トップバー広告(PC)

ゲームブログ(プレイ感想など)

【デス・ストランディングの総感想的ブログレビュー】ひ、一つになろうぞっ!!!!(必死)

2019年11月27日

DEATH STRANDING(デス・ストランディング)

DEATH STRANDING(デス・ストランディング)

3,900円(11/21 12:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

王道ファンタジーだったわけ。

 

「DEATH STRANDING(デス・ストランディング)」やったけどね、王道ファンタジーですわな。

 

公式PVとかワケワカメなミステリー案件の露出しかしておらず?

なんや芸術家気質な気難しい表現者イメージのあるゲームクリエイター(世界のコジマ)によるコンテンツで?

公式サイトのユーザビリティゼロな仕様を触っているとなんとも不安を掻き立てられて?

 

無性にやりたくなっちゃったけど、ものすごい王道。

 

やられましたわ。確信犯でしたわこれ。

 

あれだけイミフな場面や要素だけ散りばめておいて、人の知的好奇心だけ刺激して宣伝しておいて、しっかり遊べるゲームに仕上げているとは。

 

こんなにしっかり纏めてくるとは。

流石にメタルギアソリッドを育て上げたわけやで

 

シャワー男優としてしばらく語り継がれるであろうノーマン・リーダスさん
シャワー男優としてしばらく語り継がれるであろうノーマン・リーダスさん
シャワー女優として一斉を風靡したアヤ・ブレア捜査官
シャワー女優として一斉を風靡したアヤ・ブレア捜査官

名作RPG列伝・「ゲームがドラマに寄生したのか?パラサイト・イヴ」 https://this-is-rpg.com 

パラサイト・イヴ以来のシャワーシーン豊富

 

金がかかりすぎるから造りが古典的で「ドラクエブロック工法」なのか?

 

このサイズのゲームを「座礁」させないために?

 

面白かった。それは前提。ただシステムそのものはこじんまりしとる。まさに日本のTVゲームの礎であるドラクエのように「道中進んで行き着いた町でイベント」を繰り返すという古典的工法。ブロックを規則的に積み重ねてボリュームを作り上げる。

 

なんともドラクエ。

名作RPG列伝・「国民の青春ドラゴンクエスト」 https://this-is-rpg.com

 

ペルソナもそうだし、漫画だとワンピースもそうだろうし、一方では「予定調和的」とも非難されるが、近代の街割りでも指摘されたように「要所要所で変則性をもたせれば個性が出る」からそれ自体には何も問題ないし(シカゴなど)、「纏める」ってそういうことなのかもしれないけど。「形にする」って。金かかりすぎるからかな?これが問題かな?現代のPS4クラスの家庭用据え置き機のゲームってめっちゃカネと時間かかるようで、

 

「全貌を纏める」のにそんなに風呂敷広げられない。デス・ストランディングしちゃうから。

 

そんな印象ある。グラフィック作り上げるのに時間と労力かかりすぎるというか。だからシステム周りを新展開できないというか。フリーゲームなんかだと、言っても製作者が一人であることが基本でモチベーションなどの関係からエターナる(永遠に完成しない)ってことは日常茶飯事。いわば「座礁」しちゃってるわけだけど。デス・ストランディングしちゃってるわけだけどね上手いこと言うて。

 

うまい具合に「喫水」とか「波高」とか「船底」とか「潮流」とか「風向」などを見定めて運行しないと座礁してしまうみたいな。

 

だからつまりそれは「資金」とか「人材」とか「技術」とかね。ゲーム開発会社にもあるわけですやんか。そういったエネルギーとか「繋がり(ストランド)」的なね。これまた上手いこというてやね。というか小島監督がそういうテーマを上手いこと取り入れているってわけなんだけど。オレがうまいんじゃなくて。

 

だからというのかな、「もっと突き抜けた何か」をヘンに期待しちゃって。

 

もちろん常にハードルは上がり続けるし、終わったらさらに上がり続けるだけってことでもあるんだけど、「あのへんなPVによるイミフな宣伝」によって「自分が期待しちゃったものとは別路線で面白かった」もんだからついつい消化不良を起こしているというのか。文句言ってんじゃなくて。

 

 

「チンギスハーン」や「大航海時代」でやっとんだもんねこういう遊びは。「建設」と「運送」は。

 

大航海時代4

大航海時代4

Amazonの情報を掲載しています

名作RPG列伝・「大航海時代に世界を変えられた」 https://this-is-rpg.com

 

「街道をつなげて遊ぶのが主」になる蒼き狼白き牝鹿で、「あるところからないところへ」運びまくるのがポルトエシュタードであるわけで、とにかく猿みたいにやりまくったし、そこまで無名でもない(懇願)ゲームだから、つまり前例ありすぎる。

 

「梯子」だったり「ロープ」だったり「ブリッジ(橋)」だったり「ジップライン」だったりが、過ぎるんだよ。まだ。

 

これらの建設ブツをブッ建てるまでが割と一番楽しくて、それのインフラストラクチャー使って荷物運ぶのは1回やれば満足で、特に□ボタン一回押してあとは滑空してるだけのジップラインになると苦痛にすらなるでしょ。バイク移動なんかはまだ操作するけど。自動配送ロボにやっといてもらいたいじゃないそういうただの単純労務作業は。

 

「遊ぶヒト」であるホモ・ルーデンスこそが前人未到を果たす!

 

やっぱ「前人未到」が楽しい。

 

10階級制覇とか(!?)欧州3冠にブリーダーズカップ勝つとか。梯子をうしろに掛けて繋げばつなぐほどハードルは上がり続けるもんで。勿論ブログ的にはいろんな「手引」など先人が建ててくれたインフラがあるからやりやすいしそれは当たり前な継承値で。科学はそれが基本だし。

 

何言ってんだろ。だんだん言いたいことが混乱してきたけど。

 

「前例を利用するな」なんて鬼殺しなこというとんじゃなくて。「陽の下に新しきものなし」なのだし。「前例がない(かのような)衝撃に打たれたい」ってわがままな要求ってことで。(すでにメタルギアソリッド自体があの当時ではその役割してたのだろうけど)

 

FF7が3Dモデルで世界中に衝撃のジェノヴァ彗星を打ち落としたかのごとくな(?)

 

 

BT戦みたいなゴーストバスターズ的な幽霊バトルのホラー的緊張感とかは個人的には新しかったし。

 

着地点としては、

 

「規模が大きくなるとどうしても纏めきれなくなるもんだし、あくまで形にする以上は物理的限界があるのかな」

 

ってことを吐き出したい。そりゃ想念の中だけのほうがゆるふわファンタジーでなんとなく良いところだけ考えて理想像を創り出せるもんで。実体化しちゃうとそりゃ幻滅するところもあるっていうか、まあそういう性質で。イメージにはなかなか勝てない。

 

大作ゲーム作るのって疲れない?黄金期より報われないし?

名作RPG列伝・「名作RPG列伝~売れるから出したのか?出したから売れたのか?~」 https://this-is-rpg.com

 

疲れるって「作り手の疲弊」って意味ね。今回「画質」がめっちゃリアルでキレイだったけど、ホントにこの路線でやっていけんのかな?ってやっぱり思った。

 

「圧倒グラ」にコストが掛かりすぎるでしょうに(?)スマホ市場より売れないし(?)

 

限られたエネルギーの中から。そりゃ「圧倒グラ」だからこそわざわざPS4の据え置きゲームなんて「重たい」やつを買ってプレイするんだけど。矛盾してんね。

 

でもその「圧倒グラ」が「前人未到」を阻害してるんだとしたら、ってやっぱり思っちゃうかな。座礁しやすいという意味で。

 

それで90年代のように売れるというわけでもない事がなんとなくわかってしまう中で。更にグラフィックがリアルになったところで実物に近づくだけだと思ってしまうとそこまでテンションも上がらず。なんというのかな、「ロボットを人に近づけるより、ロボットでしかやり得ないロボットらしいロボット」の方が個人的には夢あるというかね。しょせん人になってもねと。そんなもんはセクロスすれば出来るんだしと。つまり「ゲームでしかやり得ないこと」なのか。だいたいそれならすでにそうだろってもんですが。この乙女チックなわがまま要求。

 

 

劇中登場アイテムによるスポンサーを付けて(?)、俳優ファンも付けて(?)、この完成度で、座礁させずに作りきった。

 

これに関してはなんも言えない。単に感嘆する。感嘆過ぎる。簡単じゃなく。ややこしいけど。

 

ほんで

 

とんでもなくプレイし易すぎる。

ロード時間もかなり短い。

進める上でストレスない。

敵は避けられるし避け方考えるの楽しいし。

 

カイラル通信量はジップラインにばっかり使って建設してたけどあんまりいいね付かなかった。橋のほうがつくね。
100時間くらい遊んじゃった
100時間くらい遊んじゃった

 

なにこの

 

おもてなし超完成度。

 

どんだけテストプレイしたの?

 

ってくらい。あるいは「初めからプレイヤーの行動が見える」というユウジ・ホリイの如く無駄のない設計図があったからなのか。

 

モンエナ
しかしそんなに美味くなかった

ウォーキングデッドハンニバルも観てるしモンエナ買っちゃった

 

 

話はほぼテイルズオブデス・ストランディングだったけど。

 

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

サムネコヤマト運送会社の活動録

社運をかけた「配送依存者たちの敵地から建設物資を手に入れよう」作戦

国道復旧事業を請け負うためには膨大な建設資材が必要だから敵から手にいれます。

だめやった。

重すぎて。

予算無いから「3本の橋」を建設

だめやった。

操縦テクなくて

サムネコヤマトの配送地域のご案内

お届けしたい荷物があります。

以下の配達員を厳重処分しました。

ごめんね。

気を使う繋がり

基本いらない。

オレが作ったやつやぞ!

こういう人いるよね。

 

両翼式・記事内フライングニートマンズキャノン(鶴翼の陣)

ヒト以外の繋がりもあるよ

 

そういうわけでお話の展開はまさにテイルズといった00年代の王道ファンタジー(壮大な)だったのだけど、扱われる「テーマ性」そのものはまさにまた「繋がり」ということで。

 

「インターネットが発展し、ヒトが自分のテリトリー内に引きこもって活動するようにもなり、古来からの人類的生活習慣が根底から覆されようかというこの世の中」

 

を上手いことゲームで描いたというところでありましょうか。そういうの好きね。洋ゲーと違ってやはり日本のクリエイターはJRPG的要素を連綿とつなぎ続けているのか。だからこのゲームやりたくなった。

 

あと「配送業務」が大変なところとか。

 

「Amazonフレックス」やら世界帝国amazonが自ら配送業務を手掛けだしてきたり、ウーバーイーツなどの料理配送サービスとか、アマゾンフレッシュや楽天西友などの生鮮食品配達サービスも生協コープに挑戦し始め、ドローン配送が実験されるなんてことが注目される現代で。もっと前なら「鉄道王」コーネリアス・ヴァンダービルトに筆頭される産業革命からの運輸革命やら、更に遡ればローマ時代における網の目のような街道網敷設など、

 

「人類の血管」とされる運送配送サービス。

個人的にはこっち側を広げてほしかったけどやっぱり!「絶滅体」より「配送」に興味あるけどやっぱり!もう大人だからやっぱり!

 

「繋がりが大事」って邪魔じゃない

 

繋がりなんて自然なものじゃない?

 

縛るもんでもないような。縄とかで。自然性の権化みたいなもので「自然に繋がる」って思っちゃう。配送とか国道敷設とかは感謝だけど。リスペクト感謝だけど。でもだからこそ押し付けがましいのは面倒だし。

 

接触恐怖症のサムだってなんだかんだでそこそこ関わってるし。

 

それがサムにとっての自然性というか、あのくらいのぶきっちょな距離感がサムなんじゃないのか。別に頑なに拒絶してるわけでもないし、不買運動とかしとるわけでもないし、買うものは買うだろうし売るものは売るだろうし届けるだろうし。それぞれがそれぞれのポジション取ってるというか。

繋がりってのは縄で縛り付けるものではなく、「穴と棒」でやるものだと思いますよ!

 

昆虫物語みつばちハッチ 勇気のメロディ

昆虫物語みつばちハッチ 勇気のメロディ

齋藤彩夏, アヤカ・ウィルソン, 田中直樹, 有村崑, 中村育二, 小森純, 板東英二, 柄本明, 臼田あさ美, 中村獅童, 安田成美
Amazonの情報を掲載しています

 

この世にミツバチがいなくなると世界は崩壊するっていうよね。

 

受粉者がいなくなって植物が育たず光合成もないから酸素がなくなるってなもんで。でもミツバチは人様のためにやっとるんじゃなくて、

 

自分自身が花の蜜を吸いたいから吸っとるだけで。利己的やんか。

 

しかし結果として利他することになる。(いやミツバチは仲間や嬢王蜂やコロニー全体のために働いているとは言えるけどあくまでも花のために受粉媒体になっているわけじゃないという話ね)というかそうして自然淘汰の末に「そういった生態系が出来上がった」現状の今だから。「今」のバランスを保つのに必要不可欠。聖書的にいえば「皆この世のものとして収まった。神の愛する宝物となった。」って具合に。つまり役割がある。劇中でも語られるとおり多くの種族はこれまで幾千の種が絶滅してる。サーベルタイガーとかマンモスとか。

 

つまり市場原理。それぞれがそれぞれの生き方をし、ある点ではゆるく関わり、ある点では強く関わる。

 

切り捨てられるのはいつも集団に用無しとなった個人で、全体はけっきょく生き残るから。一気に消滅原理が働かない限り。「さあみんな一緒につながろう」ってどこまで続くのかと。(いやそういうメッセージがアッたかどうかは別として)テイルズでは「人間の意志は素晴らしい」って布教されるけど「環境」の方が人生の長丁場ではかなり強い影響力あると思う。地球の歴史で言えばなおのこと。

 

でも自分の繋がりを見回してみて、

 

ユニクロのファーリーフリースジャケットをプレゼントするくらいのメンテナンスをするには良いかもなとは思うけど。

 

意識的に「子ども作ろう」はハードル高いと思うが。それもまた自然なものなのだし。

 

これ秋冬の贈り物に丁度いいよマジで!

 

横じゃなくて「縦」の繋がりが大事かな

 

ヨコよりもタテ。

 

個人的には。あくまで自分的には。

それもDNAのらせん構造を繋ぐことではなく。

「へその緒」を繋ぐことではなく。

臍帯ではなく。

 

去ってしまった者たちから受け継いだものは、

次へ繋がなくてはならない。

ジョルノ・ジョバーナ

 

表現としては同じことなんだろうけど。

寓話表現なんだし。

 

 

同じ時代を生きている同志たちだけじゃないからね。

 

 

繋がりってのは

 

 

DEATH STRANDING(デス・ストランディング)

DEATH STRANDING(デス・ストランディング)

3,900円(11/21 12:45時点)
Amazonの情報を掲載しています
PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH-2200AB02)

PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH-2200AB02)

34,580円(11/21 00:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

 

ヒッグス粒子やカイラル対称性については「神の数式」を見よう。

 

神の数式 完全版 DVD-BOX

神の数式 完全版 DVD-BOX

7,105円(11/21 12:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

重力は「引力」を生む。

※やはり何か「目的」を定めないと、活動というものはいつもなあなあになって、意味や意義を感じられずモチベーションが下がってやる気を失ってしまう。それはあたかも『重力』が失われればあらゆる原子結合が放射状に拡散してしまって質量を有さないがごとくに。

大事なことなので覚えよう!

 

Hulu「ライド with ノーマン・リーダスシーズン3, 第3回」
メモリーチップを拾うとバッテリーもそこそこ多めで荷物積めるスペシャルバイク手に入るやん

RIDEバージョンのバイク使えるよね。

スポンサーリンク/記事直下型2連装無職砲

ゲームブログの下

 

ゲーム売って資金回収する方法

名作RPGの歴史を三日坊主の好奇心で追った!

https://this-is-rpg.com/

他ブログ・「RPG名作列伝」https://this-is-rpg.com 

 

ブログ始めたての頃に趣味でやってたら辞めるに辞められず駆け抜けています。

 

世界史で1点は取れるRPG「ロマンシングローマ」

☆イタリア旅行が楽しくなること必至の教養RPG「ロマンシングローマ」

【ロマロマ公式】実況プレイ動画さま

Youtubeチャンネル「【生実況・ロマンシングローマ#1】安眠動画になりそうなグダグダ感」ゾンタン さま

今はパワサカとかパワプロが楽しい

パワサカアプリ
実況パワフルサッカー 【選手育成サッカーゲーム】

実況パワフルサッカー 【選手育成サッカーゲーム】

KONAMI無料posted withアプリーチ

長距離パワーシューターライジングボルト

パワプロアプリ
実況パワフルプロ野球

実況パワフルプロ野球

KONAMI無料posted withアプリーチ

フライングニートマンズ不動の4番。チャンスの鬼。

 

プロフカードぼたん

-ゲームブログ(プレイ感想など)
-,