェは対人最強クラスだとか。とにかく範囲攻撃に優れているので色々な効率が上がる。経理のイルディラちゃんは周回最強。
「回復ヒーラー」
FF伝統のケアル魔法を使えるキャラはこれまた必須。白魔道士キャラ。オートでなければサブジョブでOK。ヘレナおばさんもおすすめだけど、祈りちゃんの方が世の中的には高評価か。アレイズ使えるから?最強はアヤカサンみたいだけど、幻影戦争のキャラじゃなくてBEのキャラが黒白最強キャラってどうかしてるよね。あとはミランダなどケアルラ使えるならそれだけでもいいかも。経理のイルディラちゃんはここでも最強。
※基本的にオートで周回する際の戦略に回復を組み込むなら、メインジョブに白魔道士や赤魔道士や算術士でないと回復行動してくれない点に注意。緑ヘレナママはとかオートではまったく回復してくれない。2020年末現在のAI仕様では
「盾タンク」
敵の攻撃を引き付けるタンク役。(タンクとは戦車のことで、機関銃の登場により火力が異常に高まった戦場を突破すべく英国にて生まれた新型機動兵器のコードネームである。水槽のタンクだと思わせるためにそう呼んでいたとか。)物理タンクはエンゲルベルトおじさんや主人公モントさん。魔法タンクはレインくんやアグ姐さん。こうしたタンクが居るのと居ないのとでは戦術レベルがまったく変わってくる。ただアグリアス以外は足が遅いので超高難度マルチクエストなどでは悩ましい所。味方を守る布陣がなかなか完成しないんだよね遅くて。
※タンクと言わずとも、魔法剣士ジョブの「マジックレジスト」だったり、ホーリーナイトの「聖近衛騎士の護り」だったり、「味方複数マスを守れる(耐性を上げる・軽減バリアを張る)」アビリティが使えるキャラは、超高難度のチャレンジミッションなどでクエスト攻略で重宝するぞ。
フレアとかルインとか無属性の魔法攻撃キャラはとくに使い勝手が良い(魔法弱点の敵はよくいるけど属性耐性強いの多いから白磁の塔やディープダンジョン攻略などでは。緑魔道士と時魔道士と黒魔道士がよく使える。)
※「オート周回の最適化構想」=「戦略」
「1点集中」のあとには「チーム戦力の強化」が効率的なプレイには大事。各種イベントを高ポイントでクリアしていけるようになり、優秀な装備を入手しやすくなる。あるいは時短。手間かけなくとも良くなる。指し手を楽しむ「戦術(タクティカル)」というよりは、戦場設定を行う「戦略(ストラテジー)」になるけどオート周回の最適化構想は。
キャラユニットのステータス(能力値)
基本能力
HP(ヒットポイント)
※0になると落ちる耐久値(耐久値としての盾タンク性能とも)
TP(テクニックポイント?タクティカル?)
※攻撃系以外のワザを使う数値(バトル中、尽きるまで使える)
AP(アビリティポイント?アタック?)
※攻撃系のワザを使う数値(行動や被弾によって増えていく)
攻撃
※物理攻撃力(シュテル弟やオルランドゥやオルドアなど高いね)
魔力
※魔法攻撃力(メディエナやサリアなど魔法使いは高く、ラムザなど魔法剣士や赤魔道士も高い)
防御
※物理防御力(キホン0で装備やアビリティなどで上がる/30なら被ダメ3割減計算か)エンゲルベルトやモントなどの盾キャラが防御上がるアビリティ持ちなど
精神
※魔法防御力(キホン0で装備やアビリティなどで上がる/30なら被ダメ3割減計算か)アグリアスやレインやダリオなどの盾キャラが精神上がるアビリティ持ちなど
素早さ
※早く行動できる値。早ければ早いほど行動順が回ってくるし先手を打てる。(竜騎士系のジャンプとかの発動スピードは死活問題だから速くしたい)
器用さ
※命中率やクリティカル率に影響とか(バイキング系の大投擲とかクリティカル高いよね)
運
※命中率や回避率に影響とか(キトンに空蝉使わせるとほぼ避けられるとか)
Move(ムーブ/移動距離)
※マップを効率的に移動できる能力値。広いマップやよく移動するマップでは特にベンリだし、乱戦の中を得意のポジション取るのにも効果的なので重要。忍者系はやはり高い。(平均は3くらいで、4あれば多い中、ラムザは5にもできる)
jump(ジャンプ/段差距離)
※高低差のある地形に対応できる能力値。竜騎士系が強いね。ヴィクトラとか、忍者のキトンなど高機動系はもれなく高い。(平均は1~2?ほぼ1で、2あればほぼ良し、3でスカイハイ、4あると空中殺法)
その他
耐性値
※「ステータス詳細」…から属性耐性などがわかる(光や闇、斬撃や刺突)この値が「キャラ固有の耐久性能(盾タンク力)」を見定める数値にも。
特殊値
※「Brave(ブレイブ/勇気)」……高いと物理攻撃力が増し、低いと攻撃が下がる。防御に関してはカンケーない様子(?)死にすぎると下がり続けてトードになる。死体クリスタルを取ると上がる。上げ方は?
ギルドの兵舎で70までは上げ可能。(キャラのURとかSSRだとかのランクに応じて限界がある?)あとは敵を倒して放置すると出現するクリスタルを取りまくると上昇。さらには侍ジョブの「黙想」のレベルを20まで上げて使う(?)
※「Faith(フェイス/信仰)」…高いと魔法攻撃力が増し、魔防が下がる(?)低いと魔攻が下がり、魔防が上がる(?)高いと状態異常系攻撃の発動率などに影響する(?)回復魔法の被回復量なども影響するとか。(フェイス低いキャラに回復魔法しても効果少なくなる理論で、蘇生系魔法も成功確率において同様とか。)上げ方は?
ギルドの兵舎で70までは上げ下げ可能。(キャラのURとかSSRだとかのランクに応じて限界がある?)あとはフィーナの「はげます」のレベルを20にして使いまくる。
マスターアビリティ
キャラのレベルが40ほどになると可能なクエストをクリアすると、これまたそのキャラ固有のマスターアビリティを習得する。これもキャラクターの能力判定に大きな指針を与えるでしょう。(例えばエンゲルベルトやモントはこれで防御値ハネ上がるなど)確認方法は取得時とアビリティセットからマスターアビリティを長押しすると説明が表示される。
アグリアスはタンクでも周回用攻撃キャラでも使える万能さだよ!(宣伝)
「イベントクエスト」をクリア&周回
イベントの爆発力で飛べ。
アプリゲームの屋台骨であります「期間限定イベント」を周っていればだいたい強くなれる説。キャラにしろ素材にしろ諸々が色々と手に入りますね当たり前に。だから「ショップに並ぶ武具」とか「通常ガチャ」で出る「普通の下位キャラや武具を育てるよりよっぽど効率的」かつ経済的かつ人道的ではないでしょうか。
素直にイベントを楽しもう!
主な周回タクティクス
「マルチバトル」に乗っかり周回
ソーシャルゲームの代名詞である「マルチバトル(受動型なら急襲の意を持つレイドなど)」でみんなとワイワイ無言周回です。ゲストなら自分のゲーム内体力ゲージを使わなくとも乗っかれるとあってバンバン乗り周り放題。ときには自分もホストになって還元。くわえて一部のアイテムのドロップ率がソロよりも上がっていること多いとか。
※ホストにはボーナスが出るようになりましたので体力あるなら部屋建てるのがお得
※「修練の部屋」など、マルチのほうが明らかに体力コスパよいものが基本
マルチのマナー(?)
個人的な所感だけど、「回線が序盤で切れたら、戻らないほうがよい(戻るときにも遅くなるから、とはいえ超高難度チャレンジなど腰据えてやるクエの場合は戻ろうがハケようがカンケーなし)」「3人でも行くときは行く(速さ大事/99の人がいれば一人でもクリア可)」実際少人数のほうが効率よいときもある。多くても行動が噛み合わなければ行動余るしスキル使用時間かかるし。逆に二人とかのほうが敵が吸い寄せられてくるので範囲攻撃で殲滅しやすかったり。
※このゲームの目玉攻略である(個人的に)「超高難度クエストのマルチ」ではじっくりしても問題なし
無言と真顔で周るワイワイ効率マルチバトルは楽しいよ。
主な攻略イベントたち
超高難度クエスト
マルチクエストの中でも最大難度を誇るクエスト。キャラの推奨レベルは基本的にフルカンストである99。適正キャラなら89以上。(マルチ部屋のレベル制限80以上設定されていると、最低でも4凸以上でないと参加権すらないが、79でも適正キャラでホスト部屋ならいけるでしょう)適切な指し手も求められる。コマ動かしSRPGの醍醐味。育てきったキャラクターを用意して臨もう。
レイドバトル
連撃が大事になるイベントで、マルチも可。レイドだからとこういうキャラを育てておけば良いってことはないけど、敵の行動をコントロールできる「時を盗む」キャラとか便利かな。それも対策されてきてるしわからないところだけど。あとは「連撃技」を持っているとか。しかしそれも一撃が重いキャラでもやれないことはないし。適正のほうが大事な感じ?
ダンジョンクエスト
「白磁の塔」や「ディープダンジョン」など、「数ステージを通しでクリアする」イベント。チームの総戦力が重要になる。攻撃、盾、回復、魔法、各属性各タイプのキャラクターが豊富なほど有利になる総力戦。ゲームを続けて余裕が出てきたらチーム戦力の拡大に着手したい。
「キャラ育成を続ける目標」みたいなものにはなりますよね。
「ミッション」をクリアする
もろもろのアイテムを回収できるお楽しみタイム。
それが無課金微課金勢の戦略タクティクス的お楽しみ方の1つ。とにかくここでは細かく言うまい。「ミッション」という項目に入っていき、できるものからやっていけばOK。片っ端から。クリアできないならそのつど攻略をググる。これでOK。
終わると寂しいというかひもじい(貧困)
主なミッションタクティクス
まずは「ストーリークエスト」
FFTに被せてきている割には個人的にあまり面白いとは思えないんだけど(申し訳)、とにかく小出しにされるアプリRPG特有の提供シナリオを消化すると特にガチャを引ける「幻導石」が手に入るね。
意外と「クエストミッション報酬」がおいしい
※あらゆるクエストには条件達成で報酬というものがある。コレが意外と取りこぼしの宝庫で、あとあと取りに来てみると素材集めの足しになる。
いつも「イベントクエスト」
イベントミッションもバシバシ周るぞ。そりゃもうへえラットレースのラットより周るんじゃないのかってくらいぐるぐる周るぞ。
※しかしオート周回という神機能が実装されるとか(加えてスキルON-OFFや周回回数設定ができるなど、非常にプレイしやすくなりました)
スマホの周回マラソンは世界の労働力を奪ってるのでは?
FFTコラボを狙う
名作RPG列伝・「天才はいる、悔しいが。それがタクティクス。」 https://this-is-rpg.com
名作RPG列伝・「やるなら軍師!コマ動かしシミュレーションRPG戦記のおすすめ名作たち!」 https://this-is-rpg.com
だってみんな好きだから。
とにかく初回コラボから「オルランドゥ」「ラムザ」「ガフガリオン」という名優たちを登場させて界隈を沸かせていたみんな大好きFFタクティクスコラボ。もはや幻影戦争ではなくて「FFTコラボをする可能性が最も高いゲーム」になりつつあるね。「過去の遺産なんて知るか!オレは幻影戦争がやりてええんだよ!!」というお声もあるでしょうが。まあまあそこはね。「そうですか」と。ね。
「お前は裸の王様なのさ。」
幻影戦争のTVCM・「あの人の年越し編」スクエニチャンネル(公式)
ぞわっとする
【FFTコラボ】恨むなら運営か神様にしてくれ。
ぶっ壊れキャラや武具が出やすい(期待)
やはりソコは運営もよく理解しているようで、おそらくGoogle広告に出稿しているワードも「FFタクティクス」で幻影戦争の広告出してるから。(当社調べ)やはり目玉コラボイベントとばかりにしきりにパワー入れてくると思われるよ。幻影戦争のFFTコラボはその他の数合わせコラボとわけが違うはずだからね。いちおう思惑としてはSRPGの系譜を復活させていきたかったと思われるわけでさ。
シド撃沈したから個人的には“銀髪鬼”メスドラーマ公爵待ち!(エルムドアをメスドラーマ呼びする勢)
【完凸育成理論】FFTコラボのURキャラ育て方
FFタクティクスコラボでURキャラを手に入れたら?(とはいえ過去のキャラが出ても一気に完凸までは難しいかも)
コラボイベント報酬で、3凸
まずはおめでとうござりました。一気に育てるなら、「各種イベントショップ」にある纏まったキャラ欠片をすべて買う。これで大体は3凸くらいまでは可能。
※1凸が40欠片(専用ハードクエストで40~50欠片入手)、2凸が80欠片(コラボイベントメダルショップで80欠片交換)、3凸が120欠片(ピックアップショップで40欠片を3回交換で6000石)
通常ショップで、ちまちま完凸
あとは貯めたか貰ったかした(あるいはその両方のコンボ)幻導石でもって、「通常ショップ」をコラボイベント中通いまくってちまちまゲットし続けていく。(ショップは朝5時、昼12時、夕方18時、深夜0時あたりに日に4回更新(?)更新ボタンを押すことでも更新できるが日に1回のみ無料。)
※一回につき「250石で5欠片」(500石で10欠片も)というレートなので、4凸の160は8000石。5凸の200は10000石。
合わせて「計24000石」あれば完凸が可能。(無償石可)
本体ユニットをどう入手するかは別として(ステップアップガチャは確率高いが有償石を6000使う)、「2020年4月に開催されたFFタクティクスコラボ第2弾の例ではこうでありました」という記録を残しておく。
※適度課金でやるならステップアップガチャにて1万円と2000円ほどで有償石6000。(これでタクティクスURキャラを出す)あとは石を24000溜めておけば完凸可能という理屈ですな(金額はちゃんと自己確認しましょう責任持てないから)
ディリータも撃沈してアグ姉持たされた“儚く持たざる者”でした(さらに溜めた石を英雄王ガチャに吸い取られて完凸できなくなった狂人)
その他のテキトー情報
フレンド
同じくらいのレベルのフレンドさんが最も現実的でしょう。クエストでギルを使わず援軍になってもらえる。が、高レベルの人はフレンド枠も埋まってるし低レベル勢には空けていないんじゃないかな。でもストーリークエストなどで早々にクリアしていきたい場合はギルを支払って傭兵として雇えば問題なし。ギルはそんなに手に入らないものではないし。
※キャラの育成アイテムと交換できる「フレンドメダル」というものが手に入るね
ギルド
ギルドの仕組みはもう飽きませんか。(昔を見つめる遠い目)
※キャラの育成アイテムと交換できる「ギルドメダル」というものが手に入るね
※兵舎でキャラの欠片が手に入るようになったので、とりあえずギルドに所属するのが必須級に
アリーナ
いわゆる対人マッチ。
とりあえずこんなもんで。
ぜんんぜんやり込んではないし。結局。
ギルドリーダーはやってるけどソロでほぼ稼働してない孤島暮らしやで。
【ギルド名】鉄血のロマンシングローマ(リーダー名・二トマン)
※とりあえずギルド入っておきたい人のためのテキトー場所で誰でも出入り自由
ともあれですよ、
『上手に』
『ほどほどに』
『不自由を愉しむ』
って具合に遊ぶのが良いかと存じます。
それが「タクティカル」であるということ!
「テーブルの上を見てごらんよ。
俺には随分といいカードに見えるがね。」
イーグルス「Desperado」より
だけど君は手に入らないものを求めるばかりだね