フライングニートマン

元少年労働兵が家に還ってネットで生きていくニートブログの運営者。 「元少年労働兵」「18歳から無職ニート」「吃音者」「7年ベジタリアン」「歴史好き」「お馬好き」「RPG好き」「というかコーエーが好き」という「そこそこ個性あるやろ」との目論見にてネットの海に飛びこんだら見事に埋もれました。 一つのゲーム企画を思いついたことによりパソコンに手をつけて今に至ります。 その企画を実現させるためだけになんやかんやでここまで来ました。 長野県在住・昭和のラストサンにして平成と歩みを同じくした者・乙女座 AB型 技術も学も金も愛も何もありません。 もう夢と希望しかありません。 その選択肢はもう知っているんだ。 その「なにもしない」という選択肢の結果は。 もちろん「なにも起きない」だった。

スポーツ型の電動自転車買うならココの解説と比較見てから

自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【電動アシスト自転車のオススメと選び方(スポーツ規格)】山や坂道のジテ通勤に使うために「ぼくがかんがえたさいきょうのヒルクライム通勤用eじてんしゃ」

2023/5/3    , ,

坂道通勤に必要なスペックとは? 「スポーツ型・電動アシスト自転車」の比較レビュー     持ってる情報はすべて渡す。     5キロは当然として、 「山道を通る10キロの通勤コース(往復20km)」 ...

自転車通勤するならこんな自転車がおすすめ

ロードバイク 自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【自転車通勤や通学におすすめのクロスバイク】メシも旨くて経済的なチャリ通勤には家にあるママチャリでもマウンテンバイクでもカスタムすればなんでも使えるよ。

チャリ通勤するなら知っておきたいこと 【選びかた】自転車通勤にオススメするクロスバイクたち     「ジテ通」 それは圧倒的自由。     人類の希望こそ「自転 ...

ニートムービー(ドラマやアニメなどの視聴感想とレビュー)

元ベジタリアンがHuluで「ハンニバル」を観てからレバーを食べるようになりました。/海外ドラマ「ハンニバル」の視聴感想

2020/2/7    ,

  美味そう。   こちとらベジタリアンを7年やってましたけどね。レクター博士のクッキングスキルを持ってすると優雅で香しいお皿に大変身でござい。モリモリ喰べてますね。「食べてる食べてるう~」 ...

自転車の後ろブレーキ交換する完全ガイド

自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【ママチャリ後輪ブレーキ交換】古くなった自転車のドラムブレーキ(バンドブレーキ)を取り替えて強化するやりかた完全ガイド

まずはバンドブレーキの取り外し手順 どの後ろブレーキに取り替えるか? サーボブレーキへの交換記事へ メタルリンクブレーキへの交換記事へ ローラーブレーキへの交換記事へ   キーキー鳴ってきた ...

自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【サーボブレーキの交換】安物自転車のよく鳴くバンドブレーキを上位モデルのサーボブレーキに取り替えることは最早マナーか(誇大)

  ママチャリの騎士、サーボブレーキへ交換しよう。   いわゆる安物自転車に大量搭載される「バンドブレーキ(通称・鳴きブレーキ)」は耐久性が低く、その末路は「キーキー症候群」に陥る ...

自転車のタイヤ交換やチューブ交換のやり方

自転車/ママチャリ/クロスバイク/カスタム/改造/整備

【タイヤ交換とチューブ交換】ママチャリやクロスバイク自転車の足回りを一式取り替え整備するやり方の完全マスター備忘録!

タイヤやチューブの交換方法へ 手順一覧(足まわり一式を交換するながれ) 使うアイテム一覧(ホイール・タイヤ・チューブ・リムテープ・工具)   タイヤ周り一式着脱・法典。   この記 ...