ニートも年貢の納め時。
そういうことで2017年度の収入から、諸々の基礎控除(ここまでの収入はノー税金というシステム)を突き抜けた分に対してかけられた税金。
所得税と住民税。
ついにニートを卒業しまぁすっ!!!!!
無職ではある
2017年の「所得税」はいくらだった?
5,400円払えってさ。
お納めください
m(_ _)m
所得税の税率
課税される所得金額 税率 控除額 195万円以下 5% 0円 195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円 330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円 695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円 900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円 1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円 4,000万円超 45% 4,796,000円
基本的にこの無職に「給与所得」は存在せず、「Blogと仮想通貨取引から上がる雑所得のみ」ということで年38万円以上の収入から基礎控除額(38万円)突破ステージに突入。その突き出た分に対して所定の税率がかかるということで、
確定申告を行う。今年3月にやってきた。
※「ゆうちょ銀行」の口座を作ってそこから引き落としにしたけれど
※確定申告の時期が終わり、春になると役所から納税の通知が来る
2017年の「住民税」はどうだった?
18,500円払えってよ。
お納めください
m(_ _)m
そういうことでこちらは年33万円以上の収入から基礎控除額(33万円)突破ステージに突入。その突き出た分に対して所定の税率がかかるということで、
確定申告を行う。今年4期に分けて収めるというシステムだった様子。完納済み。
※税率は自治体によって変動するが「所得の約10%+基本料5000円ほど」だったと思う
※確定申告の時期が終わり、春になると役所から納税の通知が来る(所得税とは別ルート別タイミングで)
一気に支払わなくてよいという仕組みらしい優しさ(?)そうして搾り取るほうが効率が良いという統計学に基づいた施策(?)
コンビニで払うことができる。もちろん他にもある。
参考・「コンビニで1発!住民税(市民税)の支払い方法・払い方がわかる6ステップ」freesworder.net さま
参考・「会社員と個人事業主(または無職)の人では納付方法が違う!?」住民税の納付方法 さま
これにて私の年収額おおよそ48万6千円がバレバレになってしまうというわけなのだ。
どうも年収48万6千円です
この税金を是非とも世界を担う後進の育成に当てていただきたい。
2万もある
去年はブログ収入が月2,3万程度あったのかな
それだけなら確定申告必要なかったんだが、最後の最後に「仮想通貨グラウンド・ゼロズ」が発生したために基礎控除ステージ突破を果たしてしまった低収入無職ということに。
※いやグラウンド・ゼロはしたみたいだけどもその噴出する前半で確定して儲けが出ているから
もうねそれだけ。
この記事は。「ニートが確定申告してきた」というリプレイ模様とか記載できず申し訳ないけど、それはまあ世のお記事様でいろいろと存在するから。「確定申告のやり方」とかいろいろ出回ってるから。
そんなこんなで
「無職ニートがブログで月2,3万稼いで仮想通貨でコリコリするとだいたいこれくらいの税金を払うことになる」
という1例としておおよその実例である。
お納めください。
m(_ _)m
国民年金とかもあるのだが
お上がりください。
m(_ _)m
NHKの者ですが
お帰りください。
m(_ _)m