トップバー広告(PC)

ゲームブログ(プレイ感想など)

【FF7リメイクの総感想的ブログレビュー】ぜったいにゲームは作らないんだというスゴ味があるッ!!!!!

2020年4月19日

この画力。
この画力。
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4

4,380円(04/18 22:37時点)
Amazonの情報を掲載しています
ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア

ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア

2,650円(04/18 22:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

こいつは

そう

 

 

アトラクションビデオ

 

 

FF7Rの子猫ちゃん選手権はこちら

 

「暗黒の1本道といわれた2000年代」を土壌にし(途中何年か寝かせて)、ようやくファイナルファンタジーが「行き着いた果て」がここにありました。

名作RPG列伝・「暗黒の1本道といわれた2000年代の名作RPGたち」 https://this-is-rpg.com 

ただ観ていたい。

 

 あれから23年も経つとか。

ファイナルファンタジー7(初代PS/1997)
ファイナルファンタジーVII(PS)PV/スクエニ公式チャンネル

参考動画・「ファイナルファンタジーVII(PS)PV」スクエニ公式チャンネル 

名作RPG列伝・「名作を追った!日本のRPGを飛ばし、育て上げ、そして自ら葬った男。『ファイナルファンタジーシリーズ』」 https://this-is-rpg.com 

製品情報・「FINAL FANTASY VII(HDリマスター)」プレステ公式 

 

伝説のFF7をフルリメイク。

 

スクエニは過去のIPで食べてる大企業なもんで(大事にしてる)、とにかく過去の名作を最新機種でプレイできるようにリメイクしまくってるからリメイク自体は珍しくないんだけど、完全フルリメイクとなると、なかなかないよね。なかなか。あるのかないのか。今思い出す限りではこれが初くらいでは?未確認だからアレですけど。(聖剣はフルリメイクかな?というかフルリメイクとは?)ほんでFF7の伝説ぶりはちょっと調べればいくらでも出てくるからね。

 

 

 

史上初の「3Dグラフィックによる大作RPG」として、

初代プレイステーションに、

 ※キングスフィールドは?

 

ファイナルファンタジー リメイク[FINAL FANTASY VII REMAKE]発売記念くじ G賞 ミニフィギュア ティファ FF7
FF7リメイク発売記念くじ G賞 ミニフィギュア ティファ
ファイナルファンタジー リメイク[FINAL FANTASY VII REMAKE]発売記念くじ G賞 ミニフィギュア エアリス FF7
FF7リメイク発売記念くじ G賞 ミニフィギュア エアリス

 

『全てのゲームを集めさせた引力』

 

それがファイナルファンタジー7。

 

自衛隊募集みたいな神羅兵募集とか。
自衛隊員募集みたいな神羅兵募集とか。

 

という伝説ぶりなわけですよ。当時は日本のゲームが世界を完全にリードしていた時代で(自己認識)ちょっと昔のアップル発表会くらいの注目度が当時のスクウェアや少年ジャンプにはあったんではなかろうかという灼熱のRPG黄金期。

 

自キャラを攻撃できることに気づかなった思い出のピラミッド・プリズン。
このピラミッド牢屋で詰んで友達と攻略法を聞き合った懐かしみ。

 

ボクもやってましたよ当時。

周りもみんなやってましたよ当時。

※兄貴が夜に実家店で「労基法違反の少年労働出るときのレベル上げ担当」であり、「自分の出征時間にはボクのクラウドはレベルが上っていない」という夜を何度も越えて成長しました!

 

そんなゲームあとはドラクエ6くらいでしたよ当時。FF8よりもFF9よりもFF7でしたよ当時。あとはドラクエ7とFF10くらいでしたよ当時。あとは遊戯王かポケモンくらいなもんでしたよ当時。調子に乗って思い出しはじめたらそれなりに出てきましたよ当時はね。そういうのも結構あるよねたしかに。とにかく漫画でも雑誌でもFF7とかRPGネタが頻出してて。RPGのコマンドバトルの画面とかよく漫画でも使われたりしてて。この時期はFF7一色。あとはロックマンとか。割とあるけど。バイオハザードとか。まあそういう時代だから。スマホないし。ケータイもないし。パソコンすら普及前だし。テレビと漫画とゲームしかないから。3択だから。少ない方。

※自分の「RPG原体験」であるのがFF7とDQ6

 

デリバリーなティファ
デリバリー帰りなティファ。

 

まあ今やっても別に面白くはなかったけど。

ゲーム的には。

 

3D視点でグリグリ回すの酔うし。今に始まったことでもないけど。2002年の幻水3でも2004年のドラクエ8でも酔うし。個人的に3Dグラフィックの360度視点適正ないだけだし。慣れてくればいいんだけどね。昔みたいに常にゲームを絶やさずやってれば問題ないんだけど、今みたいにたまにやると酔うね。ファークライではひどかった。定点カメラの三國志ではまったくソレがなかったから気づきました。もうこういうゲームはただ観てるのが吉。ユーチューブの観る専勢の気持ちが真に理解できました。ほんでアクション形式も好まない。疲れる。(コマンド化できるとか無関係)モンハンとかは装備作成システムと動物の生態好きだから2004年の初作を見初めてからプレイしてるけどアレは特別で個人的にアクション疲れる。(マリオもロックマンもドンキーもバイオもデビルも一通りやったけど、好きなのはRPGとシミュレーションなのはこのためか)

※「コンテンツとしてのクオリティが低い」とかではまったくなく(それは高い)、単に「自分」として、あの頃の記憶に比しては、個人的に好み楽しむものではなかったという話

 

デリバリーなティファを送迎。
デリバリーなティファを送迎。

 

まあそんなことはどうでもいいけどね。

23年も経てば。

23年も経つとだいたいのことはどうでも良くなってしまいますよ

 

 

ほんで今の子って

「23年前のリメイクです」って言われてやるもんなのかね?

 

しかも「ぶつ切りでミッドガル脱出までしかない(分作)中途半端なものを。あくまでもファンの回顧用?FF新作にしては初週70万本程度と低調だからやっぱり新規の子どもたちはやらないのかね。どうなんだろ。

 

観るティファ。
観るティファ。

 

周りのみんながやってるようなコンテンツって、

もうゲームでは出ないのかね?

 

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

5,280円(04/19 03:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ドラクエはまだありそうだけど。どうぶつの森とか?オレは絶対やらんと思うけど子供の頃でもどぶ森は。(スマホ系は子供格差出るでしょ端末ない子も多いし)YouTubeの有名チャンネルとかの視聴体験のほうが共有力高そうな現代だね。そうしてテレビ時代に戻ると。(チャンネル数が多いから大人には分散するだろうけど子どもたちは結局みんな同じになる模様)自分やその一部のコミュニティだけの特別体験も大事だけど、パブリックな共有体験もまたいいもんですからね。

マジ疑問

 

FF13にめっちゃ似てるやん。

ファイナルファンタジー13に似過ぎ

ファイナルファンタジーXIII - PS3

ファイナルファンタジーXIII - PS3

3,780円(04/19 02:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

参考動画・「FINAL FANTASY XIII ファイナルトレーラー」スクエニ公式チャンネル 

名作RPG列伝・「名作を追った!日本のRPGを飛ばし、育て上げ、そして自ら葬った男。『ファイナルファンタジーシリーズ』」 https://this-is-rpg.com 

 

ファブラノヴァクリスタリスの創造主である北瀬Pやんか。

 

1本道を進んでいく、むしろバイオハザードみたいなスタイルがFF13を彷彿とさせないか。と思ったらプロデューサーが北瀬Pやんか。ファブラノヴァクリスタリスの創造主である北瀬Pやんか。そんでティファの守護神ノムリッシュDやんか。そらこうなりますな。ほんでシナリオはやっぱり野島一成なわけで、今やスクエニの2大将軍と天才軍師が揃い踏みやんか。

※流石にFF13に比べれば動ける余地あるけど

※FF7Rはシナリオがまだ分かりやすいとか事前ファンの理解度高いのがよいのやも(?)

 

エネルギー環境問題とかハマるやん

神羅カンパニーと魔晄炉と環境問題
ミッドガル建設映像は地元の資料館に流れるビデオ映像が如し
モルガン家―金融帝国の盛衰〈上〉

モルガン家―金融帝国の盛衰〈上〉

ロン チャーナウ
3,699円(04/18 22:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

参考・「発電設備と発電電力量」電気事業連合会 

※電気王であり金融王であったJPモルガンはプレジデント神羅のごとし(彼はFF10の星から送られた奇跡の子だっけ?)

 

神羅カンパニーによる魔晄炉と反組織アバランチ。

 

原発問題を中心とした地球環境テーマはこどもにはさーっぱりぱりですが、大人にはむしろ入り込みやすいテーマだよね。子供の時こんなお話やっとるのまったく覚えてないから。オレだけかもしれんけどアホなのは。結局のところは環境問題がテーマになるというわけではないんだろうけど(覚えてない)、その点は改めて引き込まれたね。ソレは名作列伝でFFを追ったときに感じたすご味やったんですが。あとバイオテクノロジーの禁忌と狂気とか。自分的にはそういうのはテイルズで見てきたけど、そういやテイルズと似てるよね方向性が。

※でも最後は強引にセフィロス敵誘導なるのはキビしいでしょう(ぶつ切りだからなんとか最後盛り上げなきゃいけなかったにせよ)

 

みんな笑えるやん

バレットはお笑い担当。
バレットはお笑い担当。

 

バレット神羅に階段使わせたいとか。

※こういうノリってだいたいつまらんし滑るんだけどFF7リメイクの笑いは面白い 

というかバレット最強だよね?

※バレットの「アンガーマックス」が強すぎない?クラウド使うの嫌になるからずっとバレット基軸で使ってたよ。ラージマウスの技だったかな。

ティファも鬼強いよね?

※ティファの「オーバードライブ」強い。からの、「かかと落とし」や「正拳突き」もエグい。ぞくせいマテリアで追加ダメージも乗せるとこの二人は強くて面白い。

しかし画力がすさまじい(笑)

 

脇役たちめっちゃ欲しがるやん

神羅カンパニー課長
神羅カンパニー課長

 

とある神羅社員(課長)のプライド

 

神羅カンパニー武装警備員
神羅カンパニー武装警備員

 

とある神羅警備兵の抵抗

 

ビッグスこんなキメ顔する?
ビッグスこんなキメ顔する?というかビッグスとは?

 

とあるテロリストその1

「ビッグス」

 

ウェッジ
ウェッジの好感度こんなに高い?太ったキャラは居た記憶あり!

 

とあるテロリストその2

「ウェッジ」

 

ジェシーはサイコパス(確信)
ジェシーはサイコパス(確信)

 

とあるテロリストその3

「ジェシー」

 

元の原作でどれだけ描写されてたのかまったく覚えてないんだけど、こんなに時間貰ってないよね多分。フォーカスされてないよね多分。ウェッジ&ビッグス辺りはまだアレかもしれんけど。FF7の世界を支えていた脇役たちがしっかり描かれていそう(?)な点が、さらにFF7の世界を濃くしてくれるというわけなのか。

 

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE [Blu-ray]
FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE [Blu-ray]/アマゾン・アソシエイトリンク
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- (通常版) - PSP
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- (通常版) - PSP/アマゾン・アソシエイトリンク
ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-
ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII-/アマゾン・アソシエイトリンク

※【アドベントチルドレン】…FF7の映画?(これあるからリメイクの画質インパクト弱まるよね)

※【クライシスコア】…神羅のソルジャー青春物語?(ザックスとエアリスは実夫婦)

※【ダージュオブケルベロス】…ヴィンセントが主役のデビルメイクライ?(当時発音がよくわからなくてウェッセントとか呼んでた笑)

※でもFF7って「アドベントチルドレン」とか「クライシスコア」とか派生&追加作品めちゃくちゃあるから知ってる人は知ってるのやも

 

とはいえ

 

ティファは観るもの。
ティファは観るもの。

 

個人的にはティファをずっと

 

視姦

 

してただけ。

みんなおとなになりました!

 

 

ジェシーとかエアリスとかティファとかやたらカワイイけど。

 

今はティファ。

 

 

 

まあジェシーはあれだよね。一緒になったら絶対ヒステリーになるタイプだと思うわけだよね。

こういう演技派は内心自分にも演技しているところがあるからね。最初魅力的な振る舞いをするのはサイコパス的傾向あるからね。観てる分にはいいけど。操れなくなったら自分から出ていく感じでしょ。ハンニバルみたいに食べないだけいいけど。なんか聞き覚えがあると思ったらやっぱりアビゲイル・ホッブスでした。(CV.森谷里美)サイコパスの雛鳥アビゲイル。

 

 

エアリスは天真爛漫な可愛さだけど、いつか疲れると思うんだよね。

低血圧なこっちからすると。最初はいいのよ。メチャかわいいし。でもだんだん面倒になってくるよね。もういいよと。アイドルとしては天下一品。だがぜったい賢いのよこの子。そういうのはね、おじさんたちは嫌うのよね。(そういえば13のライトニングさんと同じ声でキャラ真逆)

 

 

そうなるとティファの落ち着きですよ。

というかティファってこんな可愛かったっけと。こんな大人びてたかと?なんか普通に元気な幼馴染の記憶しかなかったけど。しかも9歳当時はダイナマイトバディであることすら認知してなかった無垢さあるからね。いやオレが。それくらいのバディは漫画にいくらでもいるからあまり頓着してなかったから。それだから当時のティファに対する感情というものはとてもスタンダードな仲間としての信頼なんですな。でも今はそんなの全然関係ないんですな。仲間とかそんなことはどうでもいいことなんですな。

 

当時の漫画にいくらでも居たダイナマイトバディ例

ボンボン漫画「ロボットポンコッツ」より
新装版 ロボットポンコッツ グレイテスト編(上) (KCデラックス)

新装版 ロボットポンコッツ グレイテスト編(上) (KCデラックス)

タモリ はタル
3,949円(04/19 07:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

名作RPG列伝・「プレステ×スーファミ黄金時代「隠れ名作RPG」たちを追う! ~ルドラの秘宝からロックマンダッシュまで~」 https://this-is-rpg.com 

 

水道フィルター交換する家庭的なティファ
水道フィルター交換する家庭的なティファ。

 

ティファは疲れない

癒やされる。

 

ティファのバディはケアルガ7回分
ティファのバディはケアルガ7回分。

 

 

ティファの体は癒し。

23年も経つとこうなります

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

ファイナルファンタジー16は作らんでいいのかな?

FF7リメイクCM
FINAL FANTASY VII REMAKE 特別長編CM(Special Edit)/スクエニ公式チャンネル

23年も昔のゲームになるだなんてね。/スクエニ公式チャンネル

 

この7はかなり色々やれることがあった記憶。

 

やれることはそこそこあるんだよね。リメイク版も。マテリア管理とか、キャラ成長管理とか、ちょっとした会話分岐とか、サブクエとか、ミニゲームとか

※全部完クリしたけどティファ懸垂は気が散るけしからん肢体がゆさゆさするからね。

これがあの黄金のRPG時代を担ったドラクエテンプレの基本なんだし。ある程度はシナリオ先導が強いにしても、この7はかなり色々やれることがあった記憶。

※ほんでリメイクの完成度的にも、ロードが配慮されてるとか、エンカウント気にならないとか、キャラの可愛さや面白さなど、プレイしやすい。「シナリオを楽しむコンテンツ」としてはプレイしやすく完成度自体は高かったと思う。

 

その本領は「ミッドガル脱出後」に、

 

フィールドマップ移動とかできるようになって発揮されたのかな?

チョコボとか飼育していろんな場所行ったの懐かしい。

なんだかんだですぐ次やりたかったわけだけど!

 

なぜセフィロスが敵になるのか?急すぎた。
なぜセフィロスが敵になるのか?急すぎた展開はNG。

 

それにしてもフルリメイクって、

めっちゃコストかかるわけでしょ。

確か発表が2015年くらいじゃなかった?それから5年も使って第1弾やで?PS4発売からPS5発売までかかっとるで?

 

それより新作を作らなくていいのかねスクエニは。

 

ドラクエとFFの派生だけでずっとやっていくつもりなのかと。(ニーアとか新規IPも稀に出るけど)文句でも批判でもなく単に疑問というか興味で。だってもう23年も経ってるから基本的には色々とどうでもいいことなわけだし。23年も経ってるから(念押し)

 

かつてFF7は世界中を驚倒させました。

 

それはiPhone並の衝撃を与えたのだと伝えられるけれど、もちろん、このFF7リメイクではそんなことはなく。界隈では話題になったけれども、世にジェノヴァ彗星のような衝撃を与えられるわけではない。リメイクでは。「もうすでに世にあるもの」ではどうしてもそうなってしまうから。もちろんそんなことは、どんな人や企業にだって簡単にできることじゃないわけだけど、実際に23年前にスクウェアはやったわけで。

 

それで一躍、

神羅カンパニー級な大企業の仲間入り。

※そこまでではない

 

当時、ベンチャー企業の昇り龍的存在だったスクウェアも、今日では神羅と同じく超大企業の立場になってるの面白いけど。(ドラクエのエニックスと統合して)日本の平均給与ランキング上位とか。「市場はドラクエとFFのIPがあるから、あとは技術者がいればよいのだ」とばかりに給与を多く出してるのかね(?)だからなのか(?)神羅社員側の気持ちがわかるということで彼らの描写も強まったのか(?)元からあった(?)そんなこと考えるとおもろいけど。

 

スチームパンクに「神羅」って漢字表現が異質だったFF7。
スチームパンクに「神羅」って漢字表現が異質だったFF7。

 

とはいえ「ゲーム市場そのものが新生していたあの頃」とは違い、

「攻めてもドン滑るだけな環境」もあり、

 

 

そういう意味では「足場を固める戦略」が妥当なのかな。

 

 

攻めに攻めて会社倒産の瀕死状態に陥ったという「FF映画事件」もあるからね。そんでもって最高権力者の追放でもってケジメが付けられるみたいなペインがありますから。ファントムペインがね。その恐怖的な教訓があるわけですから。評価硬い名作たちをプレイしてもらって、ドラクエやFFという名前をとにかく刷り込んでい行く戦略。

 

 

攻めてばかりもいられないと。

攻めに守りに老練なマネージングをしていかないといけないと。

 

※守る社員のために、ってわけでもないんかな。スクエニが倒産しても社員たちは高い給与で雇われた精鋭技術者たちだからどこでも引く手数多な気がするIT時代だし

 

そんなところなのかな。ドラクエビルダーズにしてもドラクエウォークにしても、すでに世の評価を得ているスタイルに乗っていく形で、確実に流行りに追随していて、なんとか忘れさせないのは、その世界観を持っている人間としてはありがたいことなんだけど。アレフガルドやミッドガルで過ごした我々としては。現代でも話ができるわけで。コーエーもお家芸であるも市場頭打ちなシミュレーションゲーム作りより、無双システムの貸し出し等によって経営は順調の様子なのだし。

 

 

FF15とか気張って新作つくっても怒られるしね。

 

 

ほんでなんで怒られるのかもよくわからんのやもんね。

 

 

毎回同じようなもん作ってるのやから。

 

 

ここまで来るとそれでいいんじゃないのかと思うよ。結局は「好みの問題」という「森羅万象の基本原理」なわけだし。

※ほんでファイナルファンタジー16とかナンバー長すぎだし。いつも揉めてんじゃないのかね。そろそろ17とか18とかやるの辞めにしたい的な。

 

 

この1本道スタイルがFFのアルテマや

(勢い)

 

 

って感じで。おそらく昔の原作もそんなに大して変わらない仕様なんだろうと。当時楽しめていたのは、

 

クラウド全身ツルツル過ぎて怖い。
クラウド全身ツルツル過ぎて怖い。

 

「自分」がまだ作られている途上だったから。

9歳やもん。

 

 

それから23年も経つ中で、様々な影響を受けていきます。

ドラクエ、幻水、三國志、ハンターハンター、海皇紀、ファイアーエムブレム、ジルオール、サカつく、パワプロ、チンギスハーン蒼き狼白き牝鹿、太閤立志伝、ジルオール、モンハン、ガンダム、古代中華文明、ローマ人の物語、李衛公問対、クラウゼヴィッツ先生の戦争論、プリズン・ブレイク、24、提督の決断、鋼鉄の咆哮、ウイニングポスト、

などなど。

 

懐かしい戦後リザルト画面。
懐かしい戦後リザルト画面。

 

シミュレーション経営好きが育つ。

 

ほんならマテリア交換するだけを満足できないのは当然やで。人のやってることや言ってることをただ観てることなど出来ない人間に成ったんだし。

 

 

人の言うこと全然聞かないもんねボクは。

聞いてたら働いてる(真理)

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4

4,380円(04/18 22:37時点)
Amazonの情報を掲載しています
ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア

ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア

2,650円(04/18 22:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

つぎは「FFタクティクスのフルリメイク」もお願いしたいわけだけどみんな。

改めてあれから23年も経ったのかと思うと足が震えてくるよ!

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

【おまけ】声優さんの息の長さエグい

レノは藤原啓治
レノは藤原啓治

 

レノの声が若い。

 

ルーファウスは大川透
ルーファウスは大川透

 

ルーファウスの声も若い。

 

流石にやっぱり23年も経つと声優さんも大御所になっていくのか、リメイクのキャスティングも大御所に。(というか97年原作ってボイス入ってないよね?なにかの追加ディスクかその後の派生作品キャストなのかな?)

 

めっちゃ若い声出てるやん。

 

レノの藤原啓治さんは、

クレヨンしんちゃんのサラリーマン役で国民的おっさんなわけで、その他出演作においても基本的には渋いおっさん役のイメージあるのね。(個人的にはビンラディン暗殺のドキュメンタリー映画で北部同盟司令官“パンジシールの獅子”マスード司令官の声が印象に残ってる歴ヲタだから)

 

しかしめっちゃレノの若さと、

それでいてクセのある猫撫で声が出ている。

 

ルーファウスの大川透さんも、

ガンダムシードの“オーブの獅子”ことウズミ・ナラ・アスハや鉄血のオルフェンズで冷徹な大人を演じたラスタル・エリオンなど、これまた渋いおっさんキャラが似合う。

 

しかし若殿感めっちゃ出とるし、

それでいて渋さから来る闇感も乗せられてグラデーション気味。

 

「こんな味のある演技と声出されたら若手声優は厳しいんじゃないのか」と。顔出す俳優業なら若いキャラクターは若い人にしか出来ないわけだけど、声優業なら何でもありなわけでしょ。それでいて若手にはオッサンが出来ない。

 

ベテラン声優の強さ尋常じゃないやん。

息長すぎやん。

 

 

若手と言うとこの手の業界に疎い自分的には「細谷佳正」「梅原裕一郎」くらいしか渋い声聴かないけど、どうなんでしょうか。マーク・アンドリーセンのひねくれ感良かったけど。「中務貴幸」とか「宮本誉之」とか吹き替えなら宝庫。ヴァイキングのハーラル王とかウベとか。石塚運昇さんや藤原啓治さんとか居なくなると、どんどん人材居なくなりそうな気もするわけ。でも役者さんってやってもらえれば割とどんな演技もこなすパワーあるから、上が空けば次の人材が育つんだろうけど。

しかしベテランは息が長いって話か。

かわいい声が多いのか、かわいい役が多いのか

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

ゲームブログの下

 

ゲーム売って資金回収する方法

名作RPGの歴史を三日坊主の好奇心で追った!

https://this-is-rpg.com/

他ブログ・「RPG名作列伝」https://this-is-rpg.com 

 

ブログ始めたての頃に趣味でやってたら辞めるに辞められず駆け抜けています。

 

世界史で1点は取れるRPG「ロマンシングローマ」

☆イタリア旅行が楽しくなること必至の教養RPG「ロマンシングローマ」

【ロマロマ公式】実況プレイ動画さま

Youtubeチャンネル「【生実況・ロマンシングローマ#1】安眠動画になりそうなグダグダ感」ゾンタン さま

今はパワサカとかパワプロが楽しい

パワサカアプリ
実況パワフルサッカー 【選手育成サッカーゲーム】

実況パワフルサッカー 【選手育成サッカーゲーム】

KONAMI無料posted withアプリーチ

長距離パワーシューターライジングボルト

パワプロアプリ
実況パワフルプロ野球

実況パワフルプロ野球

KONAMI無料posted withアプリーチ

フライングニートマンズ不動の4番。チャンスの鬼。

 

プロフカードぼたん

-ゲームブログ(プレイ感想など)
-