フライングニートマン

元少年労働兵が家に還ってネットで生きていくニートブログの運営者。 「元少年労働兵」「18歳から無職ニート」「吃音者」「7年ベジタリアン」「歴史好き」「お馬好き」「RPG好き」「というかコーエーが好き」という「そこそこ個性あるやろ」との目論見にてネットの海に飛びこんだら見事に埋もれました。 一つのゲーム企画を思いついたことによりパソコンに手をつけて今に至ります。 その企画を実現させるためだけになんやかんやでここまで来ました。 長野県在住・昭和のラストサンにして平成と歩みを同じくした者・乙女座 AB型 技術も学も金も愛も何もありません。 もう夢と希望しかありません。 その選択肢はもう知っているんだ。 その「なにもしない」という選択肢の結果は。 もちろん「なにも起きない」だった。

ニートの生活費 無職長征一万光年旅記

金だけあっても戦はできぬ/無職商船ニートマンブログ2017年決算

    この1年金銭面が好調だったニートやで。 まあそんなんはええねんもう   2017決算/無職商船フライングニートマン号ブログ 前年度 【無職ニートを10年続けた結果 ...

信州/長野旅ブログ

松本旅ブログ:漆黒の国宝・松本城とナガノツートップ2大都市マツモトシティ(長野県・松本)

アクセスマップ「松本シティ」(長野県松本市) 地元マッピング動画「黒宝とニートと独立国家マツモト」 マツモトシティと松本城とは?   信州の首都「長野市」に比肩する大都市こそは「松本市」であ ...

ニートアカデミア(哲学) 無職長征一万光年旅記

好きなことはやれたんだろ?ならそれでいいじゃねえか。

    この世がどれだけ基本クソか。     わかってるはずだ。 ここまでくれば。     「ここまで来ればって、どこまで来てんだよ」なんて ...

ニートブログ

古代ニートを嘲笑うものは2を知って10を知らない。「食客」をめぐる平原君と孟嘗君とキングダムの話。

  古代中華の流行職といえば、   食客。   ※食客(しょっきゃく,しょっかく)…ものすごく簡単に言うと「居候」とか「古代のニート」たち。これまたものすごく簡単に言うと ...

ニートアカデミア(哲学)

ウイポでセーブ&ロードを止めた日は金を払ってリスクを買った日

2018/6/24    

  人生はいつも一発勝負みたいな。 ぼくはリスクを買うことにしました ※暗号通貨liskのことじゃあないぞ     ウイポを猿のようにやっていた14歳   現コ ...

ニートブログ

身近の働きマン社長には自殺者が多かった件

2017/12/6    ,

  でっぶいな80キロ。   ニートダイエットしてよかったねっ!!!!   こういった狂気じみた自撮り動画というものは当初の目論見通りの成果を発揮してくれているのですよま ...