未分類

【熊本大地震の支援方法】キホンは募金だが、ゆうパック再開による物資配送方。【追記:被災地支援教訓】キホンはサービス品が喜ばれるんだよ。

2016年4月18日

熊本大地震支援方法

熊本地震とはいえ、熊本に限らず被害は大分や宮崎などにも広がっている大きな災害。九州中部地震などとも言われている。個人はキホンは募金が鉄則。そのお金を元に力ある組織が動くから。

 

↓追記・今回の被災地への教訓「だからキホンは募金。どうしてもというなら活動ボランティア団体の指定場所に送る。そして内容は嗜好品や簡易トイレ用具や耐アレルギー食品や毛布やペットフードなど「生活を豊かにするアイテムが喜ばれる」贅沢だって?いやいや違うんだよだってこれはサービスなんだし必需品は意外とあるから。」

 

 

ヤフー災害支援情報一覧

「熊本支援、私たちにできることは」http://news.yahoo.co.jp/story/151

 

ネット募金

bandicam 2016-04-18 19-51-34-183

「【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 Yahoo!基金」など http://docs.donation.yahoo.co.jp/report/kumamoto.html

 

結局、行っても邪魔になるだのなんだのと言われているボランティア活動。

 

未訓練者を扱う側の用意もないから困ってしまうのだろう。「逆に渋滞を招く」であるとか「逆に災害にあう」とか「逆に混乱させる」とか「逆に物資を奪ってしまいかねない」とか。逆に。

 

物資支援も個人レベルで公式場所に送っても仕方がない。

 

ということが明らかになっている。公式場所には企業レベルの物資が届く。かといって行き渡っていない地域には交通の問題から宅配できない。管理の仕方に問題があるという理由で届いていないだけならば個人レベルの遠方物資支援も効果がある場合も出てくるだろうが、

 

「濃い支援は近隣県の人に任せて、遠い県の人は募金に止める」

 

というのがいいのかもしれないね。「金があってもモノがない」ということもあるだろうが、意外とそこまで緊急じゃないから大丈夫でしょう。「一食おにぎり2個しかなかった」って結構大丈夫な量。個人的にいつも経験してる。

 

金はのちのち確実に役に立つから。

 

 

物資を送る

道路状況や特需によってか大手運送会社によるルートが使えない状況が続いているようだが、そろそろ動き始めてきた様子。

※4月19日(火)から ※そして推奨は全然されていない ※モノは足りている。送れないだけ。

 

送り先(公式情報)※4月19日現在は個人からのものを停止

〒861-8012
熊本市東区平山町2776
「うまかなよかなスタジアム(熊本市支援物資係)」


現在パンク状態で個人からのモノは止めているという

※直接持ち込まれる方は、お近くの避難所や区役所にお持ちください。※交通事情等により配達できない場合がございますので、配送業者に配達の有無をご確認のうえ物資の手配をお願いします。※下記集積場での物資の個別配付はしておりません。

「地震に関する支援物資の搬送について」熊本市ホームページ

 

ここが総本山になるらしい。ここから自衛隊の方たちが精鋭たるバイク部隊などで断絶地域へ飛び回るのか。

 

※問い合わせはしてはならない。わざわざ手をかけさせてはならない。

※現在パンク状態で個人からのモノは止めているという

 

「うまかなよかなスタジアム」状況

bandicam 2016-04-19 21-23-03-796
日テレNEWS24

2016年4月19日 18:41「物資足りないが、心満たされる避難所に」http://www.news24.jp/articles/2016/04/19/07328093.html

 

支援ボランティア団体「熊本支援チーム」

【支援物資は、一旦23日必着分で受取終了します】

▼物資を提供してくださる方用の問い合わせ受付
◎080-8954-1238 (ドコモ端末/SMS使用可能)
◎080-8953-9856 (ドコモ端末/SMS使用可能)

▼福岡(県外から 宅配便の場合) (※23日まで

◎池田建設  福岡県筑後市野町312
 連絡先:080-8953-8115

たくさんのボランティアの皆さんの協力で、
できる限り 皆さんの想いを無駄にしない形で届け続けます!

熊本地震 熊本支援チーム(旧:東日本大震災・熊本支援チーム)公式ホームページ

 

ボランティア団体の方々が代行で支援物資を集めて、孤立避難地域へ配布しているという。上記団体様は東日本大震災においての活動実績もある様子。

 

必要物資

 

※アマゾンアソシエイトリンクを貼っているがイメージ画像として用いている。近所のスーパーなどで購入したほうが無難だとは思う。ネット上でも品薄現象は起こりうるだろうから。

 

長期の避難生活に必要なもの

・アルファー米(断水のため炊飯ができません)

・カップめんなど保存ができる食料品

・ウェットティッシュ

・おしりふき

・生理用品

・紙おむつ(大人用、子ども用)

・トイレットペーパー

・粉ミルク

※アレルギーがあるために用意されている粉ミルクであるとか。

 

など

※なお、配送に時間がかかる場合がありますので、生ものや傷みやすいものはご遠慮ください。※出来る限り、ダンボール1個に1種類で梱包をお願いします。

「地震に関する支援物資の搬送について」熊本市ホームページ

 

・飲料水も当然必要でしょう。

 

なんで書いてないんだろう。中心集積地だから意外と飲料水は豊富なのだろうか。しかし清潔な水はなんにでも使用できるのであるだけあったほうがいいだろう。

 

あとは意外とふりかけなんかもいいかもしれない。ご飯に味がないなどと書かれていたから。紙コップ紙皿割り箸なんかも。漬物で野菜、甘いものも。カンパンなどは不味いからやめたほうがいい。缶詰め食は火も水もいらないから鉄板。缶切りの要らないプルトップ式のものを。カセットコンロカセットガスだって要るには要る。

 

・ペットフードなんかも意外と貴重。

 

長渕剛でも愛犬の旅立ちに「死のうと思った」というからね。

 

※ダンボール一個に一種類で、さらに「何が入っているか」を明記しておくと仕分けがしやすくていいだろう。※さらに「支援物資です。皆様でご活用ください。」とでも書いておくとわかりやすいだろう。

 

要らないもの

「今だから言える「要らなかった支援物資」 - 東日本大震災【第二の災害】」

「物資による支援をする前に」

 

配送方法(※4月19日(火)から)

ゆうパック

bandicam 2016-04-18 22-24-32-235
日本郵便「ゆうパック」

・「日本郵便」熊本県宛てゆうパックの引受再開

 

佐川急便

bandicam 2016-04-19 19-35-30-279
佐川急便「飛脚宅配便」

・「佐川急便」熊本県行のお荷物受付再開と、熊本県を中心とする地震による集配への影響について

 

しかし阿蘇市などは配送できないなど、いまだに送れない地域もある様子だ。

 

他にも、

・「クロネコヤマト」

・「日本通運」(ペリカン便ってやってないのかな?)

などものちのちは再開される見込みではないか。

 

各市町村などで無料配送?

各市町村などで無料配送をおこなっているところもあるみたいだが、バラバラすぎる。自分のところはやってない。募金箱を役場に設置してるだけらしい。

 

Amazonからも送れると思う。

bandicam 2016-04-19 20-22-30-342
www.amazon.co.jp

 

住所がわかってるなら。送料も安く済むだろうし、送るまでの手間が数ステップ早い。というかAmazonが届くなら現地の人が直接頼んでいるのだが。

 

お届先住所を追加して、

bandicam 2016-04-19 20-01-57-765

 

ポチリ、

熊本 物資 地震 amazonn

 

これでOK。だとは思うが実際届くかどうかはわからない状況。Amazonも佐川急便やクロネコヤマトで送るのだから。

 

重ねて言うがAmazonが届くなら現地の人が直接頼んでいる。

 

もうネットには繋がっているのだし。

 

※住所の電話番号欄は「自分のモノ」にしておこう。何か問題があった場合の連絡番号だが、現地に迷惑がかかる恐れがある為に何かあったら自分のところに電話がかかるように。道路状況などで配達できなかった場合などの連絡が来ると思われる。

 

「水一箱」を公式場所に送るのを控えよう。

公式で集めている場所には全国から企業レベルの支援が届く。数トントラックで運んできても数時間も荷降ろしができないという状況であるという。

 

「物資は集まるところには集まっている。」という状況で、無いところは「行き渡っていないだけ」だと考えるのが普通かもしれない。

 

だから公式で指定している場所に個人レベルで水一箱などは逆に迷惑になってしまいかねないので控えたほうがよさそうだ。

※現在は公式場所とされていた「うまかなよかなスタジアム」では個人からのモノは止めているという

 

やたらと現地に問い合わせをしてはならない。

支援したいからといって各人が個別に問い合わせをしても現場の手が足りなくなってしまうだけ。正確な情報がほしいのはあるだろうが、

 

そこは組織立って動ける「役者」たちに任せて、

 

そこからやってくる2次情報に従うなり、遠方の人間は自分で調べてやるか、やはり募金に留めるのが無難だ。

 

だから、

 

配送先として指定されている場所がパンクすることもあるだろうし、

 

もっと必要としているミニマムで孤立化した地域もあるだろうから、それらをツイッターで拾ってみてもいいかもしれない。

※未だ配送不可の地域では本来は無理ではあるが

 

ピンポイントな配送場所情報(fromツイッター)

熊本支援物資

などなど……
避難所は学校などが多い。病院などは避難所というよりは「その場から動けない」ために孤立しやすい。

 

支援要請リスト

「熊本地震支援サイト」

 

ハッシュタグで見つけてグーグルマップで住所検索

 

「ツイッター」で検索するとツイート情報がでるハッシュタグ。

※デマの可能性もあるけど

 

 

など(アホなのも多く出てくるがそういう文化だから)

 

住所が記載されていれば良いが、ない場合は「グーグルマップ」で検索

 

bandicam 2016-04-18 20-46-21-691

 

こんな風に。

 

熊本避難所一覧

「避難所マップ(熊本県)」  Yahoo!天気・災害  Yahoo! JAPAN

「避難場所」熊本市ホームページ

こうして探すこともできる。

 

 

個人で物資支援はキホン的に『迷惑』

※ただし「個人からの受付はしていない」といった市町村もあるため、無駄になってしまう可能性もある。(仕分けに時間をとられる、こういった状況でも変なことを考えて変なものを混入してくる奴がいる、などなど)送料も意外と高価い。無難に熊本市ホームページ指定の公式場所に送るのがいいかとは思う。募金ならさらに確実。

 

しかしそのリスクを理解した上で、

 

「捨てられてもいい、仕分けの邪魔になってしまうかもしれない、けどもし全然物資が足りていないところで少しでも役に立つ可能性があるなら」

 

ということで送るなら言えることは何もないね。

 

 

 

ここまで書いてるんだから私も同罪なんだけど。

 

 

未だ送れないとされる地域

阿蘇市

bandicam 2016-04-18 20-28-25-204
グーグルマップ

 

上益城郡

bandicam 2016-04-18 20-28-57-498
グーグルマップ

 

菊池郡

bandicam 2016-04-18 20-30-19-229
グーグルマップ

 

被害が一番大きいとされる地域に対するアクセスはやはり厳しい様子。

やはり熊本市に送り、あとは現地の方々にお任せするのがキホンだろうか。

もう熊本市から背負って運ぶしかないんじゃないかってくらい。あとはマウンテンバイクやオフロードバイクくらい。あとは空からパラシュートくらい。

私は競馬で当てることもままならなかったのでポケットマネーをお賽銭する程度。

リオンディーズめ。

 

 

↓以下現地用

 

 

熊本市から足りない地域へ

 

ボランティア団体として実績がある団体など。ツイッターやフェイスブックなどで活動報告をおこなっている。

 

・鉄則として募金

 

・鉄則として募金

 

 

プロフカードぼたん

-未分類
-,