— KYLE (@hereaIlweek) 2017年12月16日
ふつうに技術革新だったから。
これまたそれ以外になく「現実の問題をすぐ解決しそう」という単純さだったからリップル(XRP/Ripple)だ。
仮想通貨投資っていうかただの投資。
リップル(XRP)はすぐにでも使われそうだから
「送金手数料を削減」できるんだってよXRP
これだけの送金数と比例しなければいけないリップルちゃんが数千億の手数料と戦うのですな
国際送金の壁 - 仮想通貨を詳しく https://t.co/fAfDFuMRSk
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2017年12月14日
たとえばマネーグラムの送金額約25万円における手数料約1,480円がリップル粒子によって色んな意味で美味いことになるということなのか
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2018年1月5日
海外送金をしない人にはよくわからないけど、海外アマゾンだとか一時流行った中国輸入であるとか、せどりにおいても用いられる世界を股にかけた中古転売市場でもそれは如実に体験できる便利さ。
だから単純に「やったらええやん。」ということで。
すでに大手銀行が提携してるってよXRP
リップル扱い取引所新設といい1月のイベントが多いでんな
SBIが大手カード会社と共同でコンソーシアム設立/リップルとの関係性 https://t.co/05OUwRrXgr @coin_postさんから
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2018年1月3日
マネーグラムとやらはSBI関係で決まりなのね。そんで他は別としてもまさかペイパルとかいうんじゃないだろうなまったく恐ろしい。 https://t.co/XSRmqIO8dK
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2018年1月5日
なおかつすでに大手の有名銀行や送金機関などと提携が始まっている状況とあって
「じゃあやれるやん。」というわかりやすい投資先。
特に考えなくて済むのがリップラーがアホの子扱いされる原罪
そりゃもちろんライトコインと同じでいろいろ細かく考えることはあるけれどやっぱり「普通に上がるだろ」という爽やかな家庭を築けるとみてリップルさんと落ち着きます。
リップルペース速いなあツインターボかよ pic.twitter.com/Lna7sDO8zw
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2017年12月30日
ライトコインが「夢」ならリップルは「現実」や。
リップラーになるとネタをド迫力でたのしめる
(絆)
【Ripple】リップル8円事件の真相~その時、コインチェックのチャットは~【XRP】 https://t.co/83FkZkWuMA @YouTubeさんから
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2018年1月10日
実際に資産を投じている以上、最近人口の多くなったリップラーネタが手に取るようにわかるので臨場感抜群。スリルあり。
しかし基本はアホの子市場なので要注意
いくでやるでとリップルを買い増す必要はない。なぜなら「買い増しや」と心の中でそう思ったならその時すでに行動は終わっているからだ。
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2017年12月21日
①新規参加者が増える。
②ブロックチェーンはよくわからなくともリップルの価値はとてもわかり易い。
③見た感じ安い。
④買う。
額面上の単価が安いのと現実的な技術であるということでホイホイやって来た新規参入者はリップラーになりやすい傾向がある。よって上記の通りオレも含めてアホ子の多数。よってすぐ右往左往する。すぐ売っちゃうしすぐ買っちゃう。
上がるとアーアーいいながら買うし、下がるとウーウー言いながら売っちゃう。
だから非常にバブルな値動きをしやすく、急騰急落がこれから多くなると予想。昔と違って。度が過ぎれば氷河期につづくほど深刻なダメージを与えかねないリスクも多く含む。
ずっとガチホしとけば気にならんのやけどね
あと間違ってREP(Augur)を買ってるとか言われるアホのタケノ子扱い。
誰や!!リップルと間違えてレップル買っとるの誰や!!それちゃうで!!#rep #Augur #xrp #Ripple pic.twitter.com/8QLl3gnaCa
— 美希@仮想通貨女子♡ (@Crypt_Gir1) 2018年1月11日
①リップルが話題になる。②初心者が群がる。③REPはリップルっぽい。④「これがリップルか~」⑤買っちゃう。らしい。本当かどうかは別として。
古参兵のリップラーがもっていた握力など、新兵リップラーたちには存在しない。
1月4日から1月11日を見よ50%ダウンやですぐビビって売っちゃうんやで飛び乗ってきたくせにやでまったくREPも買うしやなほんで。
リップラーの世代交代期
リップルシステムは使われるがXRP通貨は使われない可能性あり
「大手銀行は自前で仮想通貨を開発する意欲が多い」説。
これも色々言われているが、「大手銀行は自前で仮想通貨を開発する意欲が多い」とみているね。いやオレは。今はとりあえず使われてもあとあとほらそういうこと。
しかしリップルの先行者利益もあるから確かにわからないところではあるけれど、
リスクは高まってくる。短期では良いことだろうけど。
そもそもブロックチェーンなのかこれ?という点は現在も勉強中
とにもかくにもリップルは会社があって、
管理者がいるというイメージがちゃんとある。
自己責任が嫌な一般大衆には文句を言える場所が要るのだ。
※実際には言っても無駄だけどね。「XRP元帳は管理してない」と言ってるし。「リップル社が倒産してなくなってもXRP元帳は残り続ける仕組み」らしいし。もちろん紛失にも対応できない。それが仮想通貨のワールドスタンダード。
リップルは半分以上をリップル社が持っているという普通さがウリの非中央集権の仮想通貨感ゼロ萌えで暴騰中
1000人程の投資家達でビットコイン全体の40%を保有している https://t.co/wXsE8jTBgx @coin_postさんから
— フライングニートマン・ムラクモ (@murakumo25) 2018年1月3日
非中央集権という仮想通貨の理念を無視するリップルの現実力に屈しよう。
恋や幻想ではおまんま食えんわ的な
①それにちゃんと管理者がいるからこそ、
②現在の大きな企業と早い段階から取り結びやすい。
③そうなると「みんなが長いものには巻かれろ的」なことになる。
④大衆の勢いは恐ろしい。
これが新リップル理論である。
世界はアホの子勢によって動かされる。
そういう意味ではリップルによる世界的な民主化
※実際には「XRP元帳は管理してない」と言ってる。イメージがあるという話と、リップル社による推進力が強いという話。まあその他の通貨にも財団はあるけどさ。