トップバー広告(PC)

無職長征一万光年旅記

それしか感じられなかったというならばそれだけの感性だったというだけのことさ。

2015年12月5日

smartphone-407108_1280.jpg

 

一応、2015年の今年にやっておきたかったことの一つとして「いろいろやっていろいろ読んでいろいろ観る」というものがあった。

 

そう年始めには。

 

「ゲームとの決着をつけたい」とかもほざいていたし。なにが行われるの?ってな具合の。なんかよくわからないけど辞めとけば?ってな具合のね。

 

それがこの体たらく。

(ノ∀▼)ペシッ

 

まあ繰り上げで来年やること先にやっていた一年だったと思うしかなかろう。

 

なかろうて。

 

でも映画イッキ見だけはやってみた。まだ観ておきたいものはあれどもとりあえずはいいかと。 すぐやりゃあいいんだよね直ぐさ。

 

 

 

なんかあんまりシゲキにならない。

 

映画って短すぎるんだよ。

 

当たり前だけど。 短編としての芸術性はあるんだけど、 短いからそんなにいろいろ知れない。 そういうふつうのコトなんだけどね。

 

特に「安易な恋愛表現」による「チュー」と「家族のために」シーンの割合が多すぎるのだ。

 

大衆受けしなければいけないからそういうことになっているのか、はたまた単に短い中で理由と動機付けのために入れている要素なのかはしらんけども、

 

それでもってかれるよ。

 

2時間のうちの結構なところが持ってかれる。

この理由はただの個人的な愚痴だけど。

それ自体はおもしろいんだけど、

「シゲキ(刺激)」という点では映画はあまり効果的ではないかもしれない。

もちろん人による。

 

うーーーん。

 

いやむしろそれが刺激というものなのかな。一過性の。

 

うーーん。

 

自分の気に入ったシリーズ物のアニメなり漫画なりゲームなり、

シリーズ映画なりを観るほうがいいかもしれないね。

ちょっと観て気に入ったら時間かけてシリーズを追っていく方が自分に影響のあるものになってくれるような。

全体の数が少なくてもさ。

 

でもなにげなく気休めのために映画をボーーッと、

今自分が考えていることを照らしながら、

でもボーーッと観ると、

気分転換になったり意外な視点が見つかったりはするんだけどさ。

 

なにげなくその時その時でふらっと観るのが一番よさそうだ。 映画は。

 

でも金ないから一気に借りちゃうほうが安いんだよね。

楽天レンタルではだけど。

街に繰り出して借りに行くのはなんかめんどいし。

金曜ロードショーをアレするかな。

 

いや映画がつまんないってことじゃないよ。

 

あくまで自分が今シゲキに使う分にはビミョーだったって話。

そして「それしか感じられなかった」というだけで、

感じる人は大いに感じるだろう。

映画で人生変わったって人も居る。

 

受け手の問題。

 

自分がそれしか感じられなかったというならば それだけの感性だったというだけのことさ。

というかイッキ見はよくないね。

疲れる。

経済的にはいいけども。

 

でもそれなりにはいろいろ思った。

 

観て、

思った。

思わせられた。

 

どっちなんだ。

 

 

今回のおすすめ。

 

おすすめは『サブウェイ123激突』だよ。

 

今回観ていないものをおすすめするよ。

そんな外道だよ。

いつか金曜ロードーショー的なもので観たやつだよ。

電車ジャック犯とただの駅員との交渉劇。

しかしスリリングでありながら「人間と人間」の交流がみどころ。

今回観たものだと『ブラッド・ダイヤモンド』と『ブレイブハート』を。

みんなおもしろいけどね。

 

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

ニートブログの下

 

 

フライングなニートマンの著作書籍

 

★ニートの自伝

 

13歳の少年労働兵

「不登校×少年労働」編

愚か者の人生戦記第1弾は「生まれてから13歳で少年労働兵と成ってご活躍される」までのお話。既に中年サラリーマンの如き「労働と報酬の日々」を過ごしたひとの末路へつづく。

 

やることない体験記

「ニート×無目標」編

愚か者の人生戦記第2弾は「ニート化成った18歳から21歳までのやることがなかった」ころのお話。「仕事がなくなると人は一体何をするのだろうか?」という実験データに近いモノあり。

その後もニートだし今も半ニートなんだけどね

 

★「もしも働いていたなら?」ロールプレイングストーリー

 

シャケ弁労働者した元ニートの話

「もしも、ふつうに働いていたら?」

なシミュレーション。「シャケ弁食って働いて妹たちとゲームでもしているっていうのも良いのかもなあ」の未来を想った。

 

フェアレディZで通勤したキノコ工場で正社員してやることなくなった話

「もしも、そこからさらに正社員で働いていたら?」

なシミュレーション。「結局なにすれば満足なのコイツは」的な叙事詩が紡がれた。ある意味人間失格。

 

31歳までフリーターして落ち武者した話

「もしも、ならばフリーターしながら好きなことを目指していたならば?」

なシミュレーション。今に一番近いスタイルではあったけれども。

 

不登校から復帰して労働徴兵されるまで大学に隠れた話

「もしも、ふつうに学校へ行っていたならば?」

なシミュレーション。もうそこまで遡って人生を最スタートさせてみても結局のところ結末は同じだったというオチ。学校へ行く意味を分解してみたやつ。意外と一番のお気に入りコンテンツに。「労働戦士恐るべし。労働徴兵許すまじ。」

 

 

プロフカードぼたん

-無職長征一万光年旅記